初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3169530

のらくら農場 味に自信あり!北八ヶ岳の長芋 2.5キロ レシピ付き〔NK-05〕
のらくら農場 味に自信あり!北八ヶ岳の長芋 2.5キロ レシピ付き〔NK-05〕
のらくら農場 味に自信あり!北八ヶ岳の長芋 2.5キロ レシピ付き〔NK-05〕
のらくら農場 味に自信あり!北八ヶ岳の長芋 2.5キロ レシピ付き〔NK-05〕

のらくら農場 味に自信あり!北八ヶ岳の長芋 2.5キロ レシピ付き〔NK-05〕

長野県佐久穂町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

皮ごと調理するのが香り良くおすすめ

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
4〜11月に申し込んだ場合:12月より発送予定 12月以降に申し込んだ場合:1月より順次発送 ※年末年始は、発送が遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

のらくら農場は水源地もあるきれいな水の豊富な北八ヶ岳標。標高1000mの場所にあります。
晴天率が全国有数に多く、朝晩の寒暖差が大きいのが特徴です。

夜温の低さで、植物の過呼吸を抑え、糖度などのエネルギーを消費せずに生育できる地の利があります。

【のらくら農場の自慢】
のらくら農場の長芋は、緻密な施肥設計によって、緻密な肉質と粘り、生食の爽やかな歯触りがお楽しみ頂けます。
皮を剥いたり、酢水につけるといった手間をとらず、香りよく柔らかな皮ごと味わっていただきたいです!

【味わい】
生で食べると爽やかで歯触りが良く、焼いて食べるとホクホク感と旨みが強いのも特徴です。
2.5㎏とたっぷり入っていますが、日持ちも良く、同梱の「お手軽まかないレシピ」で最後まで美味しく召し上がって頂けます。

【保管方法・賞味期限】
地面が凍ってしまう前に収穫し、地下ムロで保存しています。地下ムロはひんやりと涼しく、長芋貯蔵にはちょうどよい場所です。
到着後は冷蔵庫または湿気の少ない冷暗所で保存してください。
状態が良ければ1~2か月は保存可能です。とろろにして冷凍しておくと便利です。

【のらくら農場の想い】
栽培期間中、農薬・化学肥料・除草剤は一切使っておりません。
のらくら農場は身体に優しい野菜作りを目指し、畑のミネラルのバランスを考え、標高1000mの湧き水が豊富な場所で、有機野菜を栽培しています。

メインとなる堆肥のほかに牡蠣殻、海草、鉱物由来の各種ミネラル資材など20種類を超える肥料を使用しています。
鶏糞は抗生物質を使用しないで育った鶏の発酵鶏糞を使うなど、出来る限り安全性の高いものを使っています。
有機肥料といえども、質と量を間違えると安全といえなくなる場合があり、お医者さんが患者さんを診るように、作物を丁寧に観察し、今ある状態を見極め、状況にあわせてきちんと作物に寄り添うように仕事をしています。

【必ずお読みください】
・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。
・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。
・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。

お礼品詳細

内容量 約2.5キロ
保管方法 到着後は冷蔵庫または湿気の少ない冷暗所で保存を推奨
保存方法 とろろにして冷凍しておくと便利です
賞味期限 状態が良ければ1~2か月は保存可能
配送区分 通常便
提供元 佐久穂町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 4月〜3月
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:佐久穂町役場総合政策課情報政策係

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0267-86-2553

メールアドレス:furusato-tax@town.sakuho.nagano.jp

長野県佐久穂町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

いも

さとふるではいものお礼品を多数掲載しています。ほくほくしたじゃがいもから甘みたっぷりのさつまいもまでバラエティ豊富にご用意しております。フライドポテトやポテトサラダ、肉じゃが、大学芋などの定番料理やスイーツでもお使いいただけます。豊かな大地から届く味をぜひご家庭の食卓でお楽しみください。 さとふるではいものお礼品を多数掲載しています。ほくほくしたじゃがいもから甘みたっぷりのさつまいもまでバラエティ豊富にご用意しております。フライドポテトやポテトサラダ、肉じゃが、大学芋などの定番料... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

長野県佐久穂町のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 佐久穂町

佐久穂町は西に望む北八ヶ岳、東は茂来山に守られ、町の中心には千曲川が流れる自然豊かな町です。

四季折々の色鮮やかな作物(野菜、果物、米)信州サーモン、ハムなどの産地【グルメな田舎】です。町内には中部横断自動車道ICが2カ所あり、首都圏へのアクセスも良好です。

2019年には日本初となるイエナプランスクール認定校が開校し、シニア世代と若い世代による新しい「まちづくり」「ひとづくり」「ふるさとづくり」が注目されている【ちょうどいい田舎】が佐久穂町にはあります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.ふるさとの自然を保全するための事業
  2. 2.ふるさとのおやじやおふくろが元気でいるための事業
  3. 3.ふるさとの農林水産物を育むための事業
  4. 4.特に指定せずに、ふるさと佐久穂町にまかせる
  5. 5.【教育応援分】町立栄保育園の応援
  6. 6.【教育応援分】町立海瀬保育園の応援
  7. 7.【教育応援分】町立八千穂保育園の応援
  8. 8.【教育応援分】認定こども園 ちいろばの杜 の応援
  9. 9.【教育応援分】町立佐久穂小・中学校の応援
  10. 10.【教育応援分】学校法人茂来学園 大日向小学校の応援

お礼品のご紹介

  1. 長野県佐久穂町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ