- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 菓子・スイーツ >
- その他和菓子 >
- はちまんの福禄寿もなか12個入
お礼品ID:1310434




はちまんの福禄寿もなか12個入
甘さ控えめに炊き上げた北海道産大納言小豆と、サクサク食感の香ばしい最中種の「手作り最中」です。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
美味しさの秘密は、一粒一粒つぶさぬよう大切に炊き上げた「北海道産大納言小豆の餡」と、滋賀県産近江羽二重米を使用したサクサクと香ばしい「特製最中種」にございます。
菓匠庵はちまん京都オリジナルの最中種には、八幡史跡「松花堂庭園」の「破風瓦」に記された寛永の三筆「近衛信伊(このえ のぶただ)、本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)、松花堂昭乗(しょうかどう しょうじょう)」の書である「福・禄・寿」を表しております。
サクサクと香ばしい最中種と、みずみずしい最中餡をお楽しみいただきたいため、「餡」と「種」を別々に個包装しております。
お召し上がりの直前に「餡」と「種」を合わせてお召し上がりください。
「はちまんの福禄寿もなか」は八幡市の第1回やわたブランド「ヤワタカラ」認定品に選ばれました。
ご贈答品、御礼、御祝、御慶弔のお返しなどに、お勧めしております。
■生産者の声
保存方法:高温多湿、直射日光を避け、常温または冷暗所にて保存ください。開封後はお早めにお召し上がりください。
【お召し上がり方】
餡が入っているアルミ容器の側面(4面)を広げてそのまま最中の種に移し、もう1枚の種を合わせてお召し上がりください。
■お礼品の内容について
・はちまんの福禄寿もなか[12個入]
原産地:日本/製造地:京都府八幡市
賞味期限:発送日から10日間
■原材料・成分
原材料名:大納言小豆、砂糖、寒天、もち米(滋賀県産)、塩、トレハロース、アミノ酸
成分(1個当たり):タンパク質2.6g 脂質0.2g 炭水化物36.1g 食塩相当量0.3g 熱量157kcal
■注意事項/その他
アルミ容器は硬い材質でございます。広げる際、お怪我をされないようご注意ください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
京都府八幡市からのおすすめお礼品
京都府八幡市のご紹介
八幡市は、京都府の南西部で大阪府境に接し、京都市、大阪市の二大都市の中間にあって、交通至便な立地条件を有しています。
市の北部地域には木津川・宇治川・桂川の三川合流域があり、約1.4kmにわたり桜が楽しめる背割堤、国宝に指定された「石清水八幡宮」、といった様々な自然・歴史環境があります。また、南部地域は新名神高速道路などの広域交通網が整備される中、新たな市街地の整備が進みつつあります。
本市では、「住んでよし、訪れてよし」のまちづくりを進めてまいりますので、皆様からのあたたかいご支援をお待ちしています。