お礼品ID:3047152
![《世界一受賞》田沢湖ビール受賞6本セット [№5660-0050]](/upload/save_image/901/090100000/3047152_01_1603956600.jpg)
《世界一受賞》田沢湖ビール受賞6本セット [№5660-0050]
田沢湖ビール定番の3種 ワールド・ビア・アワードにおいて連続世界一を獲得!
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
田沢湖ビール定番の3種 ワールド・ビア・アワードにおいて連続世界一を獲得。
アルト:赤褐色の美しいビール。まろやかな口当たりと爽やかなホップの苦味が特徴。
ケルシュ:すっきり飲み易くほのかな果実の香りがするやさしい味わいのビール。
ピルスナー:黄金色に輝く色合い。爽やかなノド越しが特徴のビール。
事業者:(株)わらび座
▼田沢湖ビール「アルト」受賞歴一覧
ヨーロピアン・ビア・スター デュッセルドルフスタイルアルトビール
金賞 2013・2016・2017・2019
銀賞 2018 銅賞 2012・2015
ワールド・ビア・アワード ワールドベストアルトビール
(アルト部門世界一) 2011・2012
アジア・ビアカップ デュッセルドルフスタイル・アルトビール
金賞 2006・2013・2015
インターナショナル・ビア・コンペティション2007
ジャーマンアルトビール 金賞
▼田沢湖ビール「ケルシュ」受賞歴一覧
ワールド・ビア・アワード2013 ワールドベストケルシュ
(ケルシュ部門世界一)
インターナショナル・ビア・コンペティション
ジャーマンケルシュ部門 金賞 2006・2007・2010
銀賞 2008・2009・2011・2012
▼田沢湖ビール「ピルスナー」受賞歴一覧
ワールド・ビア・アワード ワールドベスト・ドルトムンダー
(ドルトムンダー部門世界一)2014・2017・2018・2019
インターナショナル・ビア・コンペティション
ドルトムンダー部門 金賞 2006・2011・2012
銀賞 2009・2010 銅賞 2008
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:仙北市ふるさと納税商品お問合せセンター
受付時間:(平日)9:30~18:00
電話番号:0120-977-050
メールアドレス: furusato-cus@redhorse.co.jp
秋田県仙北市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
シュワット
2021年02月01日
弟の誕生日ということでビールを選び、一緒に自分たち用にもう1つ頼みました。 レトロな雰囲気のビンで、3種類2本ずつ、おしゃれなシールが貼られていて、プレゼントとしても丁度よかったです。 お味は、キンキンしていない優しいお味、苦味もほどよく、冷やして美味しくいただきました。地ビールならではの繊細さを感じました。 秋田のなまはげの絵の書かれたコースター付きで子供と秋田の伝統文化なんだよ、と楽しく話題になりました。 同じ地域にあきたこまちの返礼品もあり、今度は定期便で頼もうと考えています。
秋田県仙北市のご紹介
仙北市は、秋田県の東部中央に位置し、岩手県と隣接しています。田沢湖・角館と新幹線の駅を2つ有し、秋田県の東の玄関口として自然・歴史文化などの観光資源が豊富な町です。
市のほぼ中央に水深日本一の田沢湖があり、秋田駒ヶ岳・八幡平に囲まれ、玉川・乳頭といった温泉郷を有しています。城下町として栄えた角館地区は、武家屋敷や2kmに及ぶ桜のトンネルが観光客を魅了します。
仙北市にご関心のある皆様・応援いただける皆様にふるさと納税制度を通じて仙北市の様々な特産品をご用意いたしました。
ふるさと納税の使い道情報
-
自治体におまかせ
-
高齢者が安心に暮らすための事業
-
未来を担う子どもたちを育む事業
-
ふるさとの自然と歴史・文化を守る事業
-
観光を軸とした交流のまちづくり事業
-
田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト事業