※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 641 号
発行日:2020年4月23日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【富山県砺波市(となみし)】
 ・【北海道沼田町(ぬまたちょう)】
 ・【岩手県紫波町(しわちょう)】
 ・【大阪府羽曳野市(はびきのし)】
 ・【和歌山県白浜町(しらはまちょう)】
「さとふるの日キャンペーン」Amazonギフト券1,000円分をプレゼント!

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『富山県砺波市』をふるさと納税で応援しよう
富山県砺波市
4月10日より、富山県砺波市(となみし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

庄川の流域に開けた扇状地、砺波平野。
名水が潤す豊穣の大地は強靭な増山杉、黄金色の稲穂、色鮮やかなチューリップを育み、日本の原風景を彷彿とさせてくれます。

また、カイニョと呼ばれる屋敷林の中、切妻屋根アズマダチの農家が、碁石を散りばめたように点在する散居村は、春から夏は萌える緑、秋は黄金、そして冬は銀白のじゅうたんと四季折々、美しい田園風景を見せてくれます。

古き良き歴史と時代の躍動感が、人々の暮らしの中に脈々と息づき日本有数の住みよさを誇るまち。
新しい人の和、まちの和が、いま、水と緑の大地に広がっていきます。
\こんなお礼品があります♪/
「大門そうめん(そうめん・つゆ2個セット)」
「大門そうめん(そうめん・つゆ2個セット)」 細く長い麺がくるくる巻かれた丸まげ状の手延べ素麺と、大門素麺用に製造した麺つゆのセットです。

《生産者の声》
コシが違う、歯触りが違う、こだわりの逸品がここにあります。
寄付金額 10,000円
富山県砺波市
お礼品一覧はこちら>
◆『北海道沼田町』をふるさと納税で応援しよう
北海道沼田町
4月13日より、北海道沼田町(ぬまたちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

北海道のほぼ中央、空知管内の北部に位置している沼田町は、山は青く水は清い豊かな自然につつまれた町です。

南部の平坦部は広大な石狩平野の北端の一部で肥沃な水田地帯となっており、市街地や農耕地はこの平坦部を流れる雨竜川や小河川の流域に沿って南に開けています。また、西側は丘陵地を生かした畑作地帯、他の二方は山岳地帯で占められています。
気候は内陸性で四季の区別がはっきりしており、自然を通して季節の変わりゆくさまを感じることができます。

是非お越しいただき、沼田町の魅力を感じてみませんか。
\こんなお礼品があります♪/
「令和元年産 雪中米 ななつぼし」(10kg)
「令和元年産 雪中米 ななつぼし」(10kg) 北海道沼田町ブランド米です。

《生産者の声》
籾のまま、雪の冷気を活用して貯蔵しているので、いつでも新米の味と香りを楽しむことができます。
寄付金額 18,000円
北海道沼田町
お礼品一覧はこちら>
◆『岩手県紫波町』をふるさと納税で応援しよう
岩手県紫波町
4月15日より、岩手県紫波町(しわちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

岩手県の中央に位置し、北上川が流れ、東西に山並みが続く自然豊かな町です。

全国有数の生産量を誇るもち米、生産量県内1位のソバや麦、そして各種野菜が作られています。
フルーツの栽培も盛んで、リンゴやブドウ、西洋梨の果樹園が広がり「フルーツ王国」としての景色も楽しむことができます。
一度訪れると、忘れられない風景や味わい、そしてふれあいができる町です。
\こんなお礼品があります♪/
「【エーデルワイン】月のセレナーデ赤・コンツェルト赤」(2本セット)
「【エーデルワイン】月のセレナーデ赤・コンツェルト赤」(2本セット) フルーティーな甘口、果実味が豊かで酸味の張りのある辛口赤ワインの2本セットです。

《生産者の声》
『岩手県産ぶどう100%』にこだわり、地元生産者と共に岩手県産ぶどうが持つ個性を引き出すようなワイン造りをしています。
寄付金額 10,000円
岩手県紫波町
お礼品一覧はこちら>
◆『大阪府羽曳野市』をふるさと納税で応援しよう
大阪府羽曳野市
4月15日より、大阪府羽曳野市(はびきのし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

「世界遺産と日本遺産のあるまち 羽曳野」へようこそ。

羽曳野市は、古市古墳群をはじめとする先人たちの残した歴史遺産が数多く残る、生駒・信貴・金剛・葛城山系に囲まれた、石川、飛鳥川の豊かな自然環境にも恵まれたまちです。
平成29年に認定された日本遺産「竹内街道」とあわせて、令和元年には「百舌鳥・古市古墳群」が、大阪府内で初めて世界遺産として登録されました。

おかげさまで本市は、世界遺産と日本遺産のあるまちとなりました。
\こんなお礼品があります♪/
「飛鳥ワインセット(プレミア)」
「飛鳥ワインセット(プレミア)」 万葉の歴史と故郷の大地が育てた味と香り、日本ワインの赤・白セットです。

《生産者の声》
華やかな赤い果実の香りにかすかな樽香をまとわせた赤ワインと、フレッシュな香りと広がりのある爽やかな酸味の白ワインです。
寄付金額 10,000円
大阪府羽曳野市
お礼品一覧はこちら>
◆『和歌山県白浜町』をふるさと納税で応援しよう
和歌山県白浜町
4月15日より、和歌山県白浜町(しらはまちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

1400年の歴史、日本三古湯の一つを有する白浜町。もう一つのシンボル「白良浜」。延長620mの遠浅の浜。
90%の珪酸を含む石英砂は、文字通り真っ白でサラサラの砂。
夏にはカラフルなパラソルが咲きみだれ、弧を描く浜辺にそって並ぶヤシの葉パラソルが、トロピカルムードをより一層盛り上げています。
ハワイ州ホノルル市「ワイキキビーチ」とは姉妹浜となっています。
\こんなお礼品があります♪/
「ナギサビール3種飲み比べ6本セット」
「ナギサビール3種飲み比べ6本セット」 しっかりした味わいの中に飲みやすさがある。それがナギサビールです。

《生産者の声》
しっかりとした味わいがありながらも、飲みやすさがあるのがナギサビールの特徴です。
寄付金額 10,000円
和歌山県白浜町
お礼品一覧はこちら>
「さとふるの日キャンペーン」Amazonギフト券1,000円分をプレゼント!
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2020 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp