※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

さとふる ふるさと納税サイト 発行日:2018年3月21日
ふるさと通信
423
自治体のご紹介
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

今回は、新潟県魚沼市(うおぬまし)、福岡県筑後市(ちくごし)、
福岡県嘉麻市(かまし)をご紹介いたします。

これからも、さとふるは地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
新潟県魚沼市(3/12)福岡県筑後市(3/15)福岡県嘉麻市(3/16)
リンクボタン:人気お礼品ランキングを見る
リンクボタン:ふるさと納税 プレミアムお礼品特集
◆『新潟県魚沼市』をふるさと納税で応援しよう!
新潟県魚沼市
3月12日より、新潟県魚沼市(うおぬまし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

魚沼市は新潟県の南東部に位置し、冬は3mを越す積雪がある日本でも有数の豪雪地帯です。
四季折々の自然の恵みが、自慢の「魚沼産コシヒカリ」や芳醇な香りと味のふくらみのある「地酒」、清流魚野川の「天然鮎」など、良質で魅力的な食材を生み出してきました。

機会がありましたら魚沼市にお越しいただき、自然を体験し、出湯に浸かり「魚沼の食」、「魚沼の自然」をご堪能ください。
リンクボタン:新潟県魚沼市のお礼品一覧はこちら
◆『福岡県筑後市』をふるさと納税で応援しよう!
福岡県筑後市
3月15日より、福岡県筑後市(ちくごし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

筑後市は、筑後平野の中央に位置する田園都市で、市街地はJR羽犬塚駅と国道209号、国道442号沿線を中心に形成されています。

温暖な気候と肥沃な土地、恵まれた水を利用して、古くから米・麦・イグサ・ナシ・ブドウ・八女茶をはじめとする農業が盛んに行われてきました。

駅周辺には県営筑後広域公園や芸術文化交流施設「九州芸文館」等の整備も進み、筑後地域の玄関口として発展を続けています。
リンクボタン:福岡県筑後市のお礼品一覧はこちら
◆『福岡県嘉麻市』をふるさと納税で応援しよう!
福岡県嘉麻市
3月16日より、福岡県嘉麻市(かまし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

福岡県のほぼ真ん中に位置する嘉麻市は、豊穣をもたらす”母なる川”遠賀川の源流を有し、日本山岳遺産である嘉穂アルプスに抱かれた自然豊かなまちです。
また、歴史も深く沖出古墳、山野の楽、豊臣秀吉の一夜城伝説等がある地域でもあります。

自然を生かし丁寧に作られる嘉麻市ならではの特産品は、どれも生産者のこだわりが詰まった逸品ばかり。
豊かな自然と深い歴史が織りなす嘉麻の魅力を絶やさぬよう、まちづくりを推進してまいります。
リンクボタン:福岡県嘉麻市のお礼品一覧はこちら
リンクボタン:お礼品レビューを書くと Amazonギフト券1万円分が当たる
リンクボタン:地域の想いが伝わる ふるさと納税の使い道特集
リンクボタン:カンタン!控除額シミュレーションはこちら
リンクボタン:マイページで自分の寄付履歴をチェック
リンクボタン:さとふるTOP リンクボタン:人気ランキング
(C) 2018 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp