お礼品ID:3095189




CoCo Gourmet《ココグルメ》

獣医師監修、総合栄養食の基準を満たす冷凍タイプの手作りドッグフードです。新鮮な国産食材を丁寧に低温調理・急速冷凍し、美味しさと栄養がたっぷり詰まっています。食材・調理・配送までヒューマングレードにこだわり、大崎市の学校給食を手がける工場で作っています。愛犬の食に悩む飼い主さまや愛犬の食事にこだわる飼い主さまの思いに寄り添い、発売より2年半で累計700万食を販売しています。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
獣医師監修、総合栄養食の基準を満たす冷凍タイプの手作りドッグフードです。
新鮮な国産食材を丁寧に低温調理・急速冷凍し、美味しさと栄養がたっぷり詰まっています。
食材・調理・配送までヒューマングレードにこだわり、大崎市の学校給食を手がける工場で作っています。
愛犬の食に悩む飼い主さまや愛犬の食事にこだわる飼い主さまの思いに寄り添い、
発売より2年半で累計700万食を販売しています。
【お礼の品内容】
チキン&フレッシュベジタブル味
ポーク&ブロッコリー味のセット
【原材料】
チキン&フレッシュベジタブル味
鶏肉(皮つきむね肉、ハツ、レバー)、さつまいも、かぼちゃ、にんじん
小松菜、ごま、食塩、粉末昆布、ミネラル類、ビタミン類
ポーク&ブロッコリー味
豚肉(もも、レバー、ロース、ハツ)、さつまいも、ブロッコリー
かぼちゃ、ごま、かつお節、食塩、粉末昆布、ミネラル類、ビタミン類
※人工甘味料、香料、保存料、着色料は使用しておりません。
【内容量・個数】各味100g×2袋ずつ計400g4袋
【賞味期限】約1年
【保存方法】冷凍
【お届け状態】冷凍
●ココグルメのこだわり
【食材の本来の香りとおいしさが詰まった「フレッシュフード」とは?】
ドライフードやウェットフードとは異なり、スチーム加工などで
低温調理することで食材本来の栄養素や味、香りをそのまま摂取できる
「食いつき抜群」のごはんです。
【ヒューマングレードで安心・安全】
大崎市の学校給食や介護食を作る食品工場で作っています。
食材・調理・配送すべて私たちが食べる食品と同等レベルの衛生基準を
クリアしているので、安心して愛犬に与えていただけます。
【動物栄養学専門のプロが監修】
獣医師、ペット栄養管理士、動物機能栄養学教授の3分野のプロたちが
監修し、複合的にワンちゃんの体づくりに必要な栄養バランスを考え作っています。
グルテンフリー、グレインフリー、着色料、香料、保存料無添加です。
【冷凍保存で1年間】
冷凍パウチでお届けします。冷凍のまま約1年間保存が可能です。
●バイオフィリアの活動
日本では動物の殺処分などによって多くの尊い命が失われています。
どの命も脅かされることなく生きる喜びを感じて欲しい。
その想いでバイオフィリアは動物福祉活動「わににゃるプロジェクト」
に取り組んでいます。
※バイオフィリアの売上の一部をCSR活動を通して、
保護犬・保護猫支援に活用させていただきます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:市民協働推進部政策課
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0229-23-2129
メールアドレス:furusato-tax@city.osaki.miyagi.jp
宮城県大崎市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
まゆち
2023年01月20日
申し込みから、ぴったり2週間で届きました。よほど美味しかったのか、器がピカピカになるまでキレイに舐めてくれました。
宮城県大崎市のご紹介
平成18年3月31日、古川市・松山町・三本木町・鹿島台町・岩出山町・鳴子町・田尻町の1市6町が合併し、大崎市が誕生しました。
大崎市は宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。
大崎市は東西に約80kmの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源そして地域文化の宝庫です。
「大崎耕土」は巧みな水管理システムが評価され、平成29年12月に「世界農業遺産」に認定されました。お米をはじめとする豊かな土地が生み出す様々な食材をお楽しみください。
ふるさと納税の使い道情報
-
世界農業遺産の資源を保全するための事業
-
未来を担う人材育成のための事業
-
安全・安心に暮らすための事業
-
活力あふれる大崎市をつくるための事業
-
ふるさと大崎市応援のための事業