お礼品ID:1312760




アコヤ真珠7.0~8.5mm(ピーコックカラータイプ)サイズグラデーションネックレス 950
黒系の中でも特に美しいグリーン系の『ピーコックカラー』。ネックレスの長さ42cm仕上げ
-
※
沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
こちらの製品のお色は現在、国内又は海外でも大変人気の『ピーコックカラータイプ』のネックレスとなっております。
真珠の品質を左右する『照り、巻き、色、キズ、形、連相』全てに於いて伊勢の老舗メーカーである我々、真珠のプロが厳選したオススメの一品でございます。
眺めているだけで、その美しさにうっとりしてしまいそうな、こちらのプレミアムな製品を大切な方へのプレゼント、また頑張ってきた自分へのご褒美として是非いかがでしょうか。
こちらの製品は、黒系のパールの中でも『ピーコックカラー』としてトップクオリティーに位置するグリーン系のお色となっており、かなり希少性も高く、あまり出現する事がない為、大変人気のレア製品となっております。
またアコヤ真珠の場合、7.0~7.5mmのように0.5mmの範囲内でネックレスを組まれているのが一般的なのに対して、こちらの製品は、7.0~8.5mmとネックレスのセンターが8.5mmから始まり7.0mm迄と、大きいサイズから小さいサイズへと1.5mm幅のサイズのグラデーションとして作られておりますので、センターの珠が、一般的なネックレスよりも大きいサイズとなっている為、見た目のゴージャス感がかなり違います。
ネックレスの長さも42cm仕上げとなっておりますので、素肌にも、ニットなどのハイネックの上からでもお楽しみ頂ける様に長さを調整させて頂いております。
またサイズグラデーションを作るには、真珠は雪の結晶と同じで、同じ様に見えても一つ一つ微妙に色やテリ、大きさや形などが異なり、一つとして同じ物が存在しない為、限りなく似通った品質の物を時間をかけて集め、それらをバランス良く作り、一本のネックレスを作り上げるのにかなりの時間と労力が必要となって参りますので、メーカー側としてはそう簡単には作れない傾向にあるのですが、この度、限定製品となりますが、特別に1本のみ、お作りさせて頂き、一点物としてご提供させて頂いております。
ですので、こちらの製品は、
『ホワイト系のパールのネックレスは持っているけど、黒系のネックレスが欲しい。』
『お葬式にも使える黒系のネックレスが欲しいけど、どれを選べばいいのか分からない…』
『ホワイト系とはまた違った色んなパールの魅力やオシャレを楽しみたい。』
『誰も持っていない、プロが厳選した自分だけのオンリーワンのネックレスが欲しい。』
という方に特にオススメです。
黒系の中でも特に美しいグリーン系のお色ですので、お悔やみの席ではもちろんの事、
普段の装いにも、様々なシーンであなたをより美しくオシャレに演出してくれます。
*メンテナンスやお修理などのアフターサービスも承っておりますのでご安心下さい*
※初期不良等の場合を除き、寄付者様のご都合によるお修理や納品後のサイズ直し、リメイク等は、別途、有料サービスとなりますので、予めご了承ください。
※また株式会社音羽の製品は厳選された物だけを使用しておりますので、気になる様なキズやエクボ等はございませんが、天然の物である以上、全くの無キズという事ではございません。
またお色に関しましては出来るだけ実物との差が少ない画像を掲載しておりますが、どうしてもパールの特性上、照明(光の種類)や反射等によってその時々で見え方が多少変わる場合もございますので予めご了承ください。
■お礼品の内容について
・伊勢志摩産アコヤ真珠(ネックレス)[1本 サイズ:7.0~8.5mm]
加工地:三重県伊勢市
■原材料・成分
素 材:伊勢志摩産アコヤ真珠(ネックレス)
サイズ:7.0~8.5mm
カラー:ピーコックカラータイプ(グリーン系)
金 具:クラスプ(SV925)
付属品:ケース、品質保証書、お手入れ用クロス
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
三重県伊勢市からのおすすめお礼品
三重県伊勢市のご紹介
伊勢市(いせし)は、伊勢志摩国立公園の玄関口であり、海・山・川の美しい自然に彩られ、歴史と文化に富んだ名所・旧跡も多く、魅力ある地域資源があふれるまちです。古くから「お伊勢さん」「日本人の心のふるさと」と呼び親しまれてきた伊勢神宮を擁し、「神宮ご鎮座のまち」として栄え、日本全国から訪れる大勢の人々との交流を支えに歩んできました。
伊勢市では、みなさまからのご寄附を、指定いただいた使途に基づき、伊勢の観光や産業、福祉、教育、環境など幅広い分野の事業に活用しています。
伊勢で生まれ育った方、伊勢にゆかりのある方、伊勢が大好きな方、是非、ふるさと納税制度を使って、伊勢のまちづくりにご支援をよろしくお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
市政全般(特に指定しない)
-
子どもを産み育てやすい環境づくり
-
超高齢社会への対応
-
地域のつながりの再生
-
集約型都市構造の促進と公共交通体系の整備
-
選ばれるまちづくり
-
自然災害への備え
-
有形・無形の歴史的・文化的資産の継承と活用
-
市立伊勢総合病院の充実
-
育英基金
-
新型コロナウイルス感染症対策