※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

さとふる ふるさと納税サイト 発行日:2018年4月19日
ふるさと通信
431
自治体のご紹介
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

今回は、千葉県旭市(あさひし)、鹿児島県喜界町(きかいちょう)を
ご紹介いたします。

これからも、さとふるは地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
千葉県旭市(4/10)鹿児島県喜界町(4/13)
リンクボタン:人気お礼品ランキングを見る
リンクボタン:Wチャンスあり!3万円以上の寄付で10万円分Amazonギフト券が当たる
◆『千葉県旭市』をふるさと納税で応援しよう!
千葉県旭市
4月10日より、千葉県旭市(あさひし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

旭市は、千葉県の北東部に位置しています。
南部は美しい弓状の九十九里浜に面し、北部には干潟八万石といわれる広大な穀倉地帯となだらかな丘陵地帯の北総台地が広がっています。

年間平均気温15度と温暖な気候は、農業はもちろん畜産にも適しており、全国でも指折りの生産高を誇ります。
また、県内でもトップクラスの漁獲量を誇る飯岡漁港を有することから、年間を通して“海の味”が楽しめるのも魅力です。
リンクボタン:千葉県旭市のお礼品一覧はこちら
◆『鹿児島県喜界町』をふるさと納税で応援しよう!
鹿児島県喜界町
4月13日より、鹿児島県喜界町(きかいちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

喜界町は、鹿児島県の奄美群島の最北に位置し、鹿児島から南へ約380km、奄美大島から東へ約25km、北緯28 度19 分、東経130 度00 分の太平洋上に位置する隆起サンゴ礁の島です。

現在も年間数mm の規模で隆起し続けています。
主な産業はサトウキビを中心とした農業で、なかでも白ゴマの生産量は国内一のシェアを誇ります。
リンクボタン:鹿児島県喜界町のお礼品一覧はこちら
リンクボタン:レビュー0件への投稿で、もれなくAmazonギフト券100円分プレゼント
【平成30年度改正対応!】ふるさと納税控除の目安のご案内
※ さとふるの「控除上限額シミュレーション」が、平成30年度税制改正に対応しました。

ご自身のふるさと納税の「控除上限額」の目安を把握しておくと、実質自己負担 2,000円 でふるさと納税をご利用いただけます。
「控除上限額シミュレーション」でご確認ください。

くわしくはこちらでご確認ください。
「控除上限額の早見表」
・控除分は、その年の所得税から還付され、また翌年の個人住民税から控除されます。
リンクボタン:地域を元気にするふるさと納税の使い道特集
リンクボタン:カンタン!控除額シミュレーションはこちら
リンクボタン:マイページで自分の寄付履歴をチェック
リンクボタン:さとふるTOP リンクボタン:人気ランキング
(C) 2018 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp