※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 943 号
発行日:2021年12月24日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【宮城県(みやぎけん)】
 ・【東京都世田谷区(せたがやく)】
 ・【高知県越知町(おちちょう)】
 ・【青森県(あおもりけん)】
 ・【三重県菰野町(こものちょう)】
 ・【三重県紀宝町(きほうちょう)】
\年末年始 Wキャンペーン/PayPayボーナスがもらえる2つのキャンペーンを開催中。

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『宮城県』をふるさと納税で応援しよう
宮城県
11月29日より、宮城県(みやぎけん)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

宮城県は、自然や、文化、食材など豊富な地域資源に恵まれています。
空港や港湾をはじめとする交通網も整備され、大型企業の新工場が立地するなど、東北の中心としてますます重要な役割が期待されています。

東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、再生とさらなる発展につながる「創造的な復興」に向けた取り組みを推進し、県民の皆さんと力を合わせ、魅力ある宮城を築いてまいります。
こんなお礼品があります
「気仙沼産ふかひれ姿煮・スープセット TKSA」(各2個ずつ)
宮城県
お礼品一覧はこちら>
◆『東京都世田谷区』をふるさと納税で応援しよう
東京都世田谷区
11月29日より、東京都世田谷区(せたがやく)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

東京23区の中で、南西に位置する世田谷区。三軒茶屋や下北沢、二子玉川等の賑わいがある一方、閑静な住宅地や子どもがのびのびと遊べる公園やみどり豊かな緑道が多く住みやすいまちです。

世田谷区では、区の取組みに寄附という形で皆さんの温かい気持ちをいただくことで、地域の笑顔が増え、またそこから新たな善意が生まれていく。そのような社会をめざしています。
こんなお礼品があります
「ふたこビール詰め合わせセット」(4種6本)
東京都世田谷区
お礼品一覧はこちら>
◆『高知県越知町』をふるさと納税で応援しよう
高知県越知町
11月29日より、高知県越知町(おちちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

越知町は高知県の中西部に位置し、水質日本一に何度も選ばれている「仁淀川(によどがわ)」が流れ、町全体を日本で最も古い地質がある「横倉山(よこぐらやま)」が見守っており、人口約5,300人(令和3年10月末日時点)が自然と一緒に生活しています。

キャンプ場施設が複数あり、ラフティングやカヌーも楽しむことができます。
公園内に約150万本が咲き誇るコスモスも有名。新鮮な野菜や果物、芋けんぴなどが人気です。
こんなお礼品があります
「【2022年発送】土佐文旦」(約5kg/8~12玉)
高知県越知町
お礼品一覧はこちら>
◆『青森県』をふるさと納税で応援しよう
青森県
11月30日より、青森県(あおもりけん)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

青森県は、三方を海に囲まれ、白神山地や十和田湖など美しく雄大な自然に恵まれ、優れた芸術・文化や産業を育んできました。
これらの恵みを活かし、青森県の将来像として、暮らしやすさではどこにも負けない地域とする「生活創造社会」を掲げ、自主自立の青森県づくりを進めています。

2019年度からは、「青森県基本計画『選ばれる青森』への挑戦」に基づき、県民が安心して働き、暮らしていける持続可能な青森県づくりを進めるため、これまで以上に攻めの姿勢でチャレンジしています。

農林水産品や観光など様々な分野での価値が国内外から認められ、「選ばれる青森県」を目指しています。
こんなお礼品があります
「青森シャモロック 和の焼き肉セット」
青森県
お礼品一覧はこちら>
◆『三重県菰野町』をふるさと納税で応援しよう
三重県菰野町
11月30日より、三重県菰野町(こものちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

菰野町は、三重県の北勢部の観光拠点である湯の山温泉のあるまちで、名古屋市から約40kmの距離に位置しています。

町域の約4割を標高1,000mを超える山並みから構成される鈴鹿国定公園が占め、主峰の御在所岳には、ロープウェイの鉄塔としては日本一の高さを誇る御在所ロープウエイが運行しており、眼下に伊勢平野、伊勢湾、知多半島が一望できます。

御在所岳は登山の名所としても有名で、近郊都市からも初心者から上級者まで多くのファンに親しまれており、1300年の歴史を有する山麓の湯の山温泉や、キャンプを楽しむ多くの方々で賑わっています。
こんなお礼品があります
「湯の花せんべいハートAR缶3缶セット」
三重県菰野町
お礼品一覧はこちら>
◆『三重県紀宝町』をふるさと納税で応援しよう
三重県紀宝町
11月30日より、三重県紀宝町(きほうちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

紀宝町は、紀伊半島の南東部に位置し、三重県の南玄関となっています。
南は熊野川を隔てて和歌山県新宮市と接しています。

和歌山県との県境には熊野川が流れ、この流域や七里御浜、奈良県、和歌山県との一部にかけては「吉野熊野国立公園」に指定されています。

また、この地域は平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、町内では「七里御浜」、「熊野川」、「御船島」の3ヶ所が世界遺産に登録されています。
こんなお礼品があります
「紀和牛焼肉用赤身」(700g)
三重県紀宝町
お礼品一覧はこちら>
\年末年始 Wキャンペーン/PayPayボーナスがもらえる2つのキャンペーンを開催中。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2021 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp