※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。
![]() |
発行日:2017年10月9日 |
さとふる通信 | 339号 |
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。 秋も深まってきました。つい夏の感覚で過ごしてしまって、 風邪をひかないようにしたいですね。 地域を元気にする<ふるさと納税>。寄付の年間合計額が、 控除上限額の範囲内ですと、実質的な自己負担額は2000円に。 ご利用前に、ご自身の控除上限額の目安をご確認いただくと安心です。 |
目次 | |
1.まず、【控除上限額の目安】を確認しておくと安心です。 2.≪おせち特集2018≫新年の「おせち」はふるさと納税で☆彡 3.ふるさとから届く!! ★新着★注目★お礼品特集★ 4.定期便にオトナの愉しみ『新米定期便』登場♪ |
◆1.まず、【控除上限額の目安】を確認しておくと安心です。 |
![]() |
ふるさと納税の1年間の寄付額の合計が「控除上限額」の範囲内の場合、 実質自己負担額が2,000円になることをご存知でしたか? まず、目安を確認して、安心して計画的にご利用ください。 |
詳細はこちら |
◆2.≪おせち特集2018≫新年の「おせち」はふるさと納税で☆彡 |
![]() |
お正月には欠かせない「おせち」をふるさと納税でご用意していただけます。 おめでたい福の味が詰まった「おせち」は、12月、ぴったりのタイミングで ≪ふるさと≫から直接届きます♪ ◎さとふる【限定】おせちもございます。 |
詳細はこちら |
◆3.ふるさとから届く!! ★新着★注目★お礼品特集★ | |||||||||||||||||||||
「ふるさと」から届く、新着、注目のお礼品をご紹介します。 | |||||||||||||||||||||
|