お礼品ID:1380999




豆つなぎ餅詰め合わせ _22345

豆90%!そのまま食べる深い味わい。軽く焼くと更に香ばしく少量満腹。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
黒豆:無添加:油・砂糖不使用。2013年全国大菓子博覧会外務大臣賞受賞。
黒豆90%。黒豆がぎっしり入った、餅でつないだお菓子です。噛む美味しいを堪能。薄味なのにどんどん味がでてくる。少量で満腹・・・よく噛んで満腹中枢刺激して1回目の満腹。消化酵素の唾液がでて、水分接種して黒豆が膨張して2回目の満腹です。よく噛んで、皆で元気になりましょう。黒豆の色素が薄紫色に出てきて美味しそう。アントシアニン効果もいただきます。
大豆:無添加・砂糖不使用。2013年全国大菓子博覧会外務大臣賞受賞。有機栽培大豆は石川県の株式会社金沢大地様。
大豆90%。大豆がぎっしり入った、餅でつないだお菓子です。噛む美味しいを堪能。薄味なのにどんどん味がでてくる。
少量で満腹・・・よく噛んで満腹中枢刺激して1回目の満腹。消化酵素の唾液がでて、水分接種して大豆が膨張して2回目の満腹です。よく噛んで、皆で元気になりましょう。黒豆と違い、豆の豊かな旨みに優しさと奥深さがあります。黒豆の様な香ばしさはありませんが、スローフードとしておすすめです。
■生産者の声
(1)丸山の寒仕込み製法を礎とする<こだわり餅>と、(2)イナスイオンシャワーが降り注ぐ工場で3週間以上活性化させた<石川県産有機栽培大豆(金沢大地様)>・<北海道産黒豆>をマイナスイオン水で洗い・蒸しあげて<更に美味しい大豆>、(3)このイオン水で蒸した大豆90%をお餅10%でひと粒ひと粒包み込み繋ぎ合わせています。お餅の膜の中で旨味が凝縮して更に美味しくなり、酸化しにくくなります。薄味でも噛む程に味わいがふかくなり、10回・20回・30回と旨味がでてきます。噛む美味しいは、少量で満腹感を得られます。
これを支えるのは・・・・白山の恵みを受けた石川県産のカグラ糯米(鶴来地域)をイオン精米して、更に24H365日マイナスイオンシャワーが降り注ぐ工場で3週間寝かして活性化させます。イオン水で優しく洗い・浸漬して、イオン水でゆっくり蒸して、伝統の二度搗き仕上げします。密度の高い濃厚で、キメ細かな餅質になり、イオン水処理した材料がしっかりとお餅に馴染んで一体となります。これを時間をかけてゆっくり冷却固形して切り出して、寒仕上げ。これが、こだわりのスローフードです。
■お礼品の内容について
・豆つなぎ・黒豆[5枚]
製造地:石川県小松市
賞味期限:発送日から35日
・豆つなぎ・大豆[5枚]
製造地:石川県小松市
賞味期限:発送日から35日
■原材料・成分
豆つなぎ餅10枚(黒豆つなぎ餅・大豆つなぎ餅)
原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)、もち精米(石川県産)、食塩
栄養成分表示100g当たり<黒豆つなぎ餅>:熱量331kcal、たんぱく質9.2g、脂質13.5g、炭水化物43.1g、食塩相当量1.6g
栄養成分表示100g当たり<大豆つなぎ餅>:熱量322kcal、たんぱく質10.2g、脂質12.4g、炭水化物42.4g、食塩相当量1.5g
コンタミ:本品製造工場では小麦・乳・落花生・ごま・そば・えび・かにを含む製品を製造しています
■注意事項/その他
・高温多湿・直射日光を避けてください。開封後は早めにお召し上がりください。
・保存方法:常温35日、冷凍1年です。開封したら早めに召し上がってください。保存料ははいってません。開封して、すぐに食べやすいサイズに切り、密封して冷凍で6か月保存可能ですが衛生面に注意して下さい。密封した上からアルミホイルで二重につつんで冷凍してください。※冷凍の場合は、解凍せずに加熱してください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
石川県からのおすすめお礼品
石川県のご紹介
石川県は本州のほぼ中央部に位置し、東は富山県および岐阜県に、南は福井県に接しています。
石川県の魅力は、自然と文化の調和です。南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島、そして県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。
石川県は全国の中でもおいしい米が生産される産地であるほか、野菜では、すいか、大根、さつまいも、果物では、なし、ぶどうなどが主なものです。畜産物では、牛肉や豚肉のほか、牛乳や卵も生産されています。
対馬暖流などの影響で漁場にもめぐまれており、主な水産物にはスルメイカ、ブリ類、ズワイガニ、カレイ・ヒラメ類、エビ類などがあります。また、県土面積の7割にあたる約29万haが森林で、スギやアテなど木材を生産する林業が行われています。
主な工業は機械・繊維・食料品製造で、全体の約8割を占めています。また、輪島塗、山中漆器、加賀友禅、九谷焼など36品目の伝統的工芸品があります。
平成27年3月14日に北陸新幹線が開業したことにより、現在、東京・金沢間が2時間28分で結ばれています。
ふるさと納税の使い道情報
-
北陸新幹線金沢開業効果の最大化と県内各地・各分野への波及
-
多様な人材を惹きつける魅力ある雇用の場の創出
-
学生のUターン・県内就職と移住安定の促進
-
子育て環境のさらなる質の向上
-
個性を活かした文化と学術の地域づくり
-
里山里海の活用・保全と魅力発信
-
未来を拓く心豊かな人づくり
-
防災対策の充実強化
-
安全でうるおい豊かな環境づくり
-
みんなで支える安らぎのある社会づくり
-
県に一任