お礼品ID:3122665
【鮒鶴京都鴨川リゾート】レストラン〈ルアン〉ランチペアチケット
京の粋が息づく鴨川沿いの美食舞台 140余年の時を刻む「鮒鶴」で特別なひとときを
寄付金額31,000円
- お礼品発送予定時期
- 寄付完了から1ヵ月以内に発送
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
■レストラン〈ルアン〉ランチペアチケット
【ご利用期間】10月~4月(2022年のみ11月~4月)
鴨川のほとりに佇む、老舗料亭旅館「鮒鶴」。
京都の食材をふんだんに使って、京都の料理人が創り上げるオートキュイジーヌをお愉しみください。
メインディッシュは、魚料理or肉料理から1品お選びいただくハーフコースです。
【ランチAコース】
・前菜
・スープ 季節のポタージュ
・メイン料理 魚料理or肉料理から1品お選びいただきます。
・デザート
・パン
・食後のお飲み物
~ ご利用の流れ ~
(1) ご寄付受付後、ペアお食事券をお送りいたします。
(2) ご利用希望日が決まりましたら、ご利用日の3日前までにお電話にてご予約をお願いいたします。
アレルギー等がございましたら、ふるさと納税返礼品チケットのご利用と併せてお申しつけください。
(3) ご利用当日、ランチペアお食事券をスタッフにお渡しください。
※ 本券では大人2名様分のお食事がご利用いただけます。人数追加やドリンク等のご注文は別途ご料金を頂戴いたします。
※ 釣銭のお渡しや換金はできません。
※ イベント等の貸切にてご予約を承ることができない場合もございます。詳細はお問い合わせください。
※ 本券の盗難・紛失・減失に関しましては、一切責任を負いかねます。
※ 有効期限を過ぎたチケットは無効となります。また、再発行もいたしかねます。
※ 寄付のお申込み手続き完了後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
※ クリスマス期間、お正月3が日はご利用いただけません。詳細はお問合せください。
■鮒鶴京都鴨川リゾート■
鴨川のほとりに佇む、老舗料亭旅館「鮒鶴」。
国の登録有形文化財となっている木造建築の建屋。
すぐそばを流れる鴨川と、その向こうに連なる東山三十六峰。
美しい京都の姿をそのまま借景にした料亭旅館は、今もなお随所に、お客さまを想うこころが息づいています。東山を借景に煌めく鴨川を眺めながら、京都の食材をふんだんに使った「京フレンチ」をお愉しみください。
【ご利用期間】10月~4月(2022年のみ11月~4月)
鴨川のほとりに佇む、老舗料亭旅館「鮒鶴」。
京都の食材をふんだんに使って、京都の料理人が創り上げるオートキュイジーヌをお愉しみください。
メインディッシュは、魚料理or肉料理から1品お選びいただくハーフコースです。
【ランチAコース】
・前菜
・スープ 季節のポタージュ
・メイン料理 魚料理or肉料理から1品お選びいただきます。
・デザート
・パン
・食後のお飲み物
~ ご利用の流れ ~
(1) ご寄付受付後、ペアお食事券をお送りいたします。
(2) ご利用希望日が決まりましたら、ご利用日の3日前までにお電話にてご予約をお願いいたします。
アレルギー等がございましたら、ふるさと納税返礼品チケットのご利用と併せてお申しつけください。
(3) ご利用当日、ランチペアお食事券をスタッフにお渡しください。
※ 本券では大人2名様分のお食事がご利用いただけます。人数追加やドリンク等のご注文は別途ご料金を頂戴いたします。
※ 釣銭のお渡しや換金はできません。
※ イベント等の貸切にてご予約を承ることができない場合もございます。詳細はお問い合わせください。
※ 本券の盗難・紛失・減失に関しましては、一切責任を負いかねます。
※ 有効期限を過ぎたチケットは無効となります。また、再発行もいたしかねます。
※ 寄付のお申込み手続き完了後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
※ クリスマス期間、お正月3が日はご利用いただけません。詳細はお問合せください。
■鮒鶴京都鴨川リゾート■
鴨川のほとりに佇む、老舗料亭旅館「鮒鶴」。
国の登録有形文化財となっている木造建築の建屋。
すぐそばを流れる鴨川と、その向こうに連なる東山三十六峰。
美しい京都の姿をそのまま借景にした料亭旅館は、今もなお随所に、お客さまを想うこころが息づいています。東山を借景に煌めく鴨川を眺めながら、京都の食材をふんだんに使った「京フレンチ」をお愉しみください。
お礼品詳細
容量 | レストラン〈ルアン〉ランチペアチケット(2名様分) 【ランチAコース】 |
---|---|
使用期限 | 寄付完了日より1年間有効 ※ご利用可能期間:10月~4月(2022年のみ11月~4月) |
配送方法 | 通常 |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食事券
お礼品レビュー
5.0
-
評価:2024年12月31日
よこゆいさん
秋に川床でランチをいただきました。鴨川を眺めながら、素材を活かしたフレンチとても美味しかったです。リピします!
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 使途を指定しない
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 ~「びわ湖疏水船」の航路延伸などを応援!~
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。