お礼品ID:1318963


【安城市】北城屋の銘菓撰 和菓子5種詰め合わせ

安城の地で創業73年。「安城一番」が入った、北城屋の人気製品5種の詰め合わせです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
御菓子司 北城屋。創業以来、安城の地で和菓子専門店として日々精進して参りました。
「お菓子に託して幸せを世にひろめたい」という言葉をキーワードに、地域の皆様に愛されるようなお菓子作りからスタートいたしました。
和菓子を通し、全国の皆様とのご縁を大切にできればと思います。
◇ あんこ作りに挑戦し続けます ◇
北城屋の強みは、和菓子の命とも言われる「あんこ作り」にあります。
美味しいあんこを作るために、独自の製法で創業以来変わらぬ味を守っています。
初代は毎日例外なく、そして遅い時間まであん炊き作業をしていました。
「初代のあん炊き」は、一つの頼もしい記憶として心に残り続けています。
そんな背中を見続けてきたからこそ、常に美味しい高品質なお菓子作りへの挑戦は北城屋が大切にしていることです。
◇ 安城一番 ◇
安城市桜井町一帯で作られていた福助の絵柄をあしらった桜井凧。
北城屋の看板製品となるお菓子を考案している最中に見つけた、
安城の穏やかな空に高く舞い上がる凧。
その様子は、まるで市内を優しく見守るかのようでした。
地域に根付いたお店作りを目指し、安城を見守ることができるような存在になりたいという思いから、
その桜井凧をモチーフにしたパッケージで包みました。
ふっくらと炊き込んだ北海小豆で羽二重餅を包み、香ばしい皮との調和をお楽しみいただけます。
■生産者の声
私たちのお菓子づくりの考え方は、品質に対する絶対的なこだわりと、お菓子を通して幸せを提供するということです。
私たちが製造し、手渡したお菓子の向こうには、
家族団欒の風景や大切な人生の節目、そして日常のご褒美としての心の癒しなど、様々なシーンがあります。
その大切な時間をより良い時間にするためのサポートをすること。
それが私たちの使命であり、北城屋に関わる全ての人に幸せを提供できるような存在を目指して参ります。
■お礼品の内容について
・安城一番[4ヶ]
製造地:愛知県安城市
賞味期限:製造日から15日
・いちじく畑[1箱(6ヶ入)]
製造地:愛知県安城市
賞味期限:製造日から11日
・きーぼーどらやき[2ヶ]
製造地:愛知県安城市
賞味期限:製造日から16日
・塩バター安城どら[2ヶ]
製造地:愛知県安城市
賞味期限:製造日から16日
・安城がいっぱい[2ヶ]
製造地:愛知県安城市
賞味期限:製造日から16日
■注意事項/その他
・画像はイメージです。
・開封後は賞味期限に関わらず、お早目にお召し上がりください。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
愛知県安城市からのおすすめお礼品
愛知県安城市のご紹介
安城市は、愛知県のほぼ中央部、西三河平野の中にあり、中部経済圏の中心都市名古屋市から30km圏内に位置しています。
明治用水の豊かな水にはぐくまれ、かつては「日本デンマーク」と呼ばれ、全国に名を広めるほど農業先進都市として発展してきました。稲作、果樹などを栽培し、なかでもイチジクは全国有数の産地となっています。また、地理的条件にも恵まれ、自動車関連企業をはじめとする大企業の進出、住宅団地の建設による都市の形成により、今では都市と田園のバランスが取れたまちとなっています。
このようななか安城市では、平成28年度より第8次総合計画をスタートし「幸せつながる健幸都市 安城」の実現に向けて各事業を推進しています。そして、市民の「豊かさ」や「幸せ」を高めるため「健康」、「環境」、「経済」、「きずな」、「こども」の5つの要素をより深める取組を進めています。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)新型コロナウイルス感染症対策を応援し隊
-
(2)健康づくりを応援し隊
-
(3)スポーツを盛り上げ隊
-
(4)自然環境を守り隊
-
(5)住みたくなるまちをめざし隊
-
(6)安全・安心なまちをめざし隊
-
(7)交通ネットワークを形成し隊
-
(8)農業の発展をめざし隊
-
(9)経済の活性化を図り隊
-
(10)観光施策を充実し隊
-
(11)魅力ある拠点をつくり隊
-
(12)総合防災力を強化し隊
-
(13)地域生活を支援し隊
-
(14)福祉施策を支援し隊
-
(15)学びを応援し隊
-
(16)歴史と文化を深め隊
-
(17)地域コミュニティの活性化を図り隊
-
(18)子育て世代を応援し隊
-
(19)次世代を担う児童生徒を応援し隊
-
(20)市長におまかせし隊