- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部地方 >
- 岐阜県 >
- 美濃加茂市 >
- 飲料・ドリンク
- 雑貨・日用品
- 装飾品・工芸品 >
- コーヒー・コーヒー豆
- スポーツ・アウトドア用品
- その他装飾品・工芸品 >
- コーヒー豆
- アウトドア用品
- 工芸品 >
- 【BEAMS JAPAN監修】MIHIKARI コーヒードリッパー(ドット)コーヒー豆付
お礼品ID:3050660




【BEAMS JAPAN監修】MIHIKARI コーヒードリッパー(ドット)コーヒー豆付
「光の技」が魅せる ビームス ジャパン監修の洋服のようなデザインのコーヒードリッパー
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
美光技研が世界に誇る研磨技術で、ステンレスを美しくデザイン加工したコーヒードリッパーです。組み立て式で持ち運びにも便利なため、アウトドアにぴったり。光沢が織りなすデザインを目で楽しみながら、コーヒーを淹れるひとときをお楽しみください。
■素材
素材に使用したSUS304は、Cr(クロム)18%、Ni(ニッケル)18%を含むオーステナイト系のステンレスです。大気中での耐食性、耐酸性、耐孔食性、隙間腐食への耐性といった錆の進行を防ぎ優れた防食性能を発揮します。そして、高温強度、高温酸化、低温強度、低温靭性といった高温や極低温の双方の環境で耐熱性と強度を持っている為、厳しい自然環境でも耐えうることが出来、アウトドアでの使用におすすめです。
■匠の技によるデザイン研磨加工
金属にあたたかみをもたせるために、研磨のデザインはアパレル店舗に並ぶような衣服の柄をイメージ。鏡のように輝くまでステンレスを磨いた鏡面加工に小さなスピン加工をチドリ状に散りばめ、ポップでおしゃれなドット柄を表現しました。
■こだわりのコーヒーとセット
美濃加茂市内の旧郵便局をリフォームした自家焙煎コーヒー店「コクウ珈琲」で提供されている、人気の「イタリアンブレンド」(200g)をセットでお届け。しっかりとしたコクと苦味を楽しめる味わいをご自宅やアウトドアで、お楽しみください。
■Made in Japan
創業から約50年にわたり培った経験と技術をいかし、丁寧に制作。数々の美術品や建築物にも使用されている複数の研磨方法を重ねる事で、光の当たり方によりカタチを変える輝きは、美光技研だけの匠の技です。
■美光技研、オンリーワンの研磨技術
・「光の技」
平滑な金属表面に研磨で微細な凹凸をつけるデザイン研磨加工を施すことにより、平面の素材が立体感を生み出し、まるで奥行きがあるかのような〝光の動き″を施す技術。光を纏うことで金属が動きを魅せるこの技術は、素材そのものの美しさを最大限に引き出すことができます。 数多くある金属研磨のなかでも、この「光の技」は美光技研だけが誇る匠の技です。
・約50年の歴史と挑戦
美光技研の研磨機材は全て自社で独自の研究開発を重ねています。砥石となる「研磨具」は、美しく鮮明な研磨のラインを作り出すことができ、「加工機」では、0.01mmの単位の精度で同じ圧力で定位置を美しく磨きあげることが出来ます。 常に挑戦を続ける美光技研は、今まで世の中になかった研磨技術で金属に美しさと価値を与え続けます。
・トップブランドを支える技術
「磨くことにより光沢を放つ」という金属の特性は、紀元前から今日まで多くの装飾に使われるほど、人を魅了する力を持っています。
この魅力を最大限まで活かすことが出来る美光技研のデザイン研磨は、高級自動車の内装や、ブランドショップの外装などに採用されています。
お礼品詳細
内容量 | コーヒードリッパー、巾着袋、コーヒー豆 200g、コーヒーフィルター 100枚 |
---|---|
サイズ | 底面円直径約9cm×高さ約5cm(コーヒードリッパー組み立て後) |
重さ | 69g |
コーヒー豆賞味期限 | お届けから約3カ月間(開封後は早めにお召し上がりください) |
配送方法 | 通常 |
提供元 | 美濃加茂市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:産業振興部商工観光課 ふるさと納税担当
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0574-28-1141
メールアドレス:furusato@city.minokamo.lg.jp