- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 魚介・海産物 >
- うなぎ >
- 泰正オーガニック(横山さんの鰻) 特大2尾
お礼品ID:3027808



泰正オーガニック(横山さんの鰻) 特大2尾
臭みがなく、脂の乗った鰻は、誰にもできない泰正養鰻のオリジナル! 稚魚を大切に育て、鰻を育てる生産者が直接お送りさせていただきます。 横山さんは、鰻と対話しながら愛情込めて鰻を育てます。 豊富な湧水のある池で、鰻にストレスを与えず、うなぎの成長によってオリジナルの餌を使い分け, 出荷するまで薬を一切使わない完全無投薬を徹底してます。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
臭みがなく、脂の乗った鰻は、誰にもできない泰正養鰻のオリジナル! 稚魚を大切に育て、鰻を育てる生産者が直接お送りさせていただきます。 横山さんは、鰻と対話しながら愛情込めて鰻を育てます。 豊富な湧水のある池で、鰻にストレスを与えず、うなぎの成長によってオリジナルの餌を使い分け, 出荷するまで薬を一切使わない完全無投薬を徹底してます。希少な養鰻(ようまんじょう)の鰻を是非ご賞味ください。
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:大崎町ふるさと納税コールセンター
受付時間:平日・土日・祝日(1/1~1/3を除く)10:00~17:00
電話番号:050-3851-1693
メールアドレス:furusato@town.kagoshima-osaki.lg.jp
鹿児島県大崎町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
青空
2020年05月22日
オーガニックに惹かれました。 安心安全なうぎが食べれて 良かったです。 臭みも全くなく、柔らかいです。 ただ、タレが凄く甘めで、山椒は香りが薄いです。 甘いタレがお好きな方はお勧め。
みたらし団子
2021年02月27日
とても大きく立派なうなぎでした。とても美味しかったです。
さちぽん
2019年12月22日
この前食べてとてもおいしくて大きかったので!
鹿児島県大崎町のご紹介
鹿児島県大崎町は、太平洋を望む、鹿児島県の東側(大隅半島)に立地し、海亀の来る白砂青松の美しい海岸線と、広い台地と豊富な湧水のあるまちで、国内有数の農畜産物(うなぎ、マンゴー)の生産量を誇ります。
シーズンを問わずアウトドアを楽しめる、キャンプ場や、大きなカブトムシのオブジェなど、ご家族みんなで、楽しめる自然豊かな観光スポットも多くあります。
人口は1万3千人(令和元年6月末現在)の、小さな過疎の町ですが、住民主体で、焼却に頼らない低コストなゴミ処理方法を長年継続しており、12年連続リサイクル率日本一(※)を達成。
「Osaki System」と呼ばれるこの取組みは、環境課題解決の先進地として、現在世界からも注目されています。
全国の皆様へ、ふるさと納税制度で大崎町を応援いただき、少しでも大崎町の地域の資源(環境の取組みや、農畜産物)を感じていただければ幸いです。
※環境省 平成31年3月26日 一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成29年度)について
ふるさと納税の使い道情報
-
リサイクル未来創生奨学金基金の財源として活用
-
菜の花エコプロジェクト等の環境施策に関する事業(リサイクル日本一のまちの更なる進化)
-
白砂青松等の地域特性を生かした観光・スポーツ施策に関する事業
-
未来を担う子どもの教育環境の充実に関する事業(学力体力日本一をめざす教育環境のまち)
-
その他目的達成のために町長が必要と認める事業