お礼品ID:1900377



江差近海産 希少な天然ガサエビ 1.5kg

漁獲量が少なく市場にほとんど出回らない「ガサエビ」旨みが強く、希少なエビです。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
冬から春にかけてのわずかな漁期に獲れたエビを新鮮なうちにお届けするため、季節限定品となります。
また、水揚げ量も少ないため数量にも限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
今回はふるさと納税返礼品のために、少ない水揚げのなかから受付枠を確保しました。
一般にはほとんど流通しない希少品ですので、ぜひこの機会にご賞味ください!
■生産者の声
【ガサエビについて】
トゲトゲした殻が特徴的な「ガサエビ」。
地域によっては「オニエビ」「ゴジラエビ」などとも呼ばれることもありますが、正式には「イバラモエビ」という名前です。
北海道の日本海側に棲息しており、甘さは控えめですがそれに勝る濃い旨みがあり、何尾食べても飽きのこない味をしています。
身肉はよく引き締まっていて、プリッとした食感。甘いミソも詰まっています。
もとより水揚げ量が少ないせいもありますが、たっぷりミソが入っており時間経過により色が悪くなりがちで、
鮮度管理も難しいため、市場にはほとんど流通しない大変希少なエビです。
【エビかご漁について】
漁が行われるのは冬の日本海。荒天の合間を縫って雪がちらつくなか、海底に沈めたエビかごを引き上げます。
底引き網漁とは異なり、エビを傷つけることなく、元気に生きた状態で水揚げしています。
出荷の際も、脚やひげを損なうことのないよう細心の注意を払って、一尾一尾、大事に箱詰めをしています。
■注意事項/その他
※時化等の影響により、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございますので、予めご了承ください。
※エビは急速冷凍しておりますので、自然解凍でお召し上がりください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道江差町からのおすすめお礼品
北海道江差町のご紹介
北海道の里 追分流れるロマンの町、江差町
北海道の南西部に位置し、北海道文化発祥の地といわれる江差町。早くから北前船交易港としてニシン漁や檜材交易で「江差の五月は江戸にもない」と言われるほど栄え、現在も当時の様子を伝える「いにしえ街道」や北海道最古の歴史と伝統を有する「姥神大神宮渡御祭」、「江差追分」に代表される郷土芸能等が数多く残されており、ニシンがもたらした北前文化が今なお受け継がれております。
これらの歴史や文化をひとつのストーリーとしてまとめあげ、「江差の5月は江戸にもない~ニシンの繁栄が息づく町~」として、平成29年4月に北海道で第1号となる日本遺産に認定されました。
人口約7,500人程度の町ではありますが、「小さな町の大きな挑戦」~つながる「キズナ」・こたえる「オモイ」~と銘打って、ふるさと納税を通じ全国の皆様に江差町の魅力をお届けいたします。
ふるさと江差を応援ください!!
ふるさと納税の使い道情報
-
歴史・文化・観光の振興に資する事業
-
子供たちの未来を育む事業
-
町民の地域活動を支援する事業
-
かもめ島周辺整備の推進に資する事業
-
その他・まちづくりの推進に寄与する事業