初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1292296

富山の新しいお米「富富富(ふふふ)」 5kg
富山の新しいお米「富富富(ふふふ)」 5kg

富山の新しいお米「富富富(ふふふ)」 5kg

富山県

11
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

うまみ。あまみ。ふと香る。ほほえむうまさ、富山から。

4.3
11

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
お申し込みより1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

平成30年秋にデビューした富山の新しいお米「富富富(ふふふ)」を5kgお届けします。

〇富富富とは
富山のめぐみの結晶、それが「富富富」。
日本の屋根・立山連峰に降りつもった雪がとけた清冽な水。
急峻な川によって運ばれた肥沃な土をたたえる富山平野の大地。
ふるくから富山の人が培ったてきた米づくりの技術と叡智。
このお米づくりに大切なもののすべてがそろう富山の地で、
伸びやかに育ち、新しく実ったお米が「富富富」です。

〇富山のお米「富富富」の魅力
炊きたてのごはんをほおばれば、粒だちのよさと、あっさりとした口当たり。
かむほどに、うまみが、あまみが口の中にやさしく広がりおかずとの相性もばつぐん。
冷めてもかたくなりにくく、美味しさがつづくから、お弁当にもぴったり。
さらに、和洋中どんな調理方法にも合うので、料理する人すべての味方です。
たべる人、つくる人、どちらも「ふふふ」と笑顔になれる、ふだん使いにぴったりのお米です。

■お礼品の内容について
・富山の新しいお米「富富富(ふふふ)」 5kg[精米5kg×1]
  原産地:富山県
  賞味期限:約1ヶ月


■原材料・成分
お米

■注意事項/その他
※画像はイメージです

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社大和
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-11-11~2025-09-24
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

富山県からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月18日

    さん

    お米の味の違い分からない人でしたが、これは甘みも感じて美味しかったです

  • 評価:
    2024年12月04日

    藤松幹也さん

    橋本徹先生が、災害に強いお米として紹介されていました。 コメ不足と言う事もあり、試しに頼んでみたところ、味もバツグンで家族にも好評でした。 来年もお願いしたいです

  • 評価:
    2024年12月03日

    みのみのみかんさん

    震災支援で購入しました。 名前を呼ぶだけで嬉しい気持ちになるお米。 粒がしっかりとしてよく噛んで味わうと甘くて、冷めても美味しい! 普段はパンなど柔らかい物が多いので子どもの顎の発達にも良さそうです。 炊き上がりが真っ白で雪深い地方を思い出しました。お店で見かけないので出会えて良かったです!

  • 評価:
    2024年10月25日

    コソトソさん

    美味しいお米ありがとうございました。

  • 評価:
    2024年09月21日

    まりりんさん

    粒は普通でしたが美味しくいただきました。 これからも北陸応援が少しでもできればと思っています。

  • 評価:
    2024年08月17日

    gamiさん

    レビューを見て、今回はこちらの返礼品に決めましたが、残念ながら私好みのお米ではありませんでした。 お米一粒一粒のくっつきが無く、パラパラとした感じで、お米の甘味もあまり感じませんでした。サラッとした、淡白なお米がお好みの方には良いと思います。

  • 評価:
    2024年07月21日

    ゆずさん

    一度食べてみたいと思っていたので注文しました。クセがなく、甘みはありますが強すぎず、艶がありとで美味しいです。お水の綺麗なところで育てられたお米というのがよくわかります。 お恥ずかしながら、お米を炊くのがそんなに上手くない私でも美味しく炊けたということは、お米の質がとても良いのだと思います。おすすめです!

  • 評価:
    2024年03月11日

    阿部田浩さん

    ツヤツヤでふっくらとても美味しいお米でした。ありがとうございました。 今年はお米が取れるか心配です。 少しでもお力になれば幸いです

  • 評価:
    2024年03月07日

    すーさん

    初めていただきました。味よし、硬さよし、好みのお米です。

  • 評価:
    2023年10月22日

    dbさん

    間違いなく日本一のお米です。真っ白に炊き上がり香りも本当に良いので家族全員でおいしくいただいてます。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

富山県のご紹介

  1. 全国
  2. 富山県
  3. 富山県

富山県は、南北にのびる日本列島の中心、本州の中央北部に位置し、東は新潟県と長野県、南は岐阜県、西は石川県に隣接しています。

三方を急峻な山々にかこまれ、深い湾を抱くように平野が広がっており、富山市を中心に半径50kmというまとまりのよい地形が特徴です。

また、日本海側の中央に位置する本県では、アジア大陸や朝鮮半島など対岸諸国との古くからの交流の積み重ねを活かし、環日本海地域の中央拠点として活発な取組みを展開しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 0 [R6.12 ~]2025年富山県人会世界大会の開催支援
  2. 1 ヤングケアラーへの支援
  3. 2 科学技術の出張授業への支援
  4. 4 消防防災ヘリコプターの活動、装備充実
  5. 5 ドクターヘリの装備充実
  6. 6 山岳警備隊、警察航空隊の装備充実
  7. 8 山岳診療所の環境整備
  8. 9 富山の希少な野生動植物の情報収集
  9. 10 立山の高山植物保護活動の充実
  10. 11 鳥獣保護区等の区域整備及び管理
  11. 12 国立公園(中部山岳・白山)の登山道維持管理への支援
  12. 13 クマと遭遇しないための環境づくりの推進
  13. 14 動物愛護の推進
  14. 15 若手すし職人応援プロジェクト
  15. 16 首都圏の子どもたちへの富山県の魅力発信
  16. 17 農泊(農山漁村滞在型旅行)の魅力発信
  17. 18 医薬品産業の振興とそれを担う専門人材の育成・確保
  18. 19 UIJターン就職活動をする県外学生等への交通費支援
  19. 20-1 【カターレ富山】プロスポーツチームによる地域貢献活動への支援
  20. 20-2 【富山グラウジーズ】プロスポーツチームによる地域貢献活動への支援
  21. 20-3 【富山GRNサンダーバーズ】プロスポーツチームによる地域貢献活動への支援
  22. 21 多文化共生の推進
  23. 22 空き家利活用への支援
  24. 23 チューリップで彩られた花壇づくりの推進
  25. 24 道路ピッカピカ「彩」推進活動 ~道路愛護ボランティア~
  26. 25 STOP!用水路事故
  27. 26-1 【入善高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  28. 26-2 【桜井高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  29. 26-3 【新川みどり野高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  30. 26-4 【魚津高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  31. 26-5 【魚津工業高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  32. 26-6 【滑川高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  33. 26-7 【上市高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  34. 26-8 【雄山高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  35. 26-9 【八尾高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  36. 26-10 【富山西高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  37. 26-11 【富山高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  38. 26-12 【富山中部高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  39. 26-13 【富山北部高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  40. 26-14 【富山商業高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  41. 26-15 【富山いずみ高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  42. 26-16 【富山東高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  43. 26-17 【富山南高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  44. 26-18 【呉羽高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  45. 26-19 【雄峰高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  46. 26-20 【小杉高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  47. 26-21 【大門高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  48. 26-22 【新湊高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  49. 26-23 【高岡高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  50. 26-24 【高岡工芸高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  51. 26-25 【高岡商業高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  52. 26-26 【伏木高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  53. 26-27 【高岡南高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  54. 26-28 【志貴野高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  55. 26-29 【福岡高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  56. 26-30 【氷見高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  57. 26-31 【砺波高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  58. 26-32 【砺波工業高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  59. 26-33 【南砺福野高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  60. 26-34 【南砺平高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  61. 26-35 【石動高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  62. 26-36 【小矢部園芸高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  63. 26-37 【となみ野高等学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  64. 26-38 【富山視覚総合支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  65. 26-39 【高岡聴覚総合支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  66. 26-40 【しらとり支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  67. 26-41 【富山高等支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  68. 26-42 【高岡支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  69. 26-43 【高岡高等支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  70. 26-44 【となみ総合支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  71. 26-45 【ふるさと支援学校】県立学校の特色ある取組みの充実
  72. 27-1 【不二越工業高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  73. 27-2 【龍谷富山高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  74. 27-3 【高岡第一高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  75. 27-4 【富山第一高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  76. 27-5 【高朋高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  77. 27-6 【高岡向陵高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  78. 27-7 【新川高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  79. 27-8 【高岡龍谷高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  80. 27-9 【富山国際大学付属高校】私立高校の特色ある取組みの充実
  81. 27-10 【片山学園高等学校】私立高校の特色ある取組みの充実
  82. 28 産業・経済の活性化
  83. 29 女性活躍の推進・子育て環境の充実
  84. 30 健康寿命の延伸、医療・介護の充実
  85. 31 デジタル化・産学官連携・市町村連携の推進
  86. 32 農林水産業の振興、持続可能な地域づくり
  87. 33 スポーツ・文化の振興、多様な人材の活躍、SDGsの推進
  88. 34 教育の充実など人材育成の推進
  89. 35 観光振興など選ばれる県づくり
  90. 36 災害からの復旧・復興
  91. 37 「ワクワクとやま」全般

お礼品のご紹介

  1. 富山県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ