※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる ボタンリンク:さとふる TOPへ ボタンリンク:マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 484 号
発行日:2018年10月4日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

今回は、
鹿児島県南さつま市(みなみさつまし)大阪府忠岡町(ただおかちょう)
北海道平取町(びらとりちょう)福島県猪苗代町(いなわしろまち)
東京都豊島区(としまく)大阪府泉南市(せんなんし)をご紹介いたします。

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
ボタンリンク:【人気お礼品ランキング】公開中!!
◆本日のトピックス◆
新潟県産こしひかり10kg!新米が当たるキャンペーン♪
全員もらえる★「お礼品レビュー」を書いて【Amazonギフト券 300円分】をゲットしよう!
新着自治体のご紹介
さとふるの地域情報サイト『ふるさとこづち』♪
リンクボタン:ふるさと納税【本日のおすすめのお礼品】をチェック
リンクボタン:新潟県産こしひかり10kg!新米が当たるキャンペーン♪
リンクボタン:全員もらえる★「お礼品レビュー」を書いて【Amazonギフト券 300円分】をゲットしよう!
■ 新着自治体のご紹介
◆『鹿児島県南さつま市』をふるさと納税で応援しよう
鹿児島県南さつま市
9月26日より、鹿児島県南さつま市(みなみさつまし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

鹿児島県の薩摩半島南西部に位置する南さつま市は、日本三大砂丘の吹上浜やリアス式海岸から望む夕陽、大地に広がる緑豊かな自然、世界一の砂祭り「吹上浜砂の祭典」、海と大地の恵みの多種多様な農・畜・水産物や加工品、焼酎等の地場産業など、多くの資源に恵まれています。

ご寄附いただいた皆様へは、感謝の気持を特産品に託し、お返しさせていただくことで、生産者の意欲拡大にもつながり、南さつま市も少しずつ活気が湧いてきております。
鹿児島県南さつま市
お礼品一覧はこちら>
◆『大阪府忠岡町』をふるさと納税で応援しよう
大阪府忠岡町
9月27日より、大阪府忠岡町(ただおかちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

“日本一小さなまち”忠岡町では“日本一元気なまち”を目指してまちづくりを進めています。
忠岡町の人口は約17,000人。大阪府の西南部、大阪湾に面する臨海平坦部に位置し、東西に長く南北に短い地形で、その面積は3.97平方キロメートルです。
大阪の中心部へは電車で約30分に位置し、関西国際空港へも電車で約30分と利便性の高い町になっています。

毎年8月13日には約100店舗の夜店が並ぶ「墓店」でにぎわいます。
他にも、毎年10月には勇壮な忠岡だんじり祭りが行われたり、多数の東洋古美術品を収蔵する正木美術館があります。
大阪府忠岡町
お礼品一覧はこちら>
◆『北海道平取町』をふるさと納税で応援しよう
北海道平取町
9月28日より、北海道平取町(びらとりちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

平取(びらとり)町は日高山脈のふもとに位置する自然豊かなまちです。
この環境を生かした農業がさかんで、「びらとりトマト」や「びらとり和牛」などの特産品が生産されています。

また、先住民族「アイヌ」の歴史と文化が現在に渡り受け継がれる拠点の町として広く知られています。
皆様には、ふるさと納税を通じてまちづくりを応援していただきながら、平取町の味覚を是非ご堪能ください。
北海道平取町
お礼品一覧はこちら>
◆『福島県猪苗代町』をふるさと納税で応援しよう
福島県猪苗代町
9月28日より、福島県猪苗代町(いなわしろまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

猪苗代町は、磐梯山と猪苗代湖に代表されるように、豊かな緑や清らかな水に恵まれた雄大な自然が脈々と息づいている山紫水明の地です。これらの自然が織りなす四季折々の美しさは、まさに“地球が生んだ大いなる造形美”と言っても過言ではなく、年間を通して多くの人々を魅了しています。

この自然環境に加え、世界の偉人「野口英世博士」の生家や「会津藩祖・保科正之公」を祀る土津神社をはじめ、多くの名所旧跡を有するなど全国でも有数の観光地があります。
福島県猪苗代町
お礼品一覧はこちら>
◆『東京都豊島区』をふるさと納税で応援しよう
東京都豊島区
9月28日より、東京都豊島区(としまく)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

豊島区は多様な文化の魅力で世界の人々を惹きつける「国際アートカルチャー都市構想」を掲げて、文化によるまちづくりを進めています。その取り組みが評価され、2019年の「東アジア文化都市」の国内都市として選出されました。

豊島区には、多様な文化資源が存在します。その一つとして、「マンガの聖地 トキワ荘」があります。
トキワ荘は、手塚治虫、藤子不二雄(A)、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫ら、現代マンガ・アニメの礎を築いた巨匠が住み集い、若き青春の日々を過ごした伝説のアパートです。
トキワ荘のマンガ文化を発信し後世に継承するための拠点施設として、トキワ荘の再現施設「(仮称)マンガの聖地としまミュージアム」を整備することといたしました。

マンガ・アニメは、今や「クールジャパン」の象徴として、国内外から多くの皆様を惹きつけています。
マンガの原点であるトキワ荘の文化を後世に伝え、世界に向けて発信してまいります。

注釈:藤子不二雄(A)のAは丸囲み、石ノ森章太郎の「ノ」は小文字表記。
東京都豊島区
お礼品一覧はこちら>
◆『大阪府泉南市』をふるさと納税で応援しよう
大阪府泉南市
9月28日より、大阪府泉南市(せんなんし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

1970年に単独で市制を施行した泉南市は、大阪府の南部に位置し、現在は人口約6万3千人、市域の面積は48.98平方キロメートル、アジアの玄関口となる関西国際空港の臨空都市として着実にまちづくりを進めてまいりました。

これから市制施行50周年に向けて、国際拠点空港をめざす関西国際空港と連携したまちづくり、海や花など地域の優位性を確立する地域ブランドによる魅力づくり、そして泉南市自治基本条例に基づく協働による活力づくりを進め、まちの将来像である、みんなの夢をみんなで、未来へ紡いでいく「生活創造都市」の実現をめざしてまいります。
できるだけ多くの方々にご覧いただき、泉南市への関心と愛着の一助にしていただければ幸いに存じます。
大阪府泉南市
お礼品一覧はこちら>
さとふるの地域情報サイト『ふるさとこづち』スタート♪
リンクボタン:~地域の想いが伝わる~ ≪ふるさと納税の使い道特集≫
リンクボタン:カンタン控除額シミュレーションはこちら
リンクボタン:マイページで自分の寄付履歴をチェック
リンクボタン:ふるさと納税サイト さとふるTOPへ リンクボタン:人気お礼品ランキングを見る
(C) 2018 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp