※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 880 号
発行日:2021年10月7日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【埼玉県蓮田市(はすだし)】
 ・【栃木県茂木町(もてぎまち)】
 ・【島根県隠岐の島町(おきのしまちょう)】
 ・【宮崎県小林市(こばやしし)】
 ・【埼玉県日高市(ひだかし)】
 ・【山形県鮭川村(さけがわむら)】
 ・【大阪府箕面市(みのおし)】
◎【アプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリでの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》、さらに【3】と【8】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%相当》のPayPayギフトカードがもらえます。


さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
■ 新着自治体のご紹介
◆『埼玉県蓮田市』をふるさと納税で応援しよう
埼玉県蓮田市
9月17日より、埼玉県蓮田市(はすだし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

蓮田市は、埼玉県の南東部に位置し、都心から約40km圏内にあり、鉄道、高速道路等の交通網における利便性に大変恵まれたまちです。一方で、元荒川の桜並木、黒浜沼等の自然や国指定史跡黒浜貝塚等の歴史的文化遺産にも恵まれています。

蓮田市の魅力が詰まったお礼の品をご用意しましたので、ご堪能いただきたいと存じます。
こんなお礼品があります
「「篠山堂 翁味噌セット」(5種)
埼玉県蓮田市
お礼品一覧はこちら>
◆『栃木県茂木町』をふるさと納税で応援しよう
栃木県茂木町
9月17日より、栃木県茂木町(もてぎまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

茂木町は、栃木県南東部に位置する人口約11,000人(2021年6月1日時点)のまちです。

まちの面積の約7割を山林が占める典型的な中山間地域ですが、四季折々の自然を楽しむことができる恵まれた環境にあり、この恵まれた自然環境の保全と循環型農業の推進を掲げて「環境立町宣言」をしています。

「完熟いちご」や「ゆず」などの特産品をはじめ、良質なたい肥を惜しみなく使って育てられた農産物は、ブランド化され県内外から高い評価を得ています。
こんなお礼品があります
「茂木産ゆずを使用!ゆずチューハイ」(12本セット)
栃木県茂木町
お礼品一覧はこちら>
◆『島根県隠岐の島町』をふるさと納税で応援しよう
島根県隠岐の島町
9月17日より、島根県隠岐の島町(おきのしまちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

隠岐の島町は、島根半島の沖約80kmの日本海に位置している有人島「隠岐諸島」の一つで、人口約13,500人(令和3年7月末日時点)の町です。

島の周辺全域は、大山隠岐国立公園に指定され、隠岐諸島全体がユネスコ世界ジオパークに認定されています。他に類を見ない大地の成り立ちや独自の生態系、先人から受け継がれた自然、伝統そして文化は、この島にしかないものです。

この島にしかないものを未来へつなげていくまちの実現を目指し、取り組んでいきます。
こんなお礼品があります
「隠岐の島津戸産天然活さざえ」(2kg)
島根県隠岐の島町
お礼品一覧はこちら>
◆『宮崎県小林市』をふるさと納税で応援しよう
宮崎県小林市
9月17日より、宮崎県小林市(こばやしし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

宮崎県の南西部に位置する小林市は、豊富な湧水、霧島山の麓に広がる優良農地で、温暖な気候から「水と食の宝庫」とも呼ばれています。

年間を通じ多様なフルーツや野菜が生産され、畜産も盛ん。宮崎ブランドの黒豚やみやざき地頭鶏のほか、特に牛肉は、日本一の黒毛和牛「宮崎牛(※)」を支える一大生産基地です。
※2017年開催の全国和牛能力共進会(和牛オリンピック)にて内閣総理大臣賞受賞(3大会連続)

全国でも稀な「小林市水資源保全条例」や「小林市蛍保護条例」などを制定し、貴重な財産である自然を守る取り組みを進めています。
こんなお礼品があります
「宮崎キャビア1983」(12g)
宮崎県小林市
お礼品一覧はこちら>
◆『埼玉県日高市』をふるさと納税で応援しよう
埼玉県日高市
9月21日より、埼玉県日高市(ひだかし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

日高市は、埼玉県の南西部に位置し、都心から約40km圏内にあります。

市の西部は丘陵地帯で中央部から東部にかけては台地が広がり、関東百名山の日和田山からは、晴れた日には関東平野を一望できます。また、市内を流れる清流・高麗川が蛇行して形作られた巾着田には、秋に500万本を超える曼珠沙華が、真紅の絨毯のように咲きます。

東部は日光街道の杉並木や武蔵野の面影を残す雑木林が点在し、緑と清流に囲まれた自然豊かなまちです。
こんなお礼品があります
「高麗の郷ブランド品狭山茶」
埼玉県日高市
お礼品一覧はこちら>
◆『山形県鮭川村』をふるさと納税で応援しよう
山形県鮭川村
9月24日より、山形県鮭川村(さけがわむら)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

山形県の北部、最上地方にある鮭川村は人口約4,000人(令和3年7月末日時点)の小さな村です。

村の真ん中には村の名前の由来でもある「鮭川」が流れ、秋になると毎年多くの鮭が遡上してくる姿が見られます。

鮭川は村に大自然の恵みを運んでいます。鮭川の自然から授かった米・鮭・果物、国内でも有数の生産量を誇る多品種のきのこなど四季折々の魅力に富んだ村です。
こんなお礼品があります
「令和3年 鮭川村産 雪若丸」(15kg、5kg×3袋)
山形県鮭川村
お礼品一覧はこちら>
◆『大阪府箕面市』をふるさと納税で応援しよう
大阪府箕面市
9月24日より、大阪府箕面市(みのおし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

大阪府箕面市は、大阪北部に位置する人口138,000人(令和3年7月末日時点)の緑豊かな住宅都市です。

大阪都心部へ電車や車で約30分でアクセス可能な立地でありながら、日本の滝100選にも選ばれた「箕面大滝」や明治の森箕面国定公園に代表される豊かな自然が特徴です。

箕面大滝の流れ落ちる姿の「面」(表面の形)が、農具の「箕」に似ていることから「箕面」という表記および「箕面大滝」と呼ばれるようになり、地名もこれに由来していると言われています。
こんなお礼品があります
「【累計約450万本突破】水で磨くプレミアム歯ブラシ MISOKA 基本の歯ブラシ」(3本セット)
大阪府箕面市
お礼品一覧はこちら>
【アプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン さとふるアプリでの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》、さらに【3】と【8】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%相当》のPayPayギフトカードがもらえます。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2021 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp