12月第1週~2週に寄付受付を開始した自治体と、ピックアップ自治体【熊本県天草市】【三重県鳥羽市】をご紹介します。

※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 965 号
発行日:2022年1月20日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【岩手県田野畑村(たのはたむら)】
 ・【茨城県水戸市(みとし)】
 ・【香川県琴平町(ことひらちょう)】
 ・【岩手県住田町(すみたちょう)】
 ・【岐阜県多治見市(たじみし)】
 ・【沖縄県久米島町(くめじまちょう)】
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『熊本県天草市』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『三重県鳥羽市』

\1年分の寄付の証明書が1枚に!/「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービス

◎【アプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリで寄付をされた方に、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》、さらに【3】と【8】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%相当》のPayPayボーナスをプレゼント。


さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『岩手県田野畑村』をふるさと納税で応援しよう
岩手県田野畑村
12月3日より、岩手県田野畑村(たのはたむら)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

田野畑村は岩手県の沿岸北部に位置し、三陸復興国立公園に指定されている海岸線には、高さ200m前後の断崖が約8kmに渡り連なる「北山崎」や、200m前後の断崖が、びょうぶの様に5列に連なる「鵜の巣断崖」などの景勝地を有しています。

沿岸部では、良質な養殖ワカメやウニ、アワビなどが水揚げされ、内陸部では、広大な牧草地を利用した酪農が盛んです。
たのはた牛乳やヨーグルトなどの乳製品が村の特産品になっています。
こんなお礼品があります
「たのはた牛乳・ヨーグルトセット」
岩手県田野畑村
お礼品一覧はこちら>
◆『茨城県水戸市』をふるさと納税で応援しよう
茨城県水戸市
12月3日より、茨城県水戸市(みとし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

水戸市は、東京から約100kmの距離にあり、関東平野の北東端に位置する茨城県の県庁所在市です。

市内には、金沢の兼六園・岡山の後楽園とともに日本三名園の一つに数えられる偕楽園、偕楽園とともに日本遺産に認定された弘道館、世界に向けた芸術・文化の発信拠点となる水戸芸術館などがあり、水戸の歴史と文化を存分に楽しむことができます。

ふるさと納税を通し、本市のまちづくりを応援していただき、「黄門さまのふるさと水戸」の魅力をさらに知っていただければ幸いです。
こんなお礼品があります
「先人の知恵(納豆)」
茨城県水戸市
お礼品一覧はこちら>
◆『香川県琴平町』をふるさと納税で応援しよう
香川県琴平町
12月3日より、香川県琴平町(ことひらちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

琴平町は、香川県の中央部からやや西よりに位置し、「讃岐のこんぴらさん」で有名な金刀比羅宮の門前町として栄えてきた歴史と文化のまちです。

面積約8平方キロメートル、人口約8,000人(令和3年9月末現在)と小さいまちながら、県内はもとより四国を代表する観光地として国内外より年間250万人を超える多くの観光客を集めています。

現在、琴平町では~小さくても みんなが笑顔で 幸せを感じるまち~を基本理念として掲げ、住民はもとより訪れるすべての人々が幸せを感じるまちづくりを目指しています。
こんなお礼品があります
「四国こんぴら本場讃岐うどん食べ比べセット」(12人前)
香川県琴平町
お礼品一覧はこちら>
◆『岩手県住田町』をふるさと納税で応援しよう
岩手県住田町
12月6日より、岩手県住田町(すみたちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

岩手県の南部に位置する住田町は、町の面積の約9割が森林であることから基幹産業が農林業となっており、その中でも特に畜産業が盛んです。

宮沢賢治も訪れた「種山ヶ原」、県立自然公園「五葉山」、淡水魚の宝庫「気仙川」、国内有数の洞内滝がある「滝観洞」など豊かな自然、美しい景観が町内全域に広がっています。

皆さまの応援が住田町発展の大きな力となります。興味を持っていただいた際にはぜひ足を運んでいただき、住田町の魅力を体感してみてください。お待ちしております。
こんなお礼品があります
「ありすポーク精肉セット」(4種各500g)
岩手県住田町
お礼品一覧はこちら>
◆『岐阜県多治見市』をふるさと納税で応援しよう
岐阜県多治見市
12月6日より、岐阜県多治見市(たじみし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

多治見市は、古くから陶磁器やタイルなど美濃焼の産地として発展してきました。
市内には個性あふれる美濃焼が並ぶショップやギャラリー、手軽に陶芸が体験できる作陶施設が充実しています。

開山700年の虎渓山永保寺、神言修道院、美濃陶芸の人間国宝を輩出するなど、長い歴史に裏打ちされた人を育てる文化を礎に、企業誘致や教育環境、地域医療の充実など、「共につくる。まるごと元気!多治見」を目標として、まちづくりを進めています。
こんなお礼品があります
「TANICA ヨーグルトメーカー手軽に自家製発酵食 ヨーグルティアSスタンダードセット」(ホワイト)
岐阜県多治見市
お礼品一覧はこちら>
◆『沖縄県久米島町』をふるさと納税で応援しよう
沖縄県久米島町
12月6日より、沖縄県久米島町(くめじまちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

久米島は島全体が県立自然公園で、東洋一の美しさといわれる全長7kmの『ハテの浜』や、ラムサール条約に制定されたニブチの森など、手つかずの自然が色濃く残る島です。

紬の発祥でもある久米島紬をはじめ、重要文化財などの歴史的建造物も多く、赤瓦の古民家やサトウキビ畑など、島内には懐かしい風景が広がります。

また、地下612mから汲み上げられる海洋深層水で養殖される日本一の生産量を誇る車海老や、海ぶどう・マンゴーなどグルメアイランドとしても有名です。
こんなお礼品があります
「球美の水硬度250」(500ml、24本入り)
沖縄県久米島町
お礼品一覧はこちら>
■ \Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『熊本県天草市』
熊本県天草市
天草市は熊本県の南西部に位置しており、周囲を東シナ海・有明海・八代海という3つの海に囲まれています。

また、海も山もある天草は、日本でも指折りの食材の宝庫。車海老や鯛などの各種海産物はもちろんのこと、「デコポン」などの柑橘類や地鶏の「天草大王」、南蛮柿(イチジク)を使ったスイーツなど多くの特産品があり、ふるさと納税のお礼品でも大変好評をいただいております。
こんなお礼品があります
「ふるさと納税限定 天草干物食べ比べ」(5種 20枚セット)
熊本県天草市
お礼品一覧はこちら>
■ \Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『三重県鳥羽市』
三重県鳥羽市
三重県鳥羽市は、古くから「泊まり浦」と呼ばれ、毎年多くの観光客の方にお越し頂いております。
しかしながら、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響により観光客数は激減しており、基幹産業である観光業をはじめ、市内産業は窮地に立たされております。

皆様からのご支援をいただくことにより、先人から受け継いだ海の恵みを守り、海と人が輝き続けること。
訪れた人も暮らす人も、みんなの笑顔が輝き満ちるまちを目指します。
こんなお礼品があります
「牡蠣の燻製オリーブオイル漬け」(6瓶セット)
三重県鳥羽市
お礼品一覧はこちら>
◆\1年分の寄付の証明書が1枚に!/「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービス
【 書類提出方法がもっと簡単に! 】

さとふるでは、1年分の寄付の証明書が一枚にまとめられ、確定申告の際に寄付金控除の適用が受けられる「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービスの申し込みを受付中です。

《「寄付金控除に関する証明書」はこんな方におすすめ!》
★年間の寄付が一覧で出力できるので、複数の自治体に寄付されている方
★オンラインで確定申告を完結したい方
★郵送や持参で確定申告を行う際、書類準備の手間を省きたい方

寄付金控除に関する証明書は、お申し込み後、電子発行は2日ほど、書面発行は2週間ほどで順次発行・発送を行います。
皆様の寄付金控除のための書類準備をサポートできるサービスとなっておりますので、ぜひお申し込みください!

◎「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービスについてはこちら◎
\1年分の寄付の証明書が1枚に!/「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービス
※「寄付金控除に関する証明書」は、会員情報に登録されている寄付者名義の寄付のみの発行となります。
【アプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン さとふるアプリで寄付をされた方に、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》、さらに【3】と【8】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%相当》のPayPayボーナスをプレゼント。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2022 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp