ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 北海道  > 
  4. 深川市  > 
  5. 米・パン   
  6. 定期便  > 
  7.   
  8. 定期便  > 
  9. 無洗米  > 
  10. 2023年6月発送開始『定期便』北海道深川産ふっくりんこ20kg(5kg×4袋)(無洗米)全3回

お礼品ID:5101174

2023年6月発送開始『定期便』北海道深川産ふっくりんこ20kg(5kg×4袋)(無洗米)全3回
2023年6月発送開始『定期便』北海道深川産ふっくりんこ20kg(5kg×4袋)(無洗米)全3回

2023年6月発送開始『定期便』北海道深川産ふっくりんこ20kg(5kg×4袋)(無洗米)全3回

北海道深川市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

ふっくらとしたやわらかさが美味しいお米!深川産米は鮮度にこだわっています。

0.0
0
寄付金額65,000円
お礼品発送予定時期
2023年6月上旬より順次発送
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

定期便
定期便に関するご注意
  • ※寄付申込み後にご指定の発送月を変更することはできません。
  • ※寄付先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、ご指定いただきました月に発送できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ※マイページの寄付受付履歴一覧の寄付履歴詳細ページから、お礼品の発送状況を確認することができません。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。

【第1回】~【第3回】北海道深川産ふっくりんこ20kg(5kg×4袋)(無洗米)
内容量:ふっくりんこ 無洗米(精米)[20kg(5kg×4袋)]
原産地:北海道深川市

その名のとおりふっくらした見た目と食感が人気の深川産「ふっくりんこ」。
ふっくら艶のある炊き上がりと、強い甘みと粘りが美味しさの特長です。
栽培にぴったりな産地限定で作付けされている、深川市の農家こだわりの味を食卓に。
首都圏にお住まいの皆さまから高い評価を得て、東京都内に本部を置く大手スーパーマーケットチェーンでも取り扱われています。
洗う手間がない「無洗米」としてお届けいたします。
到着まで楽しみにお待ちくださいませ。

■注意事項/その他
※美味しくお召し上がりいただくため、到着後はなるべく早めの消費をおすすめいたします。


お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 JAきたそらち(青果部集荷場)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2023-04-11~2023-05-10迄
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

他にもこんなお礼品があります

北海道深川市からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

無洗米

さとふるでは無洗米のお礼品を多数掲載しています。無洗米は普通の米よりもヌカを多く取り除いているため、同じ一合を測っても米粒の量が多くなります。そのため通常の水加減より少しだけ多めに水を入れてください。お米の品種や季節・お好みの固さにもよりますが、目安は米:水=1:1.45(普通の米は1:1.2)の割合です。無洗米は洗う必要はありませんが、気になる方は一度だけ軽く水ですすいでもよいでしょう。水ですすいだ場合は吸水するため、水加減や炊き方は普通のお米と同じにしてください。いつもの食卓に欠かせないお米を便利な無洗米にしてみませんか。
無洗米はヌカを落としてあるので、ヌカの酸化によって風味が落ちるという心配がなく、普通の米より鮮度は落ちにくいと言われています。保存する際には直射日光を避け、湿気の少ない冷暗所に保管すると比較的長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

北海道深川市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 深川市

農業を基幹産業とする深川市のお米は、品質の高さが特徴で、収穫されたお米を籾のまま貯蔵し、出荷直前に精米を行うことで、いつでも美味しいお米をお届けいたします。

このほか、地元の農産物を使った加工品製造に取り組んでおり、原料から製造までオール地元産・りんごの微炭酸酒「ふかがわシードル」は老若男女問わず、幅広い方々に愛される商品となりました。

四季折々の自然に恵まれ、美味しく安全な食にあふれた「深川市」への応援をぜひお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子育てを応援

  2. 2.特産品を育む

  3. 3.若者の働く場の確保

  4. 4.文化・スポーツの振興

  5. 5.市長におまかせ

  6. 6.新型コロナウイルス感染症対策事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ