初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1626846

白瀧酒造 定番商品 詰め合わせ 1800ml×6本入り
白瀧酒造 定番商品 詰め合わせ 1800ml×6本入り
白瀧酒造 定番商品 詰め合わせ 1800ml×6本入り
白瀧酒造 定番商品 詰め合わせ 1800ml×6本入り

白瀧酒造 定番商品 詰め合わせ 1800ml×6本入り

新潟県湯沢町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

白瀧酒造自慢の定番酒 質と量を兼ね備えた詰め合わせ

0.0
0

寄付金額66,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-13より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

白瀧酒造の定番酒を詰め合わせました。1800ml×6本の質と量を兼ね備えた詰め合わせです。

★上善如水 純米吟醸 1800ml
白瀧酒造の代表銘柄。どんな料理にも合い、日本酒を飲み慣れた方はもちろん、初めて日本酒を飲む方にも楽しんでいただけるような、澄み切った水の如き日本酒です。

★上善如水 純米大吟醸 1800ml
大切な人への贈りものや、特別な日のお祝いを想定した特別な上善如水。上善如水がニュースで取り上げられる時は、大体このお酒です。火入れの工程で瞬間加熱殺菌を採用。味わいがよりフレッシュになりました。

★湊屋藤助 純米大吟醸 1800ml
白瀧酒造の初代当主・湊屋藤助の名前が与えられた純米大吟醸酒。新潟県産「越淡麗」など、新潟県産の原材料にこだわりました。厚みのある味わい、奥深いコクをのど越しに感じさせます。風格のある一本です。

★淡麗辛口魚沼 純米 1800ml
魚沼産米のみで仕込んだ淡麗辛口の純米酒。さらりとした味わいと程よい旨味、きりりとしたあと味。白瀧酒造で最も辛口のお酒です。

★濃醇魚沼 純米 1800ml
魚沼産米のみで仕込んだ旨味たっぷりの純米酒。酒米をあえてあまり磨かず、米本来の旨味を存分に引き出す製法で造りました。風味豊か、濃厚で深い味わい。

★白瀧 純米 1800ml
新潟県産米のみで仕込んだバランス抜群の純米酒。白瀧酒造の「白瀧」の名前が与えられた、蔵人の思い入れが深いお酒です。

それぞれ個性的な味わいを存分にお楽しみいただけます。お気に入りの一本を見つけていただけたら幸いです。
1800ml×6本用のダンボールに入れ、割れ物保護のあて物を付けて発送します。外見はかなり武骨になります。

■生産者の声
初めて日本酒を飲む方にも楽しんでいただけるような、柔らかくスッキリとしたお酒を醸しています。品質はもちろん、衛生面にも配慮して、安心してお楽しみいただける安全な商品となるよう努力を続けています。2020年にはHACCPへの取り組みとして「FFS-B」規格の認証を取得しました。

越後湯沢は美しい自然に恵まれた観光地です。春は芽吹きの柔らかい緑、夏は空の青さと山の緑の美しいコントラスト、秋は赤と黄色の紅葉、そして冬は一面の銀世界。日本酒造りは冬季がピークです。降雪で気温が下がり、空気が澄み切った環境は、日本酒造りに大変理想的です。

冬の間に降り積もった雪は、やがて美しい雪どけ水となって、私たちの日本酒の仕込水となります。雪どけの水は、軽やかで、柔らかく、ほんのりと甘い。そんな豊かな水の表情を、磨き上げられた「上善如水」から感じていただけたら幸いです。

■お礼品の内容について
・白瀧酒造 定番商品 詰め合わせ[1800ml×6本入り]
  原産地:新潟県南魚沼郡湯沢町/製造地:新潟県南魚沼郡湯沢町


■原材料・成分
米 (国産)、米麹 (国産米)

■注意事項/その他
※日本酒はアルコール飲料ですので賞味期限というものはありません。
※このセットのお酒は全て火入れ(加熱殺菌)された日本酒です。未開封で冷暗所に保管したとして味わいをお楽しみいただける期間は、製造年月日から大よそ一年間が目安です。冷暗所というのは直射日光が当たらない比較的涼しい場所のことです。尚、製造年月日はボトルに印字されています。
※目安の一年間を過ぎても飲めますが、味わいは徐々に変化していきます。どのように変化するかは保存環境次第です。

※尚、開封すると、酸化や空気中の乳酸菌の混入等により品質が劣化していきます。開封後は1~2週間で飲み切ってください。


白瀧酒造は純米蔵です。基本的に米(国産)、米麹(国産米)だけでお酒を造っています。
米と水、ほぼこの二つだけで七色の味わいを造るのが蔵人の面白さです。微生物はまるで行動の読めない赤子のようで、翻弄されながら日々精進しています。
1855年の創業から160年以上が経過しました。これまでの伝統を踏襲しつつ、お客様のニーズに合わせた新しい商品作りにもチャレンジしています。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 白瀧酒造株式会社 
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

新潟県湯沢町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

日本酒

さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸品をぜひご堪能ください。 さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

新潟県湯沢町のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 湯沢町

湯沢町は新潟県の南端に位置し、東京から上越新幹線で最短約70分のアクセスの良さからスキーや温泉観光で賑わう町です。

冬のイメージが強い湯沢町ですが、春には紅山桜や新緑が山々を彩り、夏には世界一クリーンなロックフェスで名高いFuji Rock Festival(苗場スキー場)で盛り上がり、秋には目にも鮮やかな紅葉が周囲を包む、四季折々様々な魅力にあふれる町です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1) 美しい自然や景観を守り、安全なまちづくり
  2. (2) 人口減少を抑制し、持続的な観光その他産業の振興
  3. (3) 安心して暮らすための福祉・保健・医療の充実
  4. (4) 未来を担う子どもたちのための子育て・教育の充実
  5. (5) その他、町長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 湯沢町でお待ちしております。ぜひ、お越しください!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ