お礼品ID:3058743




中村でしか食べられない中村伝統の味【カツオの塩タタキセット】

四万十・中村自慢の塩タタキ。まぁいっぺん食べてみてや!
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
★☆★「ESSEふるさとグランプリ2019」にて「行ってみたい!愛され自治体部門・金賞」受賞!★☆★
高知県の美味しいものと言えば、「カツオのタタキ」。塩やタレを振ってたたくのは高知県独特の食文化と言われています。
高知市周辺では塩を振るだけのシンプルなものが多いですが、四万十・中村では、主に塩や酢、地元の特産の柑橘“ぶしゅかん”など酢みかんを効かせた自慢のタレでたたいたものを「塩タタキ」と呼びます。
タレと違いさっぱりさわやかな風味で、食べ出したら止まりません!四万十市内の多くの居酒屋や飲食店で味わえる、人気の郷土料理です。
山崎鮮魚問屋では、水揚げされたばかりのカツオをその日のうちに藁で焼き、真空パックにてお届けします。これが本場のカツオのタタキ。色、香り・鮮度が自慢のカツオのタタキを土佐湾より産地直送いたします!
玉ねぎやニンニクなどの薬味をたっぷりとのせていただくと、よりさっぱり美味しくいただけます♪
■内容量:カツオのタタキ400g×1(3~4人前)
※2~3節を真空パックしてお送りします。(冷凍)
塩ダレ160cc×1
食べ方の説明書付き
※画像はイメージです。
■消費期限
出荷日より冷凍で約1ヵ月 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。
★★注意事項(必ずお読みのうえ、お申し込みください)★★
※12月11日~4月にお申込みの分に関しては冷凍便でお届けします。
5月以降は基本的に冷蔵便でお届けいたしますが、北海道や沖縄、離島にお住まいの方は冷凍便をお勧めいたします。
※事業者より発送日のご連絡をさせていただきます。日中つながるお電話番号を必ずご入力ください。
協賛:山崎鮮魚問屋
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口 :四万十市 企画広報課 産業振興室
受付時間 :(平日)8:30~17:15
電話番号 :0880-34-1145
メールアドレス:sangyo@city.shimanto.lg.jp
高知県四万十市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ばむ
2022年12月04日
秋の戻り鰹を頂きました。 鰹のあっさり感はありつつも良い感じに脂がのっていて、食感はもちもち! 新鮮で臭みも全然無くて美味しかったです! 山崎鮮魚問屋さんも親切丁寧な対応をして下さり、商品到着まで早かったです。 大満足でした。
kemeko
2022年12月01日
以前、中村で食べたカツオのたたきがとてもおいしかったと母がしょっちゅう言っていました。 高齢なため中村まで行くのは困難なところこちらの商品を発見。 懐かしく、そしてとてもおいしいと喜んでいます。 山崎鮮魚問屋さんは、とても親切丁寧に対応してくださいました。 有難うございました。
ちゃんひぐ
2021年10月27日
迅速な対応をしていただいたので、納税申し込みからお礼品到着まで、わずか5日でした。 付属の塩だれが柑橘類の風味がすごく良いです。 かつおのたたきは生or冷凍から選択できます。 大満足でした!
K E N
2023年02月04日
臭みが全くなくとてもおいしかったです。 「アプリdeワンストップ」に対応してるのも良かったです。
クマのタタキ(塩)
2022年12月02日
鮮度抜群なことが、包丁で切っている段階で伝わってきます 臭みもなく、香ばしさと歯応えを楽しめる逸品だと思います また自治体の方の対応も 問い合わせに対して迅速・丁寧な返答をいただきました タイトルにもしましたが、万人にオススメしたいですね
にゃんこ
2022年11月28日
主人がカツオのタタキが大好きで通販で別の高知のお店とかで何度もお取り寄せをしたことがあるのですがここのカツオも うまい!の一言でした。 発送前の連絡で薬味がついてないので準備お願いします!と言っていただいたので 早速準備して万全の体制で食しました。食べきれない分は冷凍できますとのことでしたがペロリでした。 リピートあり!!だと思ってます。
おこめさん
2021年09月11日
娘の誕生日に皆で食べました。塩タタキ、さっぱりした味で美味しかったです。娘も満足でした。また、お願いしたいです。
高知県四万十市のご紹介
高知県西部に流れる四万十川が太平洋にそそぐ場所、川と人の暮らしがとても近い、四万十市は「川とともに生きるまち」です。増水時に壊れにくい構造をしている沈下橋や伝統的な川漁は人と自然との関わりの積み重ねの証だと言われています。また、歴史的観点や町並みが碁盤目になっていること、東山など京都に見立てた地名などから土佐の小京都とも呼ばれています。
海・川・山が揃う四万十市から「おいしい」をお届けいたします。皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさとの環境と景観を守る事業
-
ふるさとの人(高齢者、子どもなど)を守り育む事業
-
ふるさとの産業を守り育む事業
-
ふるさとのイベントを守り育む事業
-
ふるさとを災害から守る事業
-
その他ふるさとを守り育むために市長が必要と認める事業(市長にお任せ)