お礼品ID:1279935




7月中旬~8月上旬お届け JA中野市ぶどう部会産地直送 真夏のシャインマスカット・ハウス栽培4L大粒

真夏のシャインマスカット 旬を先取りしたハウス栽培品を4Lサイズ大房にてお届けします。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
長野県中野市は、日本有数の巨峰産地として知られ、近年ではいち早くシャインマスカットの産地化を進めてきました。
平成29年には『シャインマスカット産地化への組織的取組み』が認められ日本農業賞『大賞』を受賞しました。
中野市ぶどう生産者と関係者が一丸となり、必死に産地育成を行ってきた成果と自負しています。
『味』を大事に品質重視のぶどう栽培を行う中野市のぶどうをぜひご賞味ください。
中野市は5月下旬~8月までは加温ハウス、9月は無加温ハウスの出荷となり、
旬の露地出荷は9月下旬から11月上旬まで標高差を利用して長期間に渡り出荷を行っております。
露地出荷終了後の11月下旬から1月までは冷蔵貯蔵ウインターシャインマスカットを出荷しており約9か月間に渡ってシャインマスカットを出荷しております。
ご案内の本製品は旬を先取りした、『加温ハウス栽培品 真夏のシャインマスカット』です。
畑に雪が降り積もる真冬の1月からビニール被覆と加温することで天候不順に強く、品質が安定する上、栽培期間中の農薬の使用量も減らせます。
露地期と比べ数に限りはございますが生産者の技術と思いが結実した大房大粒のシャインマスカットをぜひご堪能下さい。
■お礼品の内容について
・ハウス栽培シャインマスカット4Lサイズ1房(700g以上)[1房]
原産地:長野県中野市
賞味期限:出荷日+5日
■原材料・成分
ぶどう(シャインマスカット)
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県中野市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
うめもどき
2023年08月01日
届いて箱を持った瞬間本当に一房?と思うくらいのずっしり感そして開けたら鮮やかなぶどう柄の箱にまぁキレイ!そして丁寧に包まれ薄紙剥がして見たらあらまぁ〜こんなに一粒が大きいシャインマスカット見たことがないわって思わずわ声に出して一粒食べたらプチッと皮がはじけて果汁が口の中溢れるくらい私は口が小さいので一口で食べると食べ終わるまで話せない!みずみずしく糖度も申し分ない甘さに感動! 主人とこんなに美味しいシャインマスカット生まれて初めてだなと大事に朝食のデザートにいただきました! 本当に美味しかったです。
Y.N
2023年09月04日
今やシャインマスカットはあちらこちらで生産されていますが、これぞシャインマスカットといえる素晴らしシャインマスカットです。粒の大きさ、糖度、皮の薄さ、間違いなく星5つです。こちらの商品はお勧めです。
長野県中野市のご紹介
長野県北東部に位置する中野市。
肥沃な土地と豊富な水資源に恵まれているため農業がさかんで、フルーツやきのこ、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。中でもエノキタケの生産量は日本一、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。初夏にはバラまつりが開催され、まちがバラ色に染まります。
自然豊かな田舎ながらも生活に不便がない「ちょうどいい田舎」中野市を応援くださるようお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
市長におまかせください
-
(子育て・学校教育)未来のふるさとを担う子どもたちを育むまちづくり
-
(健康・福祉)支えあい健やかに暮らせる健康長寿のまちづくり
-
(産業・雇用)にぎわいと活力あふれるまちづくり
-
(文化・生涯学習)ふるさとを学び育つ文化のまちづくり
-
(移住定住・住環境)安心安全な住みよいまちづくり
-
(協働・行政経営)市民参加と協働のまちづくり