- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 肉 >
- その他肉・加工品 >
- 猪肉 >
- Newジビエ平戸いのしし 上撰ロースブロック肉1.8kg以上
お礼品ID:1313266




Newジビエ平戸いのしし 上撰ロースブロック肉1.8kg以上
平戸いのししの人気部位ロース、脂が巻いたブロック肉をドーンとお届けします
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
旧平戸藩領内(長崎県平戸島・北松浦半島)に生まれ、青々とした野山を駆け巡り、のびのびと育つ平戸いのしし。
どんぐり、そして時には海藻を食べ、すくすくと、脂肪分の少ない引き締まった肉に育ちます。
平戸いのしし等級「上撰」のロース、1.8kg以上の塊肉をドーンとお届けします。豪快にBBQに、カットしてステーキで、どうぞ。
良質でヘルシーな猪肉を世の中に送り出すことで、増え続けている鳥獣被害の解決の一端を担いたいとの思いで、食肉処理に止まらず製品加工まで行う総合加工センターを開設しました。
「より安全に、より美味しく。日本一のいのしし肉を提供するために大切なこと。捕獲後、肉をどのように処理するか。個体にストレスをかけることなく、適切な処理のみ、肉を傷めずに手早く施す。個体の状態を見極める目利きの力こそが、肉の質を高める。」を理念に、江戸期に植林されたどんぐりを食べて育ったイノシシを新しいジビエへと進化させています。
人気部位ロースの脂が巻いた1.8kg以上の塊肉をお届けします。
◆きれいなジビエがうまれるまで
九州北西部の沿岸部に位置する平戸市田平町。
ここの「平戸ファクトリー」で、「Newジビエ 平戸いのしし」は誕生する。
まずは、個体処理へのこだわり。
温暖な気候に恵まれた自然豊かな平戸・佐世保・松浦地域のいのししは、7割が箱罠、残り3割はくくり罠で捕獲される。
罠にかかったことが確認されると、平戸ファクトリーへ連絡が入る。
キンキンに冷えた(マイナス25度)冷凍車で捕獲場所へ向かい、そこで生体の状態を確認。
止め刺しを猟師が行った後、平戸ファクトリーの匠により放血が開始される。
完全に血抜きをしたのち、平戸ファクトリーへ運ばれ解体が始まる。
止め刺しから内蔵摘出までを1時間以内に行うことと、一連の処理を行う平戸ファクトリーの匠の熟練された技術によって、臭みの原因は作らず、肉本来が持つ旨味を最大限に引き出すことができる。
次に、猟師、平戸ファクトリー、行政の三位一体のチームワーク。
猟師と平戸ファクトリーの架け橋として行政がサポートする。
地域全体で、「平戸いのしし」を盛り上げている。
■生産者の声
平戸ファクトリー市山周工場長は、
「平戸ファクトリーは、捕獲の段階で食肉としての取り扱いをしている。
海の漁師さんと同じで、すばらしい自然がくれた山の恵みだと考える。
だから大事に扱う。当たり前のことなんで恐縮ですが。」
と語る。
自然の恵みへの感謝と合わせて、料理する人、食する人への想いをこめる平戸ファクトリー。
この想いこそが、「Newジビエ 平戸いのしし」の本当の「うま味」の秘密です。
■お礼品の内容について
・Newジビエ平戸いのしし上撰ロースブロック肉[1.8kg以上]
原産地:長崎県/加工地:長崎県平戸市
賞味期限:製造日から12ヵ月
■原材料・成分
長崎県(平戸・佐世保・松浦)産イノシシ肉
■注意事項/その他
・猪肉は中心まで火が通るようにしっかりと加熱してください。
猪肉は煮るほどにやわらかくなりますので、少々煮詰まっても美味しくいただけます。
・長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。