お礼品ID:1327182




肥前吉田焼・224 SUIペアセット
肥前吉田焼・224 SUIペアセットをお届け
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
肥前吉田焼・「224」が考える「おもてなしの心と晴れの器」のシリーズ「SUI」をまとめたセットになります。
お茶やお菓子の色やカタチを楽しむため、極力シンプルな意匠になっております。
お二人で楽しめるペアセットとなります。
【セット内容】
SUI プレート(白)×2
SUI 煎茶(白:90cc)×2
SUI 急須(白)×1
【プレート】
見た目もお洒落なプレートです。
煎茶とセットで使うと、和菓子とお茶、ガーリックトーストとディップなど、おもてなしのシーンで大活躍です。
プレートだけでもお刺身を盛り付けて和食で使ったり、チーズや生ハムの前菜をのせるなど、洋食でも使いやすいデザインです。
【煎茶】
白磁のお湯呑みは緑茶の緑が映えて、とてもキレイです。
飲み口にもこだわり、飲んだときの口当たりの良さもこの器の特徴の一つです。
容量は90mlになります。
また、お湯呑みとして作られた器ですが、多用途に使える器です。
例えば、直接プリンやゼリーを入れて固めればデザート用のカップに。
その他にも、アボカドディップを入れ、ワンプレートランチの1つとして盛り付けてもお洒落です。
【急須】
安定感のある円柱形のカタチは他にない素敵なデザイン。
真っ白い急須は緑茶の緑が映えてキレイです。
また、シンプルなデザインなので紅茶など、他のお茶もよく似合います。
お湯を入れる時に蓋を急須の縁にかけられたり、茶葉が捨てやすいように蓋合い部分を大きくしてあるなど、使い勝手の良い工夫がされています。
この急須の大きな特徴としては、佐賀県特許の撥水加工が施されていることです。
蓋や蓋合い部分は茶渋がつきにくく、注ぎ口も後引きしないようになっています。
注いだ時のキレの良さに毎日使いたくなること間違いなしです。
【サイズ】
SUI プレート 13cm×21cm 高さ:1.2cm
SUI 煎茶 径:6.5cm 高さ:5.5cm
SUI 急須 径:17.5cm×14cm 高さ:7.5cm
製造者:224porcelain
■生産者の声
【224とは】
お茶所として、また日本でも有数の温泉地としても有名な佐賀県嬉野市で作られる陶磁器・肥前吉田焼。その開窯は今から400年以上も遡ります。
「224」はその小さな産地・肥前吉田に生まれた磁器のブランドです。
「224」では、長い歴史とその中で培ってきた技術を下地としながらも、これまでの価値観にとらわれることなく、新しいものづくりにチャレンジをしております。
■お礼品の内容について
・肥前吉田焼・224 SUIペアセット[1セット]
製造地:佐賀県嬉野市
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※寄付者ご本人が佐賀県外にお住まいの方が対象です。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。