※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

さとふる ふるさと納税サイト 発行日:2018年5月3日
ふるさと通信
436
自治体のご紹介
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、ぜひ、応援をお願いいたします。

今回は、山形県新庄市(しんじょうし)、香川県三豊市(みとよし)、
青森県おいらせ町(おいらせちょう)、熊本県氷川町(ひかわちょう)、
千葉県南房総市(みなみぼうそうし)、岐阜県大野町(おおのちょう)
をご紹介いたします。

これからも、さとふるは地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
山形県新庄市(4/20)香川県三豊市(4/24)青森県おいらせ町(4/25)
熊本県氷川町(4/26)千葉県南房総市(4/27)岐阜県大野町(4/27)
リンクボタン:人気お礼品ランキングを見る
リンクボタン:3万円以上の寄付で注目の宿を満喫 ペア宿泊券が当たる
『ふるさと納税とスポーツ観戦の楽しみ方についてのアンケート』ご協力のお願い
現在、さとふるでは、ふるさと納税の利用実態の調査のため、
『ふるさと納税とスポーツ観戦の楽しみ方についてのアンケート』を実施しています。

この機会に、皆さまが「ふるさと納税」のお礼品をどのように活用されているのか伺い、
さまざまな環境の向上につなげていきたいと考えております。

数分程度でお答えいただける内容となっておりますので、
ぜひ、ご協力をお願いいたします。

<< アンケートページはこちらです >>
◆『山形県新庄市』をふるさと納税で応援しよう!
山形県新庄市
4月20日より、山形県新庄市(しんじょうし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

山形県新庄市は、東北地方の中心部に位置し、「東北の十字路」として、古くから人とモノが行きかうまちとして栄えてきました。
2016年にユネスコ無形文化遺産にも登録された、260年以上の歴史を誇る「新庄まつり」など、歴史と文化に彩られています。
リンクボタン:山形県新庄市のお礼品一覧はこちら
◆『香川県三豊市』をふるさと納税で応援しよう!
香川県三豊市
4月24日より、香川県三豊市(みとよし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

穏やかな瀬戸内海と里山に囲まれた三豊市。
三豊市には、荘内半島の花と瀬戸内海の島や、のどかな里山の景色、「フルーツ王国みとよ」と呼ばれるほどの果物生産数を誇る農業や漁業に支えられた食文化、温暖な風土に育まれた人の温かさなど、豊かな「地域資源」があります。
そういった「地域資源」を活かした「豊かさをみんなで育む市民力都市みとよ」を目指しています。
リンクボタン:香川県三豊市のお礼品一覧はこちら
◆『青森県おいらせ町』をふるさと納税で応援しよう!
青森県おいらせ町
4月25日より、青森県おいらせ町(おいらせちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

おいらせ町は青森県の東南部に位置し、十和田湖を源流とする奥入瀬川が流れ、太平洋に注いでいます。
夏は偏東風(ヤマセ)と呼ばれる太平洋からの冷たい風が吹き、冬は気温が低いものの、青森県内でも雪が少ない地域となっています。
「奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち」の実現に向けて、各施策を展開しています。
リンクボタン:青森県おいらせ町のお礼品一覧はこちら
◆『熊本県氷川町』をふるさと納税で応援しよう!
熊本県氷川町
4月26日より、熊本県氷川町(ひかわちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

氷川町は、熊本県のほぼ中央に位置し、県立自然公園立神峡を有する自然豊かなまちです。
農業がさかんで、皇室献上されたこともある「吉野梨」、世界最大級の柑橘類とよばれる「晩白柚」、あっさりとした甘さが特徴の「和鹿島いちご」など、四季を通じて肥沃な大地の恵みをうけた美味しい農作物が穫れます。
リンクボタン:熊本県氷川町のお礼品一覧はこちら
◆『千葉県南房総市』をふるさと納税で応援しよう!
千葉県南房総市
4月27日より、千葉県南房総市(みなみぼうそうし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

市の南側から西側に黒潮が流れる太平洋、東側には東京湾に面しているため水産業や、温暖な気候を生かした農業が盛んです。
また、徳川吉宗の時代に発祥した酪農発祥の地でもあります。
全国でもトップクラスの水揚量を誇る伊勢えびやさざえ、あわびなどは鮮度抜群です。
明治42年以来、天皇・皇后陛下に献上が続いている最高級の枇杷などもあります。
リンクボタン:千葉県南房総市のお礼品一覧はこちら
◆『岐阜県大野町』をふるさと納税で応援しよう!
岐阜県大野町
4月27日より、岐阜県大野町(おおのちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

大野町は濃尾平野の西北端に位置し、根尾川と揖斐川にはさまれた自然に恵まれた町です。
甘みが強く肉厚、果肉が柔らかい富有柿とバラ苗生産日本一を誇るバラが特産です。
春は国指定天然記念物の揖斐二度ザクラやバラ公園のバラ、夏は清流で育った鮎や根尾川花火大会、秋は富有柿や町指定文化財の野村モミジ、冬は町無形民俗文化財の節分星まつりなど四季折々の行事や先人から受け継がれた誇り高き文化・自然など、多種多様な魅力を感じることができる自然豊かな町です。
リンクボタン:岐阜県大野町のお礼品一覧はこちら
リンクボタン:レビュー0件に投稿すると、もれなくAmazonギフト券100円分当たる
リンクボタン:▼▽地域を元気にする「ふるさと納税」の使い道特集▽▼
リンクボタン:カンタン!控除額シミュレーションはこちら
リンクボタン:マイページで自分の寄付履歴をチェック
リンクボタン:さとふるTOP リンクボタン:人気ランキング
(C) 2018 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp