- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部地方 >
- 新潟県 >
- 妙高市 >
- 旅行券・チケット >
- 体験チケット >
- スキーチケット・リフト券 >
- 早春のクロスカントリースキー講習会参加チケット
お礼品ID:1346387


早春のクロスカントリースキー講習会参加チケット

冬季オリンピック4大会出場の横山寿美子氏による、妙高クロスカントリー講習会
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
2023年3月19日(日)、早春の妙高高原でクロスカントリースキーを楽しみませんか。講師は冬季オリンピック・クロスカントリースキーで4大会出場の横山寿美子氏。午前・午後の講習でクロカンを基礎から学ぶことができます(降雪決行・雨も含む荒天時は主催者が安全を最優先に判断し、予定を変更する場合があります)。前泊を希望される方は横山氏ご家族経営の妙高池の平温泉・池廼家旅館(1泊2食・10,000円)をお勧めします。また、レンタルスキーをご用意することもできます(板・靴・ストックの3点セット、1日3,000円)。
※この講習会は、クロスカントリースキー初心者・中級者を対象としております。
■生産者の声
NPO法人3Y'sProは2030年冬季オリンピッククロスカントリースキー競技に於けるメダリストを養成するとともに、その事業を通して青少年育成を展開することを旨とする組織である。冬季オリンピック4大会出場の横山寿美子氏の指導により、クロスカントリースキーを普及し、その魅力を発信するために企画したものである。
■お礼品の内容について
・早春のクロスカントリースキー講習会参加チケット[1人1枚]
サービス提供地:新潟県妙高市
有効期限:2023年3月19日(日)
■注意事項/その他
~寄付お申し込み後の流れ~
※寄付お申し込み受付後、【特定非営利活動法人3Y’sPro】より詳細説明書とお申込書を送付します。
※到着後、申込書や体験の内容・連絡先などを必ずご確認ください。
※お申し込み後のキャンセル・払い戻しはできません。
※別途有料オプションをご利用の際は現地にて追加ご精算となります。
※期日までにご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用いただけません。
※当日は必ず申込書をご持参ください。忘れた場合サービスをご利用いただけません。
※紛失や破損による再発行は対応いたしかねます。ご了承ください。
※第三者へ譲渡すること、オークション等での転売・換金はできません。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 特定非営利活動法人3Y’sPro |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 〜2022-12-15 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
新潟県妙高市からのおすすめお礼品
新潟県妙高市のご紹介
日本百名山の一つである「妙高山」の麓に広がる妙高市は、新潟県の南西部に位置し、四季の変化に富んだ自然豊かなまちです。
平成27年3月に誕生した「妙高戸隠連山国立公園」は、火山性の山々と非火山性の山々で構成されており、山麓に点在する高原や湖沼が一体となった景観が大きな魅力です。
これら豊かな大自然に手軽に触れることができる登山やトレッキングをはじめ、多様な効能を持つ7つの温泉郷や、良質な雪をお楽しみいただけるウィンタースポーツなど、毎年、国内外より多くの方からお越しいただいております。
妙高市では、令和2(2020)年度から令和6(2024)年度までの5年間を計画期間とする「第3次妙高市総合計画」を策定しました。ふるさと妙高を想う人と豊かな自然のつながりを大切にし、全ての「生命」が輝き、安心して「生命」を育むことができる『生命地域の創造』をまちづくりの基本理念に掲げ、次の時代につなぐまちづくりに取り組んでまいります。
このページをご覧になられた多くの皆さまのご来訪を心よりお待ち申し上げるとともに、ふるさと納税によるご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
【1】快適で安全・安心に暮らせるまちづくり
-
【2】美しい自然と共に生きるまちづくり
-
【3】にぎわいと交流を生みだすまちづくり
-
【4】全ての人が元気に活躍できるまちづくり
-
【5】郷土を築く人と文化を育むまちづくり
-
【6】その他、市長が必要と認めるもの(市長に一任)