お礼品ID:3099182
お茶 ほうじ茶 加賀棒ほうじ茶 100g×1本 [油谷製茶 石川県 宝達志水町 38600733]
加賀棒ほうじ茶は国産茶葉100%です。 石川県で広く親しまれているほうじ茶は、茶葉の葉部分を取り除いた茎の部分を焙煎しており、全国的に「棒茶(加賀棒ほうじ茶)」とも呼ばれています。 ※高温・多湿を避けて移り香にご注意ください。開封後はお早目にお飲みください。
寄付金額3,000円
- お礼品発送予定時期
- 決済確認から1ヶ月程度 ※10月〜12月頃は、寄付申込が集中するため決済確認から2〜3ヶ月程度お時間を頂く場合がございます ※長期休暇(お盆・大型連休等)前後は、通常よりもお時間を頂く場合がございます
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
一般的な「ほうじ茶」は葉と茎を一緒に焙煎していますが、油谷製茶の加賀棒ほうじ茶は、葉を取り除いて茎だけを焙煎している違いがあります。
加賀棒ほうじ茶は、味や香りに個性を出すため煎茶と異なる香ばしさがあります。
仕上がりの風味を良くするため荒茶に含まれる柔らかい木茎を棒茶の原料になる部分を選別します。
棒茶を内部から遠赤外線で短時間過熱し、浅煎りで煎茶の風味を残した焙煎方法です。
●本物の美味しさを知ってほしい!油谷製茶とは?
大正7年(1918年)、お茶の担ぎ売りから始まった自社は、二代目を継いだ先代が製茶を始めて今に至ります。
自社のこだわりは、「安全・安心」で「高い品質」のものを全国のみなさまにお届けすること。
火入れによる乾燥から・選別・熟成に至るまで、すべての工程を三代目自らの目と舌で確かめ、その年に出来る最高の味をお届けしています。
自社では、原料の選別からパッケージングに至るまで自社工場で一貫生産しています。
袋詰めの際には、酸化防止のため窒素を充填し、できたての美味しさを閉じ込めています。
ぜひ、袋を開けた瞬間の上品な香りもお楽しみください。
この美味しさを追求する真摯な姿勢、安定した品質は、ポッカサッポロフード&ビバレッジとの提携につながり、自社焙煎の茶葉を使用した『加賀棒ほうじ茶』が発売。
さらに、日本文化の素晴らしさを伝える「にほんもの(NIHONMONO)」と協同で創り上げた究極のほうじ茶「水出し一番焙煎加賀棒ほうじ茶」も発売。
お茶の美味しさを全国に広めていきたいという想いの実現に向け、また一歩前進しました。
自社は、これからも高い品質を追い求め、常に「本物の美味しさ」をお届けしていきます。
●お申し込み前に必ずご確認ください!
簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。
配達日時指定はお受けできません。
返礼品発送後のお届け先の変更はいたしかねます。
いかなる場合においても返品・交換・再送はいたしません(配達中の紛失・破損、配達遅延や長期不在による品質不良、配達後の紛失・盗難、他お受取人様都合による不着など)。
お礼品詳細
容量 | 100g×1本 |
---|---|
賞味期限 | 製造日より1年未満 |
提供事業者 | 有限会社油谷製茶 |
配送方法 | 常温 |
備考 | ※高温・多湿を避けて移り香にご注意ください。開封後はお早目にお飲みください。 |
提供元 | 宝達志水町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヶ月以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口: 宝達志水町 ふるさと納税サポートセンター
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:050-3185-1465
メールアドレス:hodatsushimizu@yuidesign.jp
石川県宝達志水町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
茶
お礼品レビュー
-
評価:2024年01月20日
ゆうさん
ほうじ茶が好きな方にはおすすめです!
-
評価:2023年12月28日
だいさん
いつもお世話になっております。 お茶を沸かしているときにほうじ茶の香ばしいにおいがしてきて、ほっとできる時間をつくれます。 ほうじ茶を飲みながら、お茶菓子を食べるのが日課になっております。これからも頑張ってください。
-
評価:2023年11月17日
カメさん
旅行で石川県に行ったものの、お土産でほうじ茶を買わなかったため、故郷納税でお願いしました。試飲したときのように大変美味しいお茶でした。 またリピしたいと思います。ありがとうございました。
石川県宝達志水町のご紹介
加賀百万石の金沢市から一番近い能登、宝達志水町(ほうだつしみずちょう)は、石川県・能登半島の入口に位置しています。能登半島最高峰の宝達山、「2016トリップアドバイザー日本のビーチ第1位」の千里浜なぎさドライブウェイなど、「能登の里山里海」の恵みを受けた町です。
450年以上の歴史を持つ「宝達葛」、巨峰の約2倍の大きさがあり非常に甘いぶどうの「ルビーロマン」、石川県で有数の生産量を誇る「チンゲン菜」「イチジク」、一面に広がる田園と、中山間地で生産される「コシヒカリ」が皆様のお越しをお待ちしています。
ふるさと納税の使い道情報
- 教育、子育ての充実
- 文化財の保護
- 医療、福祉の充実
- 環境保全、防災の充実
- 産業の振興
- まちづくり
- 千里浜なぎさドライブウェイ保全
- 能登半島最高峰・宝達山の環境整備
- 町長におまかせします
お礼品のご紹介
石川県宝達志水町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。