※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,093 号
発行日:2022年9月9日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【埼玉県志木市(しきし)】
 ・【千葉県印西市(いんざいし)】
 ・【新潟県上越市(じょうえつし)】
 ・【奈良県大和郡山市(やまとこおりやまし)】
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『宮城県大衡村』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『群馬県沼田市』

◎【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!メガさとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリからの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%》、さらに【3】と【8】のつく日とその前日の【2】と【7】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%》のPayPayポイントが『必ず』もらえます。(※)


◎さとふるではじめて寄付をする方が対象!「はじめてのさとふるキャンペーン」◎
キャンペーン期間中に「さとふるアプリ」で寄付をし、かつPayPay残高またはPayPayあと払いでお支払いいただいた方に、《14%相当》のPayPayギフトカードを『必ず』プレゼント!(※)
※ 本キャンペーンには付与上限があります。(付与上限:3,500円相当/回および期間)

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『埼玉県志木市』をふるさと納税で応援しよう
埼玉県志木市
8月1日より、埼玉県志木市(しきし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

志木市は、埼玉県南西部に位置し、面積9.05平方キロメートル、人口約76,000人(令和4年7月1日時点)の水と緑、人と自然が調和した都市です。昭和45年10月26日に市政を施行しました。

市の中心を流れる新河岸川と柳瀬川、そして、東を流れる荒川と、3本の川が市のシンボルともなっており、特に歴史的には、新河岸川の舟運で栄えた商業都市として発展しました。

昭和40年頃から人口も急増し、住宅都市としても発展してきましたが、自然や田園風景も残されており、市の将来構想に定めている「市民力でつくる 未来へ続くふるさと 志木市」の実現を目指し、市民一人ひとりが住んでよかったと思えるようなまちづくりを推進しています。
こんなお礼品があります
「志木の銘菓どき土器クッキーと黒米クッキーのセット」
埼玉県志木市
お礼品一覧はこちら>
◆『千葉県印西市』をふるさと納税で応援しよう
千葉県印西市
8月1日より、千葉県印西市(いんざいし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

印西市は千葉県の北西部に位置し、田園や里山などの豊かな自然環境に恵まれている一方で、東京都心から40km圏内、成田国際空港までは約15キロと大変利便性の良い場所にあります。

北総線沿線の千葉ニュータウン地区を中心に宅地の開発が進み、人口は増加を続けるとともに、大型商業施設やデータセンターなどの企業の立地が相次ぐなど、都市的な空間も広がっています。

このように都市と自然のバランスがとれた街であり、全国でも「住みよい街」として高い評価をいただいております。
こんなお礼品があります
「工場直送:千葉県印西市さっくり揚げ」(150g×10袋入)
千葉県印西市
お礼品一覧はこちら>
◆『新潟県上越市』をふるさと納税で応援しよう
新潟県上越市
8月1日より、新潟県上越市(じょうえつし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

新潟県の南西部に位置する上越市は、豊饒な恵みをもたらす海・山・大地に育まれた四季折々の自然、上杉謙信公をはじめ、多くの偉人が偉大な足跡を残した歴史・文化あふれるまちです。

また、古くから交通の要衝として栄え、重要港湾である直江津港をはじめ、北陸自動車道、上信越自動車道、北陸新幹線により、首都圏や北陸方面、関西方面のアクセスが良好です。

寄付を通じて、上越市の魅力を感じていただければ幸いです。
こんなお礼品があります
「上越市の日本酒 蔵元3蔵の本醸造辛口」(720ml×3本セット)
新潟県上越市
お礼品一覧はこちら>
◆『奈良県大和郡山市』をふるさと納税で応援しよう
奈良県大和郡山市
8月1日より、奈良県大和郡山市(やまとこおりやまし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

大和郡山市は、旧市街地部分は郡山城跡を中心に城下町の趣を残し、金魚を飼育している池が数多く見られます。
郊外に行くと田畑や丘陵地など自然が豊富にあり、また市の東西に大型商業施設、南部には工業団地も備え、近鉄・JRの鉄道路線も通っている非常にバランスの取れた住みよいまちです。

本市では、「あふれる夢と希望と誇り 暮らしてみたくなる 元気城下町(やまとこおりやま)」を将来像とさだめ、新たな可能性に恵まれ、誇らしい気持ちを抱くことができるまち、また、誰もが訪れ、住み続けたくなるまちを目指します。

「夢と誇りと自信」を持てるまちづくりへの取り組みにご協力をいただきますよう、お願いいたします。
こんなお礼品があります
「大和牛すき焼き用」(450g)
奈良県大和郡山市
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『宮城県大衡村』
宮城県大衡村
宮城県の真ん中に位置する大衡村(おおひらむら)。仙台平野や奥羽山脈から派生した緑豊かな丘陵地にあり、県内でたった一つの村です。

仙台市からは車で35分の距離にあり、日本のトップ自動車メーカーの工場が立地する村です。

出生から18歳までの医療費と給食費が全額無料のほか、妊婦の方にミルクやおむつ、タクシー利用などに使える5万円分の子育て支援券や出産祝金、入学祝金等子育て世帯にうれしい支援がたくさん!
こんなお礼品があります
「【令和3年産】おおひら産米ひとめぼれ」(精米9kg×1袋)
宮城県大衡村
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『群馬県沼田市』
群馬県沼田市
群馬県沼田市(ぬまたし)は、美しい自然と河岸段丘に囲まれた群馬県最北部の市。春の桜、夏のブナ林、秋の紅葉に冬の雪景。沼田市は、四季折々の自然が楽しめるまちです。

日本最大の流域面積を誇る利根川の源流にほど近く、恵まれた森や水に育まれた果樹や食肉、加工品や伝統工芸品などの返礼品の数々は、どれも胸を張っておすすめできる逸品です。

沼田市への旅をさらに楽しくする返礼品もございますので、ぜひ沼田市へのご寄付をお願いします。
こんなお礼品があります
「バウムクーヘン(チョココーティング)」(約900g×1個)
群馬県沼田市
お礼品一覧はこちら>
◎【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!メガさとふるの日キャンペーン◎ さとふるアプリからの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%》、さらに【3】と【8】のつく日とその前日の【2】と【7】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%》のPayPayポイントが『必ず』もらえます。(※)
※ キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
◎さとふるではじめて寄付をする方が対象!「はじめてのさとふるキャンペーン」◎ キャンペーン期間中に「さとふるアプリ」で寄付をし、かつPayPay残高またはPayPayあと払いでお支払いいただいた方に、《14%相当》のPayPayギフトカードを『必ず』プレゼント!(※)
※ キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2022 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp