12月第2週~3週に寄付受付を開始した自治体と、ピックアップ自治体【石川県能美市】【長崎県五島市】をご紹介します。

※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 969 号
発行日:2022年1月27日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【岩手県盛岡市(もりおかし)】
 ・【滋賀県(しがけん)】
 ・【大阪府千早赤阪村(ちはやあかさかむら)】
 ・【北海道新ひだか町(しんひだかちょう)】
 ・【埼玉県宮代町(みやしろまち)】
 ・【千葉県木更津市(きさらづし)】
 ・【愛知県尾張旭市(おわりあさひし)】
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『石川県能美市』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『長崎県五島市』

\1年分の寄付の証明書が1枚に!/「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービス

◎【アプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリで寄付をされた方に、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》、さらに【3】と【8】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%相当》のPayPayボーナスをプレゼント。


さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『岩手県盛岡市』をふるさと納税で応援しよう
岩手県盛岡市
12月10日より、岩手県盛岡市(もりおかし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

雄大な岩手山を望む盛岡市は、県庁所在地として約29万人(令和3年11月1日時点)を支える都市機能を有しながら、豊かな緑と清らかな川に囲まれた、居心地の良い都市です。

伝統と高い技術に裏付けられた工芸品や、「美食王国もりおか」として展開する盛岡ならではの食文化は、御家庭でも楽しんでいただくことができます。

暮らしを彩るまち並みや特産品、芸術文化、偉大な先人、そして何より住んでいる人の温かさ、全てが世界に誇る「盛岡ブランド」です!
こんなお礼品があります
「盛岡じゃじゃ麺ちーたん じゃじゃ麺」(6食入)
岩手県盛岡市
お礼品一覧はこちら>
◆『滋賀県』をふるさと納税で応援しよう
滋賀県
12月10日より、滋賀県(しがけん)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

日本のほぼ真ん中に位置する滋賀県。
県土の約6分の1を占める日本最大の湖・琵琶湖を抱え、水と緑の豊かな自然にふれ合うことができます。
雄大さと変化に富んだ風景は、「琵琶湖八景」や「近江八景」として風光明媚な景色として親しまれています。

古くから文化・経済の先進地として栄えたこの地には、歴史ある寺社や戦国時代をはじめとする英傑たちの足跡など、奥深い歴史文化があり、今もなお大切に守り伝えられています。
こんなお礼品があります
「近江茶詰め合わせ」
滋賀県
お礼品一覧はこちら>
◆『大阪府千早赤阪村』をふるさと納税で応援しよう
大阪府千早赤阪村
12月10日より、大阪府千早赤阪村(ちはやあかさかむら)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

千早赤阪村は自然と歴史の香り高い大阪府唯一の村です。

金剛山や下赤阪の棚田など四季折々の美しい景観を見せてくれる豊かな自然をはじめ、南北朝時代の武将、楠木正成の生誕地でもあり、千早城跡や建水分神社などゆかりの由緒ある史跡がたくさんあります。
こんなお礼品があります
「金剛山名物 手作り名水蒟蒻4種詰め合わせ」(白、柚子、青のり、唐辛子)
大阪府千早赤阪村
お礼品一覧はこちら>
◆『北海道新ひだか町』をふるさと納税で応援しよう
北海道新ひだか町
12月15日より、北海道新ひだか町(しんひだかちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

新ひだか町は、北海道の南に位置し、峰々が連なる日高山脈と雄大な太平洋に囲まれ、四季を通じて温暖な「涼夏少雪の郷」です。
春には約7kmにわたって二千本を超える桜が咲き誇る「二十間道路」や、「日本一のサラブレッドの生産地」としても知られております。

また、恵まれた自然環境の中で古くから昆布の漁場として栄え、ウニや鮭などの海産物の他、黒毛和牛「みついし牛」、低たんぱく米など農畜産物が四季を通じて楽しめるまちです。
こんなお礼品があります
「北海道産【日高みついし昆布(1等品)】」(100g×4袋)
北海道新ひだか町
お礼品一覧はこちら>
◆『埼玉県宮代町』をふるさと納税で応援しよう
埼玉県宮代町
12月15日より、埼玉県宮代町(みやしろまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

埼玉県の東部中央に位置し、人口はおよそ3万4千人(2021年11月1日時点)。
東京駅から電車で約1時間と、都心からの通勤圏でありながら、のどかな田園風景を残す場所です。

南北に8km、東西に2kmという小さな町を、東武伊勢崎線が縦断しており、姫宮、東武動物公園、和戸の3駅を中心にコンパクトな市街地を形成しています。

町内には動物園と遊園地が併設された東武動物公園や日本工業大学、特徴的なデザインの進修館、笠原小学校などがあります。
こんなお礼品があります
「【令和3年産】宮代産米コシヒカリ『村そだち』」(20kg、10kg×2)
埼玉県宮代町
お礼品一覧はこちら>
◆『千葉県木更津市』をふるさと納税で応援しよう
千葉県木更津市
12月15日より、千葉県木更津市(きさらづし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

アクアラインの着岸地に位置する木更津市は都心からのアクセス性に優れており、都心に一番近い田舎ともいわれる自然あふれたまちです。

潮干狩りやゴルフ等のレジャーが人気で様々な自然体験が楽しめるほか、東京湾で獲れる海苔やアサリ等の海産物に加え、お米や野菜、ブルーベリー等の農産物も豊富です。

近年ではサーモンの陸上養殖や、木更津産の牛肉や豚肉も誕生しました。
こんなお礼品があります
「【千葉県木更津市】一休.com・Yahoo!トラベル割引クーポン」(15,000円分)
千葉県木更津市
お礼品一覧はこちら>
◆『愛知県尾張旭市』をふるさと納税で応援しよう
愛知県尾張旭市
12月15日より、愛知県尾張旭市(おわりあさひし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

愛知県尾張旭市は、名古屋市に隣接し、通勤通学に便利なまちとして、人口8万人(令和3年10月末日時点)を超える住宅都市です。

商業施設や鉄道も整い、利便性の高いまちであるとともに、「愛知県森林公園」をはじめとする緑や豊かな自然にも恵まれた、コンパクトな市域の中で、都市の利便性と恵まれた自然環境を備えています。

また、「日本紅茶協会」が、おいしい紅茶が飲める店として認定したお店「おいしい紅茶の店」の店舗数が人口1人当たりの店舗数で日本一(令和3年2月時点)となっており「おいしい紅茶日本一のまち」として親しまれています。
こんなお礼品があります
「HITACHIコンパクト光触媒除菌脱臭機」
愛知県尾張旭市
お礼品一覧はこちら>
■ \Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『石川県能美市』
石川県能美市
石川県の南部、加賀平野のほぼ中央に位置し、日本海と緑豊かな丘陵、県内最大の河川・手取川に囲まれています。

豊かな水と肥沃な大地に恵まれ、お米をはじめ、粘りの強い加賀丸いもなど多様な作物が育っています。
また、華やかな色絵が魅力の伝統工芸「九谷焼」のまちとしても知られており、多彩な九谷焼が生産されています。

開湯1,400年の歴史を持つ辰口温泉もあり、名湯を楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
こんなお礼品があります
「九谷焼 4.5号皿揃 時代絵」(5枚セット)
石川県能美市
お礼品一覧はこちら>
■ \Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『長崎県五島市』
長崎県五島市
長崎県五島市は、長崎港から西へ約100kmの五島列島南西部に位置しており、西海国立公園に指定された美しい自然景観を有し、遣唐使や教会等の歴史文化遺産など見どころ満載の島です。

また、東シナ海で取れた新鮮な魚や幻の五島牛、五島美豚、椿油などいろいろなグルメや、五島の海、自然を体験できる魅力あふれる観光地でもあります。

令和4年秋より放送予定のNHKの連続テレビ小説「舞いあがれ!」は五島市が舞台。ぜひご覧ください。
こんなお礼品があります
「のどぐろ入り 高級一夜干し詰合せ」
長崎県五島市
お礼品一覧はこちら>
◆\1年分の寄付の証明書が1枚に!/「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービス
【 書類提出方法がもっと簡単に! 】

さとふるでは、1年分の寄付の証明書が一枚にまとめられ、確定申告の際に寄付金控除の適用が受けられる「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービスの申し込みを受付中です。

《「寄付金控除に関する証明書」はこんな方におすすめ!》
★年間の寄付が一覧で出力できるので、複数の自治体に寄付されている方
★オンラインで確定申告を完結したい方
★郵送や持参で確定申告を行う際、書類準備の手間を省きたい方

寄付金控除に関する証明書は、お申し込み後、電子発行は2日ほど、書面発行は2週間ほどで順次発行・発送を行います。
皆様の寄付金控除のための書類準備をサポートできるサービスとなっておりますので、ぜひお申し込みください!

◎「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービスについてはこちら◎
\1年分の寄付の証明書が1枚に!/「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービス
※「寄付金控除に関する証明書」は、会員情報に登録されている寄付者名義の寄付のみの発行となります。
【アプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン さとふるアプリで寄付をされた方に、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》、さらに【3】と【8】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%相当》のPayPayボーナスをプレゼント。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2022 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp