※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,087 号
発行日:2022年8月25日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【福島県喜多方市(きたかたし)】
 ・【東京都中央区(ちゅうおうく)】
 ・【広島県大崎上島町(おおさきかみじまちょう)】
 ・【福岡県福岡市(ふくおかし)】
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『福岡県行橋市』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『高知県日高村』

◎ふるさと納税\イイ夏/3大キャンペーン◎
条件を満たすと、寄付金額に対して合計で最大《11%》のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを開催中!


さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『福島県喜多方市』をふるさと納税で応援しよう
福島県喜多方市
7月29日より、福島県喜多方市(きたかたし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

喜多方市は、福島県の北西部、会津盆地の北部に位置する「蔵とラーメンのまち」です。
北西には飯豊連峰、東には名峰磐梯山の頂を望む雄国山麓が裾野を広げ、南は阿賀川が流れる豊かな自然に恵まれています。

盆地特有の気候により寒暖差が大きく、春夏秋冬がはっきりと感じられる地域です。
喜多方ラーメンなど観光資源に恵まれ、多くの観光客をお迎えしています。近年では、四季折々の花でもてなす観光を推進しています。
こんなお礼品があります
「喜多方ラーメン来夢のお土産ラーメン」(5食)
福島県喜多方市
お礼品一覧はこちら>
◆『東京都中央区』をふるさと納税で応援しよう
東京都中央区
7月29日より、東京都中央区(ちゅうおうく)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

本区は「ハートオブ東京 中央区」すなわち、東京都のハート・心臓部の役目を果たす地域です。
東京23区のほぼ中央に位置し、江戸五街道の起点で日本国道路元標のある名橋「日本橋」、日本一のショッピングストリート「銀座」、食文化の拠点「築地」、隅田川や東京湾に面した「佃」「月島」「晴海」の長大なウォーターフロントなど、数多くの魅力的なスポットが凝縮された都心のまちです。

人が集まる粋なまち、中央区で東京の魅力を発見してみませんか。
こんなお礼品があります
「中央区千社札ふろしき【色はおまかせ】」
東京都中央区
お礼品一覧はこちら>
◆『広島県大崎上島町』をふるさと納税で応援しよう
広島県大崎上島町
7月29日より、広島県大崎上島町(おおさきかみじまちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

本町は広島県の瀬戸内海に位置する、人口約7,000人(2022年6月末日時点)の「橋の架かっていない完全離島」の小さなまちです。

この町をより良くしたいとの一心で職員一丸となり、日々取り組んでいます。
皆様から頂いたご寄付は、「海景色の映えるまち~地域資源を活かした理想郷の実現~」に向け、役立てて参ります。

また、ささやかではありますが、本町特産品のお礼の品をご用意しておりますので、自慢の品を是非ご賞味ください。
こんなお礼品があります
「フローズンスペシャル 車海老約250g&塩田熟成牡蠣8個セット」
広島県大崎上島町
お礼品一覧はこちら>
◆『福岡県福岡市』をふるさと納税で応援しよう
福岡県福岡市
7月29日より、福岡県福岡市(ふくおかし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

古くから大陸との交流窓口の役割を果たし、交流拠点都市として発展を遂げ、今なお「アジアとの玄関口」福岡空港、九州の玄関口である博多駅など、福岡市は国内屈指の交通アクセスを誇っています。

また九州の政治、経済、文化、ファッションの中心として賑わうエネルギッシュな街である一方で、水と緑にあふれた美しい景観が点在する、都市と自然の両方を楽しむことができる数少ない観光都市です。
こんなお礼品があります
「博多辛子明太子(切れ子)」(1kg)
福岡県福岡市
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『福岡県行橋市』
福岡県行橋市
行橋市(ゆくはしし)は、福岡県東部に位置し、今川、長峡川、祓川の3本の川が周防灘に流れ込み、市のほぼ全域が平野部で暮らしやすい環境となっています。

市の南西部には水田地帯が広がり近郊型農業が行われています。また周防灘にも面しているため漁業も盛んなまちです。
近年では、市内を通る東九州自動車道、国道201号バイパスが開通し一層インフラの整備が進み、京築地区の中核都市として着実に発展を続けています。
こんなお礼品があります
「【古賀商店オリジナル味付け】九州産・鰻の蒲焼」(2尾)
福岡県行橋市
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『高知県日高村』
高知県日高村
日高村(ひだかむら)は、高知県のほぼ中央に位置する人口約5,000人の小さな村です。

朝夕の寒暖差を活かした高糖度トマト「シュガートマト」の生産が盛んに行われており、その他にも日本有数の生産量を誇る芋けんぴ、中四国最大級の霧山茶園のお茶、ショウガ、文旦などの特産品があります。

『竜とそばかすの姫』の舞台のモデルとなった奇跡の清流「仁淀川」をはじめ、忍者伝説が残る猿田石灰洞、国宝の刀をまつる小村神社など観光にも力を入れています。
こんなお礼品があります
「【芋舗 芋屋金次郎】昔ながらのうまさをたっぷり 缶入り特撰芋けんぴ」
高知県日高村
お礼品一覧はこちら>
◎ふるさと納税\イイ夏/3大キャンペーン◎ 条件を満たすと、寄付金額に対して合計で最大《11%》のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを開催中!
※ キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2022 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp