初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3162903

【最長12ヶ月で発送】<超硬合金包丁> KISEKI:三徳[ヤマザクラ]
【最長12ヶ月で発送】<超硬合金包丁> KISEKI:三徳[ヤマザクラ]
【最長12ヶ月で発送】<超硬合金包丁> KISEKI:三徳[ヤマザクラ]
【最長12ヶ月で発送】<超硬合金包丁> KISEKI:三徳[ヤマザクラ]

【最長12ヶ月で発送】<超硬合金包丁> KISEKI:三徳[ヤマザクラ]

岐阜県関市

4
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

某ふるさとグランプリ2024 日用品部門 金賞(R6.11)/グッドデザイン賞受賞(R5.10)/某TVで紹介されました(R6.6.8)/関の包丁は、ついに「おいしい切れ味」を手に入れた。

4.8
4

寄付金額116,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後、【最長12ヶ月】で発送いたします。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

【注意事項】
★★★★お申込みの前に必ずご一読ください★★★★
本返礼品は、現在お届けまでに【非常に長い期間】をいただいております。
事前に【納期】をご確認のうえ、お申し込みください。
具体的なお届け時期はお答えできかねます。

■関から世界へ、おいしく切れる包丁で革命を。
KISEKI:は、日本で初めて量産化に成功した超硬合金包丁です(※諸説あります)。
ダイヤモンドに次ぐ硬さをもつ超硬合金製の刃先は切れ味に優れ、力を入れることなく食材に切れ込んでいきます。味覚データ分析を行うAISSYによると、KISEKI:で切られた野菜やお肉が甘く、苦味が抑えられるという結果が得られました。組織や繊維を極力傷めないため、切り口は滑らかで舌触りがよく、素材本来の旨みが料理をおいしくしてくれるのです。

木柄は岐阜県産の天然木で手になじみやすく、ミズナラ、ヤマザクラ、ブナの3種類を用意しています。
また、超硬合金製の刀身と木柄の接合には、高級サバイバルナイフに用いられるガラス繊維入り樹脂製の口輪を採用。
2つの特許と1つの意匠を出願した高度かつ独創的な技術が込められた包丁です。

■超硬合金包丁の量産は、夢でした。
超硬合金を使用した製品開発にあたっては、包丁以外の一般消費者向け製品も候補に挙がっていましたが、「誰もやったことがないことをやりたい」という強い思いから、3人のエンジニアを中心に、日本初の超硬合金包丁の開発がスタートしました。
KISEKI:に使用している超硬合金は、通常、紙幣を切る刃物や特殊工具に使われている素材です。ポテンシャルが高い素材ですが、非常に硬く加工が難しいため、包丁にすることができませんでした。
福田刃物工業では包丁を一度も作ったことがありませんでしたが、他の超硬合金の製品製作の経験を活かし、包丁の開発に挑戦。約2年の開発期間と100以上の試作品を経て、ついにステンレスや鋼の包丁とはまったく異なるオリジナルの製造方法を確立し、日本で初めて超硬合金包丁を量産することに成功しました。

大切な人が、一人暮らしをはじめるとき
大切な人が、大切な人と一緒になるとき
大切な人に、感謝の気持ちを伝えるとき
KISEKI:の包丁を贈りませんか。

【容量】三徳包丁1本
【サイズ】全長:320mm 幅:42mm 刃渡り:180mm
【重さ】140g
【原材料】刀身:超硬合金「KS111」
     口輪:ガラス繊維強化ポリアミド樹脂
      柄:岐阜県産天然木

提供元:福田刃物工業 株式会社

お礼品詳細

配送方法 通常
提供元 関市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:関市ふるさと納税サポート室

受付時間:(平日)9:00~18:00

電話番号:0955-58-8510

メールアドレス:support@furusato-seki.jp

岐阜県関市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

キッチン用品

さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛用いただけます。キッチンシーンをスタイリッシュに彩り、快適にお使いいただける逸品を、ぜひご利用ください。 さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月10日

    大畑 義弘さん

    それほどすごい切れ味ではなかった。

  • 評価:
    2024年12月28日

    マサさん

    ます購入してから半年後に届きました。 最長発送通りでした。 届いた商品の包丁面部分に少しギズがあるのも? でも切れ味は抜群でした♪

  • 評価:
    2024年10月30日

    ストラニクスさん

    素晴らしいの一言。切れ味が変わると味が変わることを実感。切れ味が良すぎるので手のひらの上でゆで卵切ったり、豆腐を切ったりすると手が切れます。手前に引いたらギコギコするのと違い、押さえるとスッと刃が入る感じです。包丁の概念が変わります。かぼちゃ人参茄子他切るのが楽しくなります。刃持ちはまだ不明です。箱は捨てずに取っておき、研ぎの里帰り用に使います。入手しないのはもったいないです。

  • 評価:
    2024年10月09日

    たかしさん

    やっとKISEKIの包丁が届きました。 すーっ!と入る 力が、本当にいらない 感動の切れ味でした 使えば切れ味も落ちるでしょうから、専用砥石を発注してしまいました

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

岐阜県関市のご紹介

  1. 全国
  2. 岐阜県
  3. 関市

鎌倉時代から五ヶ伝と呼ばれる日本刀産地の一つとして隆盛を極め、現在も刀鍛冶の伝統が息づく「刀都・関市」。

関の刃物産業は刀匠や刀剣技能士による日本刀づくりの伝統を受け継ぎ、プレス、焼き入れ、刃付けなどの工程を多くの刃物関連事業所が専門分野を分業することで質の高い刃物をより多く生産する体制を築き、現在も刃物製品出荷額全国一位を誇ります。

「日本一の刃物のまち」、関の伝統が産み出す刃物を是非お手元に。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 関市にお任せ
  2. 未来を創る「子どもたち」と「人の幸せ」のために
  3. まちの「未来」と「誇り」を創るために
  4. 快適で安心な「暮らし」のために

お礼品のご紹介

  1. 日本一の出荷額(※1)を誇る「刃物産業」と市域の80%を占める深い山々、日本三大清流 長良川(※2)が息づく「自然」が自慢のまち、岐阜県関市。刃物づくりの歴史は700年以上前、日本刀の産地として隆盛を極めたことに始まり、今もなお包丁、ナイフ、爪切りなど刃物製品の製造が盛んです。
    ※1 令和5年度 関市の工業より
    ※2 平成27年3月 名水百選選抜総選挙より

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ