※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 690 号
発行日:2020年10月1日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【北海道長沼町(ながぬまちょう)】
 ・【群馬県吉岡町(よしおかまち)】
 ・【長野県豊丘村(とよおかむら)】
 ・【奈良県斑鳩町(いかるがちょう)】
 ・【富山県黒部市(くろべし)】
◎さとふるの日キャンペーン◎
キャンペーン対象日に寄付をした方の中から、抽選で500名様にAmazonギフト券《1万円分》をプレゼント


◎レビュー0件のお礼品にレビューを書いた方全員に《Amazonギフト券300円分》プレゼント!
※9月30日までにレビュー件数が0件のお礼品に限ります。


\10月の新規会員様&さとふる会員様で今まで寄付を頂いた事がない方限定/
1回の寄付で1万円以上寄付をしたうえで簡単なアンケート(最短1分)にお答えいただいた方全員に《Amazonギフト券500円分》をプレゼント


さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『北海道長沼町』をふるさと納税で応援しよう
北海道長沼町
9月18日より、北海道長沼町(ながぬまちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

長沼町は、札幌・千歳から車で30~50分の場所に位置しながら、一面に広がる田んぼや石狩平野に沈む雄大な夕日、牧場や丘の上にあるカフェ、キャンプ場に温泉など、北海道らしい風景と食を気軽に楽しめるのが特徴です。

近年では、タンチョウの飛来や産卵も確認されており、その保護に向けた取り組みも行っています。
自然と食の魅力がいっぱいの長沼町を、ふるさと納税を通じてぜひ応援してください。
\こんなお礼品があります♪/
「特別栽培米 JGAP認証農場 令和2年産北海道産ゆめぴりか」(5kg)
「特別栽培米 JGAP認証農場 令和2年産北海道産ゆめぴりか」(5kg) ・炊いた時のツヤツヤ感、おすすめは白いご飯で召し上がり下さい!

《お礼品の内容・特徴》
化学肥料の使用を5割以下にし、農薬の回数はなんと8割以下と農薬を節減した栽培方法で作られています。
寄付金額 10,000円
北海道長沼町
お礼品一覧はこちら>
◆『群馬県吉岡町』をふるさと納税で応援しよう
群馬県吉岡町
9月18日より、群馬県吉岡町(よしおかまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

群馬県のほぼ中央部、榛名山東麓に位置する吉岡町は、名湯伊香保温泉に程近く、県下有数の高さを誇る名瀑「船尾滝」や、「ぶどう狩り」などが楽しめる自然豊かな町です。

利根川河畔に広がる温泉施設「リバートピア吉岡」には、ケイマンゴルフ場や道の駅が併設され、爽やかな汗を流した後に温泉でゆったり、都内からのアクセスも抜群で、日帰りで存分に遊んでいただけます。

自然や文化、歴史などの「個性」が輝くまちづくりを進めていくため、皆様のあたたかいご寄付をお待ちしております。
\こんなお礼品があります♪/
「おっきり込みうどん」(8人前)
「おっきり込みうどん」(8人前) ・群馬の代表的な郷土料理 おっ切り込みうどん。

《お礼品の内容・特徴》
群馬県の煮込みうどんで代表的な郷土料理モチモチとした幅広麺をしょうゆ、味噌などで味付けたスープと、お好きな具材を一緒にお鍋で煮込みます。
寄付金額 5,000円
群馬県吉岡町
お礼品一覧はこちら>
◆『長野県豊丘村』をふるさと納税で応援しよう
長野県豊丘村
9月18日より、長野県豊丘村(とよおかむら)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

豊丘村は、長野県の南部に位置し、天竜川が形成した日本有数の河岸段丘の中心に位置しています。

村の80%を占める森林には赤松林が多く、その赤松から生える「松茸」が特産として有名です。
また、桃・なし・りんご・ぶどう・市田柿などの果樹栽培が盛んで、寒暖差の激しい気候によって美味しい果物が実ります。

2027年には、リニア中央新幹線(東京品川~名古屋間)が開業予定で、東京品川から45分、名古屋から25分と移動時間が劇的に短縮されます。
\こんなお礼品があります♪/
「【かあちゃんの店】りんごジュース・うめジュースセット」
「【かあちゃんの店】りんごジュース・うめジュースセット」 ・農家のかあちゃんが作る豊かな恵みの瓶ジュースです。ぐいっと一杯いかがですか。

《生産者の声》
豊かな丘の豊かな恵みに、豊かなかあちゃんたちの笑顔も加わった愛情がいっぱい“村の母の味”をお届けします。
寄付金額 10,000円
長野県豊丘村
お礼品一覧はこちら>
◆『奈良県斑鳩町』をふるさと納税で応援しよう
奈良県斑鳩町
9月23日より、奈良県斑鳩町(いかるがちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

斑鳩町は、奈良県の北西部に位置し、古来からの交通の要所となっており、聖徳太子ゆかりの寺社や史跡が多く残されています。

法隆寺・法起寺を構成資産とする「法隆寺地域の仏教建造物」が、1993年12月に日本で初めて世界文化遺産に登録されて、2018年12月に25年を迎えました。
「食」をテーマとしたまちおこしも盛んで、もみじの名所「竜田川」が名前の由来といわれている
「竜田揚げ」を斑鳩の名物として、日本竜田揚げ協会を中心にさまざまな活動を行っています。

ほかにも、斑鳩ブランド創造協議会が、斑鳩町や奈良県の資源を生かした産品を『斑鳩ブランド』として認定したりと、地域を挙げてPR活動を行っています。
\こんなお礼品があります♪/
「【限定!1日1組】ぽっくり寺でオリジナル御朱印帳作り」(2名様分)
「【限定!1日1組】ぽっくり寺でオリジナル御朱印帳作り」(2名様分) ・自分だけの御朱印帳が作れる!表紙のデザインは60種類以上から選べます。

《お礼品の内容・特徴》
本プランは、木魚念仏のお勤めと法話の拝聞付きで、非日常的な雰囲気が味わえます!
寄付金額 30,000円
奈良県斑鳩町
お礼品一覧はこちら>
◆『富山県黒部市』をふるさと納税で応援しよう
富山県黒部市
9月24日より、富山県黒部市(くろべし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

黒部市は富山県の北東部に位置し、北は日本海、東に北アルプス、南は立山連峰に囲まれた、人口約4万人の都市です。
秘境黒部峡谷と宇奈月温泉など、山・川・海に至る類まれなる大自然の四季折々の姿を身近に感じることができます。

2015年3月には北陸新幹線が金沢まで開通し、本市にも黒部宇奈月温泉駅が設置されたことから、東京まで2時間余りで結ばれ、現在、国内外から多くの方々に黒部市を訪れていただいており、大変喜ばしい限りです。

ぜひ、一度お越しいただき、大自然と文化に育まれた様々な魅力を感じてください。
\こんなお礼品があります♪/
「宇奈月ビールセット」
「宇奈月ビールセット」 ・黒部川の水、黒部川扇状地で育まれた麦、麦芽を発芽させるところから始まる本格派ビール。

《お礼品の内容・特徴》
大自然が育んだ黒部の名水と地産の大麦を使用した宇奈月ビールのセットです。
寄付金額 10,000円
富山県黒部市
お礼品一覧はこちら>
さとふるの日キャンペーン キャンペーン対象日に寄付をした方の中から、抽選で500名様にAmazonギフト券1万円分をプレゼント
レビュー0件のお礼品にレビューを書いた方全員にAmazonギフト券300円分プレゼント! 9月30日までにレビュー件数が0件のお礼品に限ります。
10月の新規会員様&さとふる会員様で今まで寄付を頂いた事がない方限定 1回の寄付で1万円以上寄付をしたうえで簡単なアンケート(最短1分)にお答えいただいた方全員にAmazonギフト券500円分をプレゼント
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2020 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp