※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,050 号
発行日:2022年6月16日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【愛媛県新居浜市(にいはまし)】
 ・【長崎県壱岐市(いきし)】
 ・【宮城県女川町(おながわちょう)】
 ・【沖縄県北大東村(きただいとうそん)】
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『山梨県山梨市』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『愛知県小牧市』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【3】/『京都府宇治田原町』

◎【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!メガさとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリでの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%》、さらに【3】と【8】のつく日とその前日の【2】と【7】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%》のPayPayポイントを『必ず』プレゼント。(※)


さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『愛媛県新居浜市』をふるさと納税で応援しよう
愛媛県新居浜市
5月31日より、愛媛県新居浜市(にいはまし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

新居浜市は四国のほぼ中央部に位置する、海と山に囲まれ気候温暖で水(地下水)にも恵まれた自然豊かな都市です。

市内には、日本経済の発展にも貢献し、東洋のマチュピチュと称される別子銅山の歴史を伝える産業文化遺産も数多く残っております。

毎年秋に行われる新居浜太鼓祭りは四国三大祭りのひとつに数えられており、新居浜太鼓台は豪華絢爛、勇壮華麗な「男祭り」として全国的に知られています。
こんなお礼品があります
「秋月食品の『特上えび天』新居浜グルメの主役!」(4種セット)
愛媛県新居浜市
お礼品一覧はこちら>
◆『長崎県壱岐市』をふるさと納税で応援しよう
長崎県壱岐市
5月31日より、長崎県壱岐市(いきし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

九州と韓国の間、玄海灘に浮かぶ『壱岐島』。魏志倭人伝の時代から、大陸との交流の架け橋となってきました。人が島と共に生き、歴史・文化、豊かな自然に恵まれた、日本の原風景が残る島です。

麦焼酎発祥の地、WTO(世界貿易機関)から地理的表示認定を受けた「壱岐焼酎」。壱岐牛、ウニ、海産物など、豊饒な自然が育むS級食材。国特別史跡「原の辻遺跡」大小1,000の神社・仏閣、多くのパワースポット。白砂青松、美しいエメラルドグリーンの海。

住む人に、訪れる人に様々な『実り』をもたらします。
こんなお礼品があります
「壱岐産 生紫雲丹 (冷凍)」(60g×2本入り)
長崎県壱岐市
お礼品一覧はこちら>
◆『宮城県女川町』をふるさと納税で応援しよう
宮城県女川町
6月1日より、宮城県女川町(おながわちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

女川町は、宮城県の東、牡鹿半島基部に位置し、東日本大震災により被災した三陸地域に創設された「三陸復興国立公園」地域に指定されています。
奥州三大霊場の一つである『霊島 金華山』は、近年パワースポットとしても人気があり、女川港から定期船が出ています。

北上山地と太平洋が交わる風光明媚なリアス式海岸は天然の良港を形成し、カキやホタテ・ホヤ・銀鮭などの養殖業が盛んで、世界三大漁場の一つである金華山沖漁場が近いことから、魚市場には年間を通じて暖流・寒流の豊富な魚種が数多く水揚げされています。
こんなお礼品があります
「殻付特大活ホタテ」(10枚入り)
宮城県女川町
お礼品一覧はこちら>
◆『沖縄県北大東村』をふるさと納税で応援しよう
沖縄県北大東村
6月1日より、沖縄県北大東村(きただいとうそん)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

珊瑚が隆起して出来た断崖絶壁の北大東島に人が住むようになって100年余。歴史の浅い島ではありますが、八丈島と沖縄文化が融合した、琉球とはひと味違う沖縄を発見出来ます。

燐光石採掘で栄えた島で、その遺跡を含む関連区域は沖縄県内初の重要文化的景観に認定されました。

沖縄本島よりはるか東に約360km。太平洋の真ん中に浮かぶ小さな島から大きなパワーをお届けします。
こんなお礼品があります
「鮑(あわび)油味噌」
沖縄県北大東村
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『山梨県山梨市』
山梨県山梨市
山梨市(やまなしし)は秩父多摩甲斐国立公園にそびえる雄大な山々に抱かれ、甲武信ヶ岳を源とする笛吹川沿いに広がる自然豊かなまちです。

また、笛吹川とその支流の琴川、鼓川、日川、重川がもたらす肥沃な土地の恩恵を受け、なだらかな斜面や平坦地に広がる「桃」や「ぶどう」の果樹園は、美しい景観をおりなすとともに、国内でも有数の生産量を誇ります。
こんなお礼品があります
「山梨産シャインマスカット」(約500g×2房)
山梨県山梨市
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『愛知県小牧市』
愛知県小牧市
愛知県小牧市(こまきし)は、恵まれた広域的交通条件を生かし、内陸工業都市として発展をしてきました。
市のシンボルである史跡小牧山をはじめ多くの歴史的資産も有し、豊かな自然と文化の薫るまちでもあります。

また、日本三大地鶏の一つ、名古屋コーチンは小牧市が発祥の地です。名古屋コーチンの肉質は弾力に富み、よくしまって歯ごたえがあり、コクのある旨みがあります。

小牧市の魅力あふれるお礼の品をご堪能ください。
こんなお礼品があります
「名古屋コーチン焼き鳥セット(モモ・ムネ・手羽中・つくね)」(20本入り)
愛知県小牧市
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【3】/『京都府宇治田原町』
京都府宇治田原町
緑茶発祥の地、京都・宇治田原町(うじたわらちょう)。ほんまもんの上質な宇治茶の名産地です。
ここでつくられる宇治茶は国内だけでなく海外でも人気を誇っています。

「緑茶は急須で淹(い)れて飲む」。これが本当の緑茶のたしなみ方です。
ぜひ、この世界に誇るリーフ(茶葉)のお茶を急須で淹れて、心を潤していただけるとうれしいです。

この季節だけの貴重な3種類の新茶を、ぜひ、飲み比べてみてください。
こんなお礼品があります
「京都茶匠きよ泉の宇治新茶3袋セット(令和4年産 宇治煎茶飲み比べセット 各80g)」
京都府宇治田原町
お礼品一覧はこちら>
◎【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!メガさとふるの日キャンペーン◎ さとふるアプリでの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%》、さらに【3】と【8】のつく日とその前日の【2】と【7】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%》のPayPayポイントを『必ず』プレゼント。(※)
※ キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2022 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp