お礼品ID:1682321
北海道フリッターおせん【ほがじゃ】味比べセット【0400101】
北海道小清水町産じゃがいもでんぷんを使用。ほたて、えび、こんぶの3種類が楽しめるセットです。
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/12/02から順次発送 ※2025/12/02以降のお申し込みは1~2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
噛むほどに素材の旨味が口いっぱいに広がる奥深い味わいが自慢です。
■お礼品の内容について
・ほがじゃ ほたて[2枚×16袋・2枚×8袋 計24袋]
原産地:国内/製造地:北海道小清水町
賞味期限:製造日から180日
・ほがじゃ えび[2枚×8袋]
原産地:国内/製造地:北海道小清水町
賞味期限:製造日から180日
・ほがじゃ こんぶ[2枚×8袋]
原産地:国内/製造地:北海道小清水町
賞味期限:製造日から180日
■原材料・成分
ほがじゃ ほたて
【原材料】 馬鈴薯澱粉(国内製造)、ほたて、いか、植物油脂、たれ、卵、チキンエキス、明太子、砂糖(てん菜含蜜糖96%)、唐辛子、乳清、食塩、乾燥スープ、オニオンソテー、澱粉分解物、調味エキス、発酵調味料/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビット、カンゾウ)、香料、乳化剤、カロテン色素、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・卵・乳成分・いか・牛肉・大豆・鶏肉を含む)
【アレルゲン】小麦、卵、乳成分、いか、牛肉、大豆、鶏肉
【栄養成分表示】100g当たり/エネルギー:441kcal、たんぱく質:7.0g、脂質:13.8g、炭水化物:72.3g、食塩相当量:2.1g
ほがじゃ えび
【原材料】 馬鈴薯澱粉(国内製造)、えび、いか、えびせんのたれ、えびエキス、えびパウダー、ラーメンスープ、植物油脂、えびオイル、唐辛子、砂糖(てん菜含蜜糖96%)、食塩、澱粉分解物、調味エキス、発酵調味料/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、(一部にえび・かに・小麦・いか・鮭・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
【アレルゲン】えび、かに、小麦、いか、鮭、大豆、鶏肉、豚肉
【栄養成分表示】100g当たり/エネルギー:441kcal、たんぱく質:7.2g、脂質:14.5g、炭水化物:70.3g、食塩相当量:2.5g
ほがじゃ こんぶ
【原材料】 馬鈴薯澱粉、昆布、いか、洋風調味液、植物油脂、卵、マヨネーズ、バター、乾燥コンソメスープ、昆布だし、食塩、砂糖(てん菜含蜜糖89%)、唐辛子、澱粉分解物、調味エキス、発酵調味料/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、酢酸、酸味料、香辛料抽出物、カラメル色素、酒精、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・卵・乳成分・いか・大豆・鶏肉・りんごを含む)
【アレルゲン】小麦、卵、乳成分、いか、大豆、鶏肉、りんご
【栄養成分表示】100g当たり/エネルギー:459kcal、たんぱく質:2.2g、脂質:17.2g、炭水化物:73.9g、食塩相当量:2.1g
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
北海道小清水町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
煎餅・おかき
お礼品レビュー
北海道小清水町のご紹介
<美しい農村景観に囲まれた、ゆりと温泉の里>
小清水町は北海道の東北部、冬の使者「流氷」が到来する最も南限にある、海抜ゼロメートルのオホーツク海から阿寒摩周国立公園の標高1,000メートルを誇る藻琴(もこと)山までを有する農業を主産業とした町。
農業の最盛期である夏から秋にかけて「じゃがいも街道」と名付けられた道路沿いから斜里岳や知床連山、見渡す限り耕地風景が広がり“これぞ北海道”と言える雄大な風景が望めます。この耕地は、日々農家の方が健康な土づくりに尽力され、北海道内でも屈指のじゃがいも・小麦の一大産地として知られています。
小清水原生花園や濤沸(とうふつ)湖、藻琴山などの豊かな自然環境により、数多くの野鳥が訪れるためバードウォッチングも楽しめます。
2023年5月にオープンした小清水町防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」では、「日常時」と「非常時」の境界を取り払い、平時から快適に使える空間やサービスを、災害時にもそのまま活かす“フェーズフリー”の理念に基づいたまちづくりを推進しています。子育て支援や福祉の充実などまちづくり全般に取り入れています。
ふるさと納税の使い道情報
- アウトドア・アクティビティ環境の整備
- 自然環境の保全と活用
- 子育て支援の充実
- 生涯学習環境の整備
- 町長が推進する事業
お礼品のご紹介
北海道の雄大な自然とオホーツク海の恵みに育まれたまち、小清水町。知床半島と網走市の間に位置し、美しい景観と豊かな農産物・海産物など恵を活かした地域ならではの特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません