※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 557 号
発行日:2019年5月30日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【長野県信濃町(しなのまち)】
 ・【大阪府寝屋川市(ねやがわし)】
 ・【大分県日出町(ひじまち)】
■うなぎ・メロン・佐賀牛♪選べる初夏の贅沢品キャンペーン!
■「お礼品レビュー」を書いて、「ポチッとギフト(モスバーガー)」が当たるチャンス♪

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
カンタン控除額シミュレーションはこちら
■ 新着自治体のご紹介
◆『長野県信濃町』をふるさと納税で応援しよう
長野県信濃町
5月24日より、長野県信濃町(しなのまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

長野県の北端にある信濃町は、四季折々の自然に恵まれた観光と農業の町です。
毎年お米やそば、トウモロコシ、トマトなど大変おいしい農産物が収穫されます。

信濃町には雄大な山並みと花静かなる田園風景が広がっています。
妙高戸隠連山国立公園の黒姫山と野尻湖が風光明媚な景観を作り上げました。

この他にもナウマンゾウなどで知られる野尻湖湖底発掘や信州の児童文学やドイツの文学者ミヒャエル・エンデの資料を展示した黒姫童話館、四百年以上の歴史をもつ信州打刃物の里としても知られています。

俳人小林一茶の生誕、終焉の地ということもあり、北国街道の交通の要所として昔から多くの文人が訪れた歴史と文化の町です。
長野県信濃町
お礼品一覧はこちら>
◆『大阪府寝屋川市』をふるさと納税で応援しよう
大阪府寝屋川市
5月24日より、大阪府寝屋川市(ねやがわし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

寝屋川市は人口約24万人を抱える都市です。市の名称となっている「寝屋川」が市域の中心部を流れる、水と緑に恵まれた魅力あるまちです。

「寝屋川市にゆかりのある方々」や「寝屋川市を応援したいと思う方々」から『ふるさと納税制度』を活用した御寄附をお願いし、寝屋川市のまちづくりに役立てたいと考えております。

※使い途の指定がない場合は、公共公益施設の整備、維持管理等の事業(公共公益施設整備基金)に活用させていただきます。
大阪府寝屋川市
お礼品一覧はこちら>
◆『大分県日出町』をふるさと納税で応援しよう
大分県日出町
5月24日より、大分県日出町(ひじまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

大分県の北東、国東半島の付け根に位置する日出町。
北に連なる鹿鳴越連山と、南に広がる別府湾に囲まれた自然豊かなこの町は、かつて、城下町として栄えた歴史の町でもあります。
太陽と潮風を浴びながら、町の歴史や文化、そして人々の温かさを感じる事ができます。

日出町は平成28年よりサンリオエンターテイメントとの連携事業をスタートし、『ハローキティとくらすまち ひじ』というフレーズで町のプロモーションを行っています。

人口2.8万人ほどのこじんまりとした町ですが、町民ひとりひとりを大切に、『住むことに喜びを感じるまち』を目指し行政に取り組んでおります。
大分県日出町
お礼品一覧はこちら>
うなぎ・メロン・佐賀牛♪選べる初夏の贅沢品キャンペーン
「お礼品レビュー」を書いて、「ポチッとギフト(モスバーガー)」が当たるチャンス
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
地域の想いが伝わる ふるさと納税の使い道特集
ふるさと納税サイト さとふるTOPへ 人気お礼品ランキングを見る
(C) 2019 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp