お礼品ID:1369511




高齢ドライバー向け運転サポート スマートドライブパッド
自動車の安全運転をサポートする運転姿勢サポートパッド
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
大きな社会問題となっているアクセルペダル踏み間違い暴走事故を解決する目的で開発された製品です。
スマートドライブパッドは自動車の運転席右側ドアに取り付けドライバーの右ひざを内側に寄せるパッドです。右ひざを内側に寄せることでアクセルペダルを踏む右足先がブレーキペダルに近づきます。本パッドは第1にアクセルペダルを踏む右足先がブレーキペダルに近づきます。第2は左カーブや交差点左折で身体が右側に移動する遠心力の影響を少なくし右足がブレーキペダルから離れる遠心力の影響を少なくします。本パッドはアクセルとブレーキの正確なペダル操作に繋げるための運転姿勢サポート機能が特許認定された製品です。主にコンパクトカーや軽乗用車を運転する人に利用して頂きたい製品です。本パッドの標準厚さは6cmで、一部が折りたたみ構造となっており、厚さは9cmに変化します。車内の運転姿勢で右ひざと右ドアのパワーウインドスイッチ側面のスキマが9cm以下の場合に使用出来ます。取り付けは簡単です。右ドアにマジックテープを貼り付けて本パッドを取り付けることが出来ます。
■生産者の声
暴走事故を減らすため政府や自動車メーカーは自動ブレーキ付き車の新車提供を促進していますが、新車購入は大きな出費となります。乗り慣れた車に本パッドを装着して運転することで暴走事故の可能性を未然に減らすことが出来ます。高齢者の運転免許証返納の議論がありますが、地方の生活では高齢ドライバーの車の使用は欠かせないものです。乗り慣れた車に本パッドを装着して運転姿勢を適正に整えることが、安全運転に繋がります。安全に暮らせる社会に繋がると考えます。本パッドは特許を認定したことで確かな信頼性が裏付けられています。
(表彰)
2021年11月、福島県発明展にて福島県・県知事賞
2021年10月、郡山市発明工夫展にて郡山市・市議会議長賞
2021年12月、(一社)発明学会にて、奨励賞
■お礼品の内容について
・スマートドライブパッド[190g×1個]
原産地:福島県郡山市/製造地:中国/加工地:福島県郡山市
■原材料・成分
表皮材:合成皮革
色:アイボリー
内部材:ウレタンパッド
サイズ:縦28cm、横13cm、厚さ7cm
■注意事項/その他
【本パッドが使用出来ない車種】
1.左ハンドル車、2.軽トラック車、3.マニアルウインド車
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
福島県郡山市からのおすすめお礼品
福島県郡山市のご紹介
福島県の中央に位置し、東北地方で仙台市、いわき市に次いで第3位の人口規模を誇る、東北の拠点都市です。
首都圏から東北新幹線で約80分というアクセスの良さに加え、鉄道や東北・磐越両自動車道が縦横に交差するなど、交通の利便性が良いことから「陸の港」とも称され、「人」「モノ」「情報」が集まる中核市、そして経済県都として成長を続けています。
令和元年7月1日には、自治体によるSDGsの達成に向けた優れた取り組みを行う都市として、郡山市が県内で始めて「SDGs未来都市」に選定されました。
取り組みを推進していきます。