お礼品ID:3021078


養庄園 ミニ盆栽:桜盆栽
4月に開花する可愛い桜のミニ盆栽です。5-10月は写真と違い葉姿でのお届けになります。11-3月は落葉した状態、4月に開花となります。季節ごとの変化をお楽しみください。育て方説明書をお付けします。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
4月に開花する可愛い桜のミニ盆栽です。
5-10月は写真と違い葉姿でのお届けになります。
11-3月は落葉した状態、4月に開花となります。
開花状況の指定はできません。季節ごとの変化をお楽しみください。
鉢植えについて、和風のものと洋風の物、お好みがあれば<不在期間欄にて>お知らせください。
ご希望がない場合は事業者へのおまかせとなります。
サイズ:樹高(約15cm)鉢径(約12cm)
お手入れ方法:詳細はお届けする説明書をご覧ください。
・水遣り…用土の表面が乾いたらあげる。目安は春・秋は1日1-2回、夏1日2回、冬2,3日に1回。
・置き場所…基本的に室外。日当たり・風通しの良い所。夏は半日陰が良い。冬は風、霜があたらない陽だまりが良い。
『植物』ですので、写真と異なる場合があります。また、長期不在等で受け取りが遅れると、傷んでしまう場合があります。長期の不在予定がある方は、事前にお知らせください。
お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、お礼品の品質を維持できないことがありますので、ご了承ください。
配送方法:通常
生産者:有限会社 養庄園(大阪府池田市木部町347-1)
※お届け後、詳しい手入れ方法を知りたい方は、生産者までお問い合わせ下さい。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:池田市 市民活力部 にぎわい戦略室 商工労働課 ふるさと納税担当
受付時間:(平日)8:45~17:15
電話番号:072-754-7005
メールアドレス:furusato-ikeda@city.ikeda.osaka.jp
大阪府池田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
こうちゃん桜
2022年12月05日
花が咲くどころか成長の兆し無しです。 とても残念でした。
はいどろ
2021年12月25日
樹高17cmの桜盆栽が届きました。和風の鉢で苔も敷かれてました。 今はまだ蕾ですが、春の開花が楽しみです。
Yo-1
2021年04月09日
以前に桜を両親からもらい育ててみましたが、枯らしてしまいました。 今回は再チャレンジということで、真面目に水を毎日あげると、きれいに咲いて満開になりました。 来年も楽しみです。
こまいぬ
2023年01月12日
届いてから 大事に育てています。 開花を楽しみにしています
さとふーるーる
2022年04月02日
昨年届き、同封されていたパンフレット通りに水やりし、4/2満開に咲きました!可愛いです!
JUN
2021年11月16日
夏、日焼けして葉が変色して秋になって葉が落ちて、きちんと育っているかわからない。来年花咲くかな?
大切にします!
2021年04月01日
2021年4月。 今年は例年より桜の開花が早く、もう街の桜も葉桜ですから、この返礼品を贈って下さる時にも、桜は散っているだろう。 今年は仕方ない。 と思っていたのですが、、、 届いてびっくり! たくさんつぼみがついた状態でした。 また、木の形と鉢の形も良くて、 お得感いっぱいです。 本当にありがとうございます。大切に育てていきます。
大阪府池田市のご紹介
池田市は、古くから街道が交わる交通の要衝として栄え、北摂(大阪府北部の名称)地域の中心地として発展してきました。
近年においては、大阪国際空港(伊丹空港)をはじめ複数の幹線道路が整備され、交通の利便性が高い住宅都市としての姿があります。
また、五月山の緑や猪名川の清流に囲まれた自然豊かな地域です。なかでも「大阪みどりの百選」にも選ばれている五月山は、春は桜、秋は紅葉の名所として知られる北摂有数のスポットです。
池田市は「事始め」の歴史をもつ土地柄で、太古の昔、呉の国より機織りの伝説が残り、江戸期には酒造が興り、明治には阪急阪神東宝グループの創業者小林一三が私鉄による多角経営の祖を築き、昭和には『まんぷく』で一躍有名になった安藤百福が世界初のインスタントラーメンを発明するなど、「衣」「食」「住」の事始めが揃ったまちです。偉人たちの偉業をしのぶ記念館は大変人気で、日本全国、海外からも沢山の観光客が訪れています。
大阪にお越しの際は、ぜひ遊びにお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
-
001 市民安全の充実
-
002 消防の充実
-
003 地域コミュニティの推進
-
004 公益活動(ボランティア活動や市民活動)の促進
-
005 商工、農林及び園芸の振興
-
006 観光の振興
-
007 文化の振興
-
008 環境の保全及び改善
-
009 保健福祉の充実
-
010 子育て支援の充実
-
011 公共施設の充実
-
012 教育の充実
-
013 スポーツの振興
-
14-1 五月山動物園の整備事業
-
14-2 五月山の保全事業
-
14-8 郷土の歴史・文化・遺産を守り伝える事業
-
14-15 高齢者健康維持・増進事業
-
015 寄付金に係る事業を指定しない