※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

さとふる ふるさと納税サイト 発行日:2017年6月30日
ふるさと通信
293
自治体のご紹介
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

6月、さとふるでは新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

今回は、福岡県須恵町(すえまち)、熊本県玉東町(ぎょくとうまち)、
群馬県安中市(あんなかし)、長崎県長与町(ながよちょう)、
福岡県筑紫野市(ちくしのし)の5つの自治体をご紹介いたします。
これからも、さとふるは地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
福岡県須恵町 熊本県玉東町 群馬県安中市
長崎県長与町 福岡県筑紫野市
リンクボタン:人気お礼品ランキングを見る
◆1.『福岡県須恵町』をふるさと納税で応援しよう!
福岡県須恵町
6月23日より、福岡県須恵町(すえまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

福岡県須恵町は、県の北西部に位置し、霊峰若杉山の緑と須恵川の水に恵まれた自然豊かな町です。春はツツジ、秋は紅葉と、四季の到来を告げる多彩な花々が、私たちの目を楽しませてくれます。
また、町内にはさまざまな歴史的な建造物や、貴重な考古資料等を展示する町立の歴史民俗資料館などがあり、歴史が息づく町でもあります。
リンクボタン:福岡県須恵町のお礼品一覧はこちら
◆2.『熊本県玉東町』をふるさと納税で応援しよう!
熊本県玉東町
6月27日より、熊本県玉東町(ぎょくとうまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

玉東町には緑があふれ、自然の力がいっぱいです。だから元気のある人々が住んでいます。一人ひとりが目標に向かってパワー全開。
町としても、誰もが夢を育める、住みよい町づくりを進めています。
リンクボタン:熊本県玉東町のお礼品一覧はこちら
◆3.『群馬県安中市』をふるさと納税で応援しよう!
群馬県安中市
6月28日より、群馬県安中市(あんなかし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

安中市は、群馬県の西部に位置する、里山の風景を残す自然豊かなまちです。
NHK大河ドラマ「八重の桜」に登場した八重の夫新島襄ゆかりの地でもあります。

これからも多くの皆様に訪れていただけるよう、「豊かな自然と歴史に包まれて ひとが輝く安らぎのまち」をテーマに、魅力あるまちづくりを進めてまいります。
リンクボタン:群馬県安中市のお礼品一覧はこちら
◆4.『長崎県長与町』をふるさと納税で応援しよう!
長崎県長与町
6月28日より、長崎県長与町(ながよちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

『みかんのまち』長与町!オリーブもがんばっています!
200年の歴史を誇る特産品の「みかん」と、琴の海の豊かな日差しとさわやかな海風を浴びて育った「オリーブ」。
町内に5つある小学校からは、子どもたちの賑やかな声が響きます。

住みやすさが自慢の風光明媚な町・長与町は、「住みたい 住み続けたい 住んでよかったと思えるような幸福度日本一のまち」を目指しています。
リンクボタン:長崎県長与町のお礼品一覧はこちら
◆5.『福岡県筑紫野市』をふるさと納税で応援しよう!
福岡県筑紫野市
6月29日より、福岡県筑紫野市(ちくしのし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

筑紫野市は古来より人、物、情報が行きかう場所で、古代九州の中心的な存在でした。現在の筑紫野市は、見てよし、食べてよし、遊んでよし、住んでよしと魅力満載のまちです。
市内には“博多の奥座敷”と呼ばれる二日市温泉があり、万葉の時代から親しまれる温泉をお楽しみいただけます。
リンクボタン:福岡県筑紫野市のお礼品一覧はこちら
リンクボタン:カンタン!控除額シミュレーションはこちら
リンクボタン:マイページで自分の寄付履歴をチェック
リンクボタン:さとふるTOP リンクボタン:人気ランキング
(C) 2017 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
http://www.satofull.jp