※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

さとふる ふるさと納税サイト 発行日:2018年4月12日
ふるさと通信
429
自治体のご紹介
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

今回は、山梨県富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)、岐阜県岐南町(ぎなんちょう)、
愛知県江南市(こうなんし)、奈良県安堵町(あんどちょう)、
鹿児島県南九州市(みなみきゅうしゅうし)をご紹介いたします。

これからも、さとふるは地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
山梨県富士河口湖町(4/2)岐阜県岐南町(4/2)
愛知県江南市(4/2)奈良県安堵町(4/2)鹿児島県南九州市(4/2)
リンクボタン:人気お礼品ランキングを見る
リンクボタン:レビュー0件への投稿でもれなくAmazonギフト券100円分プレゼント
【平成30年度改正対応!】ふるさと納税控除の目安のご案内
※ さとふるの「控除上限額シミュレーション」が、平成30年度税制改正に対応しました。

ご自身のふるさと納税の「控除上限額」の目安を把握しておくと、実質自己負担 2,000円 でふるさと納税をご利用いただけます。
「控除上限額シミュレーション」でご確認ください。

くわしくはこちらでご確認ください。
「控除上限額の早見表」
・控除分は、その年の所得税から還付され、また翌年の個人住民税から控除されます。
◆『山梨県富士河口湖町』をふるさと納税で応援しよう!
山梨県富士河口湖町
4月2日より、山梨県富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

富士河口湖町は、日本のほぼ真ん中、日本最高峰の富士山の北側に位置しています。
周りは緑豊かな山々に囲まれ、青木ヶ原樹海に代表される森林と原野があります。

なんと言ってもその特色は、富士五湖のうち、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖という全く特徴のことなった湖を地域内にもっていることです。

これらの自然がおりなす独特の風景は日本でも屈指の景勝地として高い評価を得ています。
後世に向け「富士山」が世界文化遺産であり続けるよう様々な政策に取り組んでいます。
リンクボタン:山梨県富士河口湖町のお礼品一覧はこちら
◆『岐阜県岐南町』をふるさと納税で応援しよう!
岐阜県岐南町
4月2日より、岐阜県岐南町(ぎなんちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

岐南町は、愛知県と隣接する約8平方キロメートルのまちです。
国道21号と22号、156号が交差する岐南インターは県下一の交通量を誇る、交通の便に恵まれたまちです。

伏屋地区に伝わる伝統芸能である伏屋の獅子舞や、飛騨美濃伝統野菜に認定されている徳田ねぎは、このまちで古くから継承されている重要な文化です。

まちのマスコットキャラクター「ねぎっちょ」は徳田ねぎをモチーフにしており、多くの人たちに愛されています。
「夢を育み、安心して暮らせるまち・ぎなん」のまちづくりを目指しています。
リンクボタン:岐阜県岐南町のお礼品一覧はこちら
◆『愛知県江南市』をふるさと納税で応援しよう!
愛知県江南市
4月2日より、愛知県江南市(こうなんし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

江南市は、愛知県尾張北部の主要都市です。
濃尾平野の北部、清流木曽川の南岸に位置し、木曽川の恵みを受けた肥沃な扇状地であり、 温暖な気候・風土と相まって、暮らしに最適な自然環境となっています。

多くの歴史資源があり、江戸時代に建立された曼陀羅寺は国の指定文化財となっています。
併設の公園内で開催される藤まつりでは、12種類約60本の藤が美しい花と甘い香りで、来訪者を楽しませています。

豊かな自然環境と生活の便利さから、「暮らしが花ひらく生活都市。」として 皆様のお越しをお待ちしています。
リンクボタン:愛知県江南市のお礼品一覧はこちら
◆『奈良県安堵町』をふるさと納税で応援しよう!
奈良県安堵町
4月2日より、奈良県安堵町(あんどちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

安堵町は、奈良盆地の北西部に位置するまちです。
世界遺産である法隆寺が近くにあり、町内にはかつて聖徳太子が斑鳩宮と飛鳥を 行き来したとされる古道「太子道」も通っており、今もその名残を残しています。

難波の津と飛鳥を結ぶ水運の要衝として、豊かな歴史・文化が古より集積している町です。
安堵町は、住民一人ひとりが輝き、まちづくりの主役となり、 「小さくてもキラリ光る交流のまち あんど」として、生涯にわたって自己実現を図っていける まちを目指します。
リンクボタン:奈良県安堵町のお礼品一覧はこちら
◆『鹿児島県南九州市』をふるさと納税で応援しよう!
鹿児島県南九州市
4月2日より、鹿児島県南九州市(みなみきゅうしゅうし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

鹿児島県薩摩半島の南端に位置する南九州市。
2018年のNHK大河ドラマ「西郷どん」のロケ地となった「知覧武家屋敷庭園」や平和の大切さを伝える 「知覧特攻平和会館」、伊能忠敬が天下の絶景と称した「番所鼻自然公園」、国の伝統的工芸品 「川辺仏壇」などで知られています。

南九州市では、市町村別日本一の生産量を誇る「知覧茶」や「サツマイモ」のほか、 黒牛、黒豚がのびのびと育っています。自慢の特産品をぜひお楽しみください。
リンクボタン:鹿児島県南九州市のお礼品一覧はこちら
リンクボタン:Wチャンスあり!3万円以上の寄付で10万円分Amazonギフト券が当たる
リンクボタン:地域の想いが伝わる、ふるさと納税の使い道特集
リンクボタン:カンタン!控除額シミュレーションはこちら
リンクボタン:マイページで自分の寄付履歴をチェック
リンクボタン:さとふるTOP リンクボタン:人気ランキング
(C) 2018 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp