※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。
「活〆車海老」や、「天然岩牡蠣」など、夏に旬を迎える魚介のお礼品をご紹介します。人気の産地から届くお礼品は、魚介好きの方必見です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ふるさと納税サイト「さとふる通信」 1,019号
発行日:2022年4月19日
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、夏が旬の魚介のお礼品をご紹介します。
高級食材と呼ばれる魚介のお礼品もそろっています!
▼▽<人気お礼品ランキング>▽▼
====================
◆目次
1.《暑い季節に楽しみたい♪》夏が旬の魚介のお礼品4品
2.\付与上限なし/【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン開催中
====================
▼▽<本日のおすすめのお礼品>▽▼
―――――――――――――――――
◆1.《暑い季節に楽しみたい♪》夏が旬の魚介のお礼品4品
―――――――――――――――――
夏は様々な魚介が旬を迎える季節です。
季節の味は、ふるさと納税のお礼品で楽しんでみませんか?
★「野田村産 清流安家川育ちの美鮎」(1kg)/岩手県野田村
《お礼品の内容・特徴》
豊かな森から供給されたきれいな水で健やかに育った鮎は、頭から内臓までまるごと安心して召し上がることができます。
(寄付金額 10,000円)
★「活き〆急速冷凍車海老L」(10~13尾)/山口県上関町
《お礼品の内容・特徴》
厳選した車海老を氷水で活き〆し、急速冷凍しています。 お刺身でもお召し上がりいただけます。
(寄付金額 10,000円)
★「サザエ詰め合わせ」(大約2kg)/石川県七尾市
《お礼品の内容・特徴》
七尾湾でとれた身の柔らかな活サザエです。刺身・ツボ焼き、どちらでも美味しく召し上がれます。
(寄付金額 13,000円)
★「延岡産天然岩牡蠣(生食用)(大)」(3kg)/宮崎県延岡市
《生産者の声》
七條水産の天然岩ガキは「生」でも食べられる品質を徹底追求しています。
(寄付金額 15,000円)
◎その他 魚介のお礼品はこちら◎
https://www.satofull.jp/products/list.php?cat=g102
※ 掲載のお礼品は配信時点で品切れになっている可能性がございます。ご了承ください。
―――――――――――――――――
◆2.\付与上限なし/【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン開催中
―――――――――――――――――
さとふるでは現在、付与上限なしで寄付をされた分だけPayPayボーナスが必ずもらえる(※)
「【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン」を開催中です!
★4月の「【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン」はここがすごい!★
・キャンペーン期間中にエントリーの上、さとふるアプリで寄付をすると、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》のPayPayボーナスをプレゼント。
・【3】と【8】のつく日にさとふるアプリで寄付をすると、通常1%に5%を上乗せし、《6%相当》のPayPayボーナスがもらえます。
・プレゼントの付与上限がないため、寄付をした分だけPayPayボーナスがもらえます!(※)
・誰でも参加可能なキャンペーンですので、新規会員様はもちろん、すでにさとふるをご利用いただいている方にもご参加いただけます!
本日19日にさとふるアプリで寄付をされますと、寄付金額に対して《1%相当》のPayPayボーナスが『必ず』もらえます。(※)
ただいまエントリー受付中ですので、気軽にご参加ください!
▼詳しくはこちら▼
https://www.satofull.jp/static/campaign/202204_01.php
※キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
※2022年4月1日より「PayPayボーナス」は「PayPayポイント」へ名称変更となりました。PayPayポイントはPayPayボーナスと同様に、1ポイント=1円相当としてお支払いでご利用いただけます。(さとふるサイト内での表記変更は5月末頃の予定です。)
―――――――――――――――――
◆各カテゴリーからお礼品を探す
―――――――――――――――――
お探しのお礼品がある方は、カテゴリーでの検索がおすすめ!
各お礼品のページをご覧ください☆
☆お肉☆
★魚介・海産物★
☆フルーツ☆
★惣菜・加工品★
☆お米☆
★雑貨・日用品★
□■―――――――――――――――
▼ふるさと納税サイト「さとふる」TOP
▼マイページで自分の寄付履歴をチェック
https://www.satofull.jp/mypage/index.php
▼さとふるの地域情報サイト「ふるさとこづち」
https://www.satofull.jp/koduchi/
―――――――――――――――□■