お礼品ID:1412304
鮮やかな色彩とお話で、鈴鹿の海を舞台に描いた感動の絵本『このよでいちばんおいしいさかな』〜
鈴鹿の海を舞台に描いた感動の絵本!『このよでいちばんおいしいさかな』〜
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-02-01より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
国語の教科書に掲載した
『いのちをつなぐ海のものがたり』(エッセイ本)の絵本版になります。
たくさんの人に手に取ってもらいたいと、
このたび絵本に集約。
クラウドファンディングを開催し、
たくさんの人の期待と応援が集まってつくられました。
大切な方への贈り物にもおすすめです。
ぜひお手に取ってご覧ください。
有名クラウドファンディングの「書籍・出版」部門にて
人気上昇中の「書籍・出版」プロジェクトにも選ばれました。
・絵と文:やだかつみ
・上製本/32頁
・日本語+英語表記もあり
・発行:「いのちをつなぐ海のものがたり」出版プロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▷物語のあらすじ
「山に魚がいるもんか!」
– 美味しい魚が食べたい!僕は亀の言葉を信じて立ち上がった。
大好きな魚をたらふく食べさせてくれる漁師の父を亡くした猫のみゅうたは、
亀の仙人に「漁師の知恵」を教えてもらいながら漁を学んでいく。
自然や夜の星空、山への祈りの風習を知ったみゅうたは、
果たして大好きな魚を自力で獲ることができるのか?
:
▷物語のコンセプト
漁師の家に生まれ育ったイラストレーターが描いた海の絵本。
「自然と付き合いながら、生きるためにいのちを獲り、感謝する漁師の姿」を
伝える内容です。
この絵本をより多くの人へ届けることで、
豊かな海が未来に続きますように。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【読者様のご感想】
・泣きました。人間の本質的な喜びを思い出させてくれるような
優しい絵本です。大切にします(s)
・絵がすんごく良くて、魂!って思いました。嵐も山も大漁も涙も!!(n)
・絵本が届いた日、絵本棚にそっと入れておいたら、次男が気づいて
「新しい絵本だ、ヤッター!これ読んで」となりみんなで読んだ。
翌日の夜、今度は長男が、絵本棚から持ってきて
「このお話が好きだから今日もこれがいい」ってリクエスト!!
2夜連続で読みました。
とても素敵なお話です(g)
・絵が可愛かった。山に木を植えたくなった(s)
・久しぶりにあたたかく、優しい気持ちになれました(I)
・とっても素晴らしい絵と物語。感動です!
皆様にも喜んで貰えると思います(h)
・ゆっくり絵を見ながら読むと、泣けます。
海の活動20年分の、まさに集大成ですね(s)
・とてもキレイな絵本だなと思いました。
とくに海の表現が素晴らしく、嵐のシーンの迫力がすごい。
海の荒々しさがビシビシ伝わってきました(t)
・感情あふれる顔も、恐ろしいまでの海の怖さ、
美しさ、優しさが迫ってきて、なんとも言えません(t)
・絵に、魂入ってる!と思いました(t)
・手にした瞬間、泣きそうになった、
凄い!本そのものから何かが出てました!
保育士としても、絵本愛好家としても、
今までたくさんの絵本を手にしてきたので、わかります(s)
・素敵な絵本。何度も読み返しています(f)
・とてもパワーのある絵本ですね!泣けた!すごい、感動しました(n)
・ページをめくる毎に心がわっとなる。物語が心にグッとくる(m)
・こんな素敵な絵本を作ってくれてありがとう。大げさではなく、
すべてにつながる壮大な物語!たくさんの大人や子供に読んでもらいたい。
これからの地球に必要な絵本(芸術家男性:h)
・絵本を声に出して読んで見ました。力強く、真っ直ぐで、
「よだれ」も「涙」も出ました。堅苦しくなく、
自然に大事なことを子供達に伝えれると思います。
最後の、筆者が書かれた「いただきます。ありがとう。」の
筆つかいに背筋が伸びました(i)
・待った甲斐がありました。
想像以上の内容でウルウルきています(m)
━━
【お礼品の内容】
絵本『このよでいちばんおいしいさかな』 1冊
━━
【矢田勝美プロフィール】
三重県鈴鹿市生まれ。
女子美術大学芸術学部デザイン科卒業
━━
【著書】
・新刊『いのちをつなぐ海のものがたり ─未来に続く、いのちの循環─』
・『いのちをつなぐ海のものがたり』令和4年度より、
文部科学省検定済 高校生・国語の教科書『新編現代の国語』(東京書籍)に掲載
・絵本『とまとのうた』
・レシピ画集 『大地をまるごとやさしいごはん』
・レシピ画集『自然をまるごとやさしいごはん』ぶんか社刊
・絵本『このよでいちばんおいしいさかな」刊
■生産者の声
有名クラウドファンディングの「書籍・出版」部門にて
人気上昇中の「書籍・出版」プロジェクトにも選ばれました。
たくさんの方々の期待が集まって作られました。
絵は400枚あまり描き直し
物語もなんども修正し見つめ直しただけあって
クオリティの高い内容になっています。
先行予約販売で手にされた方々からの反響も高く
明るく豊かな海の未来に届くよう
たくさんの方々に手に取っていただきたいと願っています。
英語表記もあるので外国人の方にも読んでもらえますし
英会話勉強中のお子さんへの読み聞かせもしていただけます。
■お礼品の内容について
・絵本『このよでいちばんおいしいさかな』[1冊]
原産地:日本/製造地:三重県鈴鹿市/加工地:三重県鈴鹿市
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
『いのちをつなぐ海のものがたり』(エッセイ本)の絵本版になります。
たくさんの人に手に取ってもらいたいと、
このたび絵本に集約。
クラウドファンディングを開催し、
たくさんの人の期待と応援が集まってつくられました。
大切な方への贈り物にもおすすめです。
ぜひお手に取ってご覧ください。
有名クラウドファンディングの「書籍・出版」部門にて
人気上昇中の「書籍・出版」プロジェクトにも選ばれました。
・絵と文:やだかつみ
・上製本/32頁
・日本語+英語表記もあり
・発行:「いのちをつなぐ海のものがたり」出版プロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▷物語のあらすじ
「山に魚がいるもんか!」
– 美味しい魚が食べたい!僕は亀の言葉を信じて立ち上がった。
大好きな魚をたらふく食べさせてくれる漁師の父を亡くした猫のみゅうたは、
亀の仙人に「漁師の知恵」を教えてもらいながら漁を学んでいく。
自然や夜の星空、山への祈りの風習を知ったみゅうたは、
果たして大好きな魚を自力で獲ることができるのか?
:
▷物語のコンセプト
漁師の家に生まれ育ったイラストレーターが描いた海の絵本。
「自然と付き合いながら、生きるためにいのちを獲り、感謝する漁師の姿」を
伝える内容です。
この絵本をより多くの人へ届けることで、
豊かな海が未来に続きますように。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【読者様のご感想】
・泣きました。人間の本質的な喜びを思い出させてくれるような
優しい絵本です。大切にします(s)
・絵がすんごく良くて、魂!って思いました。嵐も山も大漁も涙も!!(n)
・絵本が届いた日、絵本棚にそっと入れておいたら、次男が気づいて
「新しい絵本だ、ヤッター!これ読んで」となりみんなで読んだ。
翌日の夜、今度は長男が、絵本棚から持ってきて
「このお話が好きだから今日もこれがいい」ってリクエスト!!
2夜連続で読みました。
とても素敵なお話です(g)
・絵が可愛かった。山に木を植えたくなった(s)
・久しぶりにあたたかく、優しい気持ちになれました(I)
・とっても素晴らしい絵と物語。感動です!
皆様にも喜んで貰えると思います(h)
・ゆっくり絵を見ながら読むと、泣けます。
海の活動20年分の、まさに集大成ですね(s)
・とてもキレイな絵本だなと思いました。
とくに海の表現が素晴らしく、嵐のシーンの迫力がすごい。
海の荒々しさがビシビシ伝わってきました(t)
・感情あふれる顔も、恐ろしいまでの海の怖さ、
美しさ、優しさが迫ってきて、なんとも言えません(t)
・絵に、魂入ってる!と思いました(t)
・手にした瞬間、泣きそうになった、
凄い!本そのものから何かが出てました!
保育士としても、絵本愛好家としても、
今までたくさんの絵本を手にしてきたので、わかります(s)
・素敵な絵本。何度も読み返しています(f)
・とてもパワーのある絵本ですね!泣けた!すごい、感動しました(n)
・ページをめくる毎に心がわっとなる。物語が心にグッとくる(m)
・こんな素敵な絵本を作ってくれてありがとう。大げさではなく、
すべてにつながる壮大な物語!たくさんの大人や子供に読んでもらいたい。
これからの地球に必要な絵本(芸術家男性:h)
・絵本を声に出して読んで見ました。力強く、真っ直ぐで、
「よだれ」も「涙」も出ました。堅苦しくなく、
自然に大事なことを子供達に伝えれると思います。
最後の、筆者が書かれた「いただきます。ありがとう。」の
筆つかいに背筋が伸びました(i)
・待った甲斐がありました。
想像以上の内容でウルウルきています(m)
━━
【お礼品の内容】
絵本『このよでいちばんおいしいさかな』 1冊
━━
【矢田勝美プロフィール】
三重県鈴鹿市生まれ。
女子美術大学芸術学部デザイン科卒業
━━
【著書】
・新刊『いのちをつなぐ海のものがたり ─未来に続く、いのちの循環─』
・『いのちをつなぐ海のものがたり』令和4年度より、
文部科学省検定済 高校生・国語の教科書『新編現代の国語』(東京書籍)に掲載
・絵本『とまとのうた』
・レシピ画集 『大地をまるごとやさしいごはん』
・レシピ画集『自然をまるごとやさしいごはん』ぶんか社刊
・絵本『このよでいちばんおいしいさかな」刊
■生産者の声
有名クラウドファンディングの「書籍・出版」部門にて
人気上昇中の「書籍・出版」プロジェクトにも選ばれました。
たくさんの方々の期待が集まって作られました。
絵は400枚あまり描き直し
物語もなんども修正し見つめ直しただけあって
クオリティの高い内容になっています。
先行予約販売で手にされた方々からの反響も高く
明るく豊かな海の未来に届くよう
たくさんの方々に手に取っていただきたいと願っています。
英語表記もあるので外国人の方にも読んでもらえますし
英会話勉強中のお子さんへの読み聞かせもしていただけます。
■お礼品の内容について
・絵本『このよでいちばんおいしいさかな』[1冊]
原産地:日本/製造地:三重県鈴鹿市/加工地:三重県鈴鹿市
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
三重県鈴鹿市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
三重県鈴鹿市のご紹介
「さあ、きっともっと鈴鹿。海あり、山あり、匠の技あり」
鈴鹿市は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置し、山や海などの豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、四季の変化に富み、歴史と文化が育まれたまちです。また、自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や夏の風物詩でもある「鈴鹿8時間耐久レース」が鈴鹿サーキットで毎年開催され、国際色豊かなモータースポーツの聖地として、その名は国内外に広く知られています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.観光・モータースポーツの振興のため
- 2.安全・安心なまちづくりのため
- 3.芸術文化・スポーツの振興のため
- 4.自然や環境の保全のため
- 5.子育て・教育支援のため
- 6.高齢者・障がい者支援のため
- 7.産業振興のため
- 8.市長にお任せします
お礼品のご紹介
三重県鈴鹿市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。