- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部地方 >
- 石川県 >
- 野々市市 >
- 旅行券・チケット >
- その他旅行券・チケット >
- コストコホールセールジャパン株式会社 野々市倉庫店エグゼクティブクーポン
お礼品ID:1287853


コストコホールセールジャパン株式会社 野々市倉庫店エグゼクティブクーポン

エグゼクティブ会員入会費用、更新費用に使える、野々市倉庫店クーポンです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
エグゼクティブ会員入会費用、更新費用に使える野々市倉庫店クーポン
※直接野々市倉庫店への来店が難しい方には郵送での手続きを行っております。
1.コストコ年会費(新規入会または更新)が無料になります。
2.本クーポンは野々市倉庫店のみで使用可能です。他店舗ではご使用になれません。
3.クレジットカードでの自動更新をお申し込みのメンバー様はご利用頂けませんのでご注意ください。
4.本クーポン利用により入会(更新)手続きを行い発行(更新)されたコストコ会員証は世界中すべてのコストコでご利用いただけます。
5.本クーポンのみでコストコ倉庫店への入店・買い物はできません。
6.本クーポンの有効期限は発行日より1年間です。
■お礼品の内容について
・コストコホールセールジャパン株式会社 野々市倉庫店エグゼクティブクーポン[1枚]
サービス提供地:石川県野々市
有効期限:発行後から1年
■提供サービス
コストコ年会費(新規入会または更新)にご利用できます。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、コストコホールセールジャパン株式会社野々市倉庫店よりクーポン券を送付いたします。
※クーポン券は期限迄に必ずご利用下さい。期日を過ぎたクーポン券はご利用頂けません。
※クーポン券の払戻等はできません。
※その他キャンペーンとの併用はできません。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | コストコホールセールジャパン株式会社野々市倉庫店 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
石川県野々市市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ころ
2023年01月09日
ふるさと納税でエグゼクティブ会員の継続ができるのはとてもお得だと思います。手続きも難しくなくわからないことは電話で丁寧に教えていただけました。
ひらひら
2022年11月16日
郵送するだけでお得に更新ができました!
みどり
2023年01月17日
コストコへの入会や更新を検討している方にお勧めします。これまでいろいろな返礼品を申し込みましたが、かさばるもの、想像と違うもの等、100%満足できるものはなかなかありませんでした。が、これは文句なしに便利!来年も申し込みたいと思っています。
さんぽうさぎ
2022年11月30日
長くコストコ会員でしたが、エグゼクティブ会員になるか迷っていましたクレジットの利用額が若干足りない計算だったので。でも今回ふるさと納税でエグゼクティブ会員になれると知り、すぐ申し込みました。満足してますリワードは増えますし特典も増えましたし、嬉しいことが多いです。是非来年以降も利用したいと思っています。
石川県野々市市のご紹介
野々市市(ののいちし)は、石川県のほぼ中央に位置し、山・海のない平坦地で北東部を金沢市と、南西部を白山市にそれぞれ接しています。
「野々市」という地名は古く、白山比咩神社に伝わる鎌倉時代終り頃の古文書の中に、水引神人(みずひきじにん)と呼ばれる職人たちが「野市」にいたことが記され、これが野々市の地名の最古の史料とされています。また、室町時代には、地名のとおり、この地に「市(いち)」が開かれました。
現在、市内には3つの大学が立地し多くの学生が生活するとともに、土地区画整理事業によって新しい街並みが形作られ、にぎわいと活気が生まれています。
一方で、田園をはじめとする豊かな自然環境や、江戸時代に宿駅として栄えた面影を残す旧北国街道野々市宿の街並みをはじめとした歴史・文化を感じられるスポットも多く、バランスのとれた都市との調和が野々市の魅力のひとつです。
また、市花木「椿」をテーマにした「花と緑 ののいち椿まつり」、市民総出の大きな踊りの輪が広がる「野々市じょんからまつり」、野々市発信のJAZZイベント「BIG APPLE in Nonoichi」など1年を通じて様々なイベントを行っています。
これからも、「市(いち)」という名のとおり、様々な人や情報、モノが集い、新たなにぎわいが生まれるよう様々な施策に取り組んでまいります。「みんなに選ばれるまち」を目指す野々市市をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
「新型コロナウイルス感染症対策」への支援
-
「市民協働のまちづくり」への支援
-
「子育て・福祉・保健環境」への支援
-
「教育」への支援
-
「文化・スポーツ」への支援
-
「地域・産業の活性化」への支援
-
「災害対策」への支援
-
「市政全般」への支援