※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 875 号
発行日:2021年9月24日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【山梨県西桂町(にしかつらちょう)】
 ・【石川県能美市(のみし)】
 ・【石川県能登町(のとちょう)】
 ・【岩手県岩泉町(いわいずみちょう)】
 ・【徳島県美馬市(みまし)】
 ・【高知県田野町(たのちょう)】
◎【アプリ限定】必ずもらえる!メガさとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリからの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%相当》、さらに【3】と【8】のつく日とその前日である【2】と【7】のつく日は通常1%に4%を上乗せし、《5%相当》のPayPayギフトカードがもらえます。


さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『山梨県西桂町』をふるさと納税で応援しよう
山梨県西桂町
9月13日より、山梨県西桂町(にしかつらちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

西桂町は、山梨県南東部に位置し、人口およそ4,200人(令和3年7月1日時点)、総面積約15平方キロメートル、その面積の80%近くを山林が占める岳景観の美しいまちです。

豊富な水資源に恵まれており、西桂町のミネラルウォーターは富士山の伏流水の中でも、特においしい層から湧き出しているといわれています。

また、織物産業で古くから栄え「甲州織り」千年の歴史の技術を継承し、ネクタイ・ストール・洋傘等、多種にわたる織物を生産し、技術の高さに海外からも注目をあびています。
こんなお礼品があります
「ネクタイ 富士桜工房 組織変化ストライプ 紺・白・紫」
山梨県西桂町
お礼品一覧はこちら>
◆『石川県能美市』をふるさと納税で応援しよう
石川県能美市
9月13日より、石川県能美市(のみし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

能美市は石川県の南部、加賀平野のほぼ中央に位置し、日本海と緑豊かな丘陵、県内最大の河川・手取川に囲まれています。
豊かな水と肥沃な大地に恵まれ、お米をはじめ、粘りの強い加賀丸いも・ゆず・はとむぎなど多様な作物が育っています。

また、華やかな色絵が魅力の伝統工芸「九谷焼」のまちとしても知られており、普段使いの器から作家による美術品まで多彩な九谷焼が生産されています。

開湯1,400年の歴史を持つ辰口温泉もあり、名湯を楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
こんなお礼品があります
「九谷焼 3.2号皿揃 花詰」(5枚セット)
石川県能美市
お礼品一覧はこちら>
◆『石川県能登町』をふるさと納税で応援しよう
石川県能登町
9月13日より、石川県能登町(のとちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

能登半島北部に位置する能登町は、富山湾に面する内浦の柔和な海岸線と、貴重なブナ林が残る鉢伏山に代表される豊かな自然環境に恵まれたまちです。
海岸部では古くからイカ釣り漁、定置網漁が行われ、漁業で栄えてきました。

また、自然の恵みへの感謝の気持ちや神への信仰心があつく、あばれ祭をはじめとする祭りが各地区で盛んにおこなわれているほか、ユネスコ無形文化遺産の「あえのこと」や「アマメハギ」などの民族風習が今も受け継がれています。
こんなお礼品があります
「石川県産 船内凍結するめいか」
石川県能登町
お礼品一覧はこちら>
◆『岩手県岩泉町』をふるさと納税で応援しよう
岩手県岩泉町
9月15日より、岩手県岩泉町(いわいずみちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

岩泉町は岩手県の沿岸北部に位置する本州で最も面積の広いまちです。

日本三大鍾乳洞の一つ龍泉洞の地底湖は抜群の透明度を誇り、その神秘的な青さは「ドラゴンブルー」として親しまれています。
豊かな自然と澄んだ空気、清らかな水がもたらす自然の恵みが町の自慢です。

赤身が美味しい「いわいずみ短角牛」、もっちり食感の「岩泉ヨーグルト」、肉厚な「三陸わかめ」、季節ごとにウニやアワビなどの海産物の他、松茸の産地としても有名です。
こんなお礼品があります
「三陸わかめ 山口屋 塩蔵若布」(100g×6袋)
岩手県岩泉町
お礼品一覧はこちら>
◆『徳島県美馬市』をふるさと納税で応援しよう
徳島県美馬市
9月15日より、徳島県美馬市(みまし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

美馬市は、清らかな水と豊かな緑に囲まれた自然の美しい地域です。

また古くから和傘の製作や藍の集散地として栄えた町でもあり、重要伝統的建造物群保存地域に認定されている「うだつの町並み」をはじめ、数多くの文化財が残る歴史情緒あふれるまちでもあります。

豊かな自然に育まれて生産された「スイートコーン」や「蜂蜜」、「鶏肉」、とくしま特選ブランド認定の「はっさく」、伝統工芸品の「美馬和傘」や天然藍の染料を手染めした「藍染商品」など様々な特産品があります。
こんなお礼品があります
「徳島県美馬市特産品「みまから」6種セット」
徳島県美馬市
お礼品一覧はこちら>
◆『高知県田野町』をふるさと納税で応援しよう
高知県田野町
9月16日より、高知県田野町(たのちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

田野町は、高知県の東部に位置し、青い空、海・川・緑、鮮やかな山野、温暖で豊かな自然に恵まれた、四国一面積(6.53km2)の小さな田園のまちです。

本町の魅力でもある豊かな自然環境を活かした稲作やナスなどのハウス園芸といった農業が盛んで、地酒の醸造なども活発に行われています。

また、まちの中心部には生活に必要な量販店や金融機関、公共施設、医療機関、交通機関など、様々な機能が集積しており、コンパクトで住みやすい、田舎ならではの「暮らしやすさ」が自慢のまちです。
こんなお礼品があります
「《先行受付中》【四国一小さなまちの新米】令和3年産 田野米」(10kg)
高知県田野町
お礼品一覧はこちら>
【アプリ限定】必ずもらえる!メガさとふるの日キャンペーン さとふるアプリからの寄付で、寄付金額に対して毎日通常1%相当、さらに【3】と【8】のつく日とその前日である【2】と【7】のつく日は通常1%に4%を上乗せし、5%相当のPayPayギフトカードがもらえます。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2021 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp