お礼品ID:1367060




山梨県産ヒノキの柱材、105mm角、3m(5本)
自然豊かな山梨で育った桧の柱材。無垢材のまま、品質、性 能の確かなJAS製品としてお届けします。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
山梨県は、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父連峰と名峰に囲まれた日本を代表する山岳県であり、県土の約8割を森林が占める全国有数の森林県です。(※)
この自然豊かな山梨県で育った県産材は、年輪の幅が細かく、強度に優れることや木目の美しさなどから様々な用途で使われています。
本お礼品は、県産ヒノキを接着加工せずに素材そのままの無垢の柱材に加工しました。
また、日本農林規格等に関する法律(JAS法)に基づくJAS制度の厳格な審査をクリアして認証を取得した工場から供給する品質、性能が確かな製品です。
(※)山梨県HPより(更新日:2021年4月6日)
■生産者の声
一般社団法人山梨県木材協会は、県内木材産業の向上発展を通じて、森林環境と資源の保全及び地域経済の振興に貢献するため、県産材の利用促進に取り組んでいます。
■お礼品の内容について
・山梨県産ヒノキの柱材[105mm角、3m(5本)]
原産地:山梨県
その他期限:申込書の返送期限:2週間以内
■原材料・成分
1)品名・規格:ヒノキ(柱材)(105mm角、3m、KD)
本数:5本
JAS表示:機械等級区分構造用製材、E90以上、SD20
■注意事項/その他
1.寄付の申込受付後、一般社団法人山梨県木材協会より申込書を送付いたします。お手数ですが、必要事項を記入のうえ必ずご返送ください。
※ご返送いただけない場合、お礼品を納品することができませんのでご注意ください。
2.申込書の受領後、一般社団法人山梨県木材協会から納税者様にご連絡し、納材日、納材場所等をお打ち合わせさせていただきます。
3.納材期限は、申込書発送日から1年となります。期日を過ぎた場合は、ご利用いだだけません。
4.換金、払戻等は、いたしません。
5.お礼品(柱材)の送料は、納材先に応じた送料を納税者様にご負担いただきます。
6.お申込数、送付先等により送料が高額になる場合があるため、寄付前に一般社団法人山梨県木材協会にご確認ください。
7.画像は製品イメージであり、節、年輪等は、製品毎に差異があります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山梨県からのおすすめお礼品
山梨県のご紹介
山梨県は日本列島のほぼ中央に位置し、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県に囲まれた海のない内陸県です。
面積は日本の総面積の約100分の1にあたり、県土の約78%を森林が占め、富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな観光資源に恵まれています。
また、豊富な水と太陽の恵みが育んださまざまな農産物、ワインやジュエリー、絹織物など優れた県産品が「やまなしブランド」として、国内外で認知されています。
特にその神秘的な魅力により日本人の心の拠り所として愛されるとともに、外国人観光客にも高い人気を誇っていた富士山は、平成25年6月に世界文化遺産に登録され、世界的な価値が認められています。
中央自動車道やJR中央線等の交通網が整い、JR中央線の特急で新宿~甲府が90分で結ばれるなど、東京圏からの利便性が高い地域です。また、リニア中央新幹線の開業や中部横断自動車道の整備等により、さらに利便性の向上が期待されています。
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさとの水を育む森林保全に関する取り組み
-
富士山の保全、環境美化に関する取り組み
-
ふるさとの青少年育成に関する取り組み
-
ふるさとの福祉向上に関する取り組み
-
高校教育の充実に関する取り組み
-
県政一般