お礼品ID:1276154

二本松産 経産黒毛和牛サーロインステーキ 300g

優良血統の黒毛和牛『安福久』の経産牛を使用しております。長期肥育による肉の旨みを堪能してください。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
二本松市産黒毛和牛経産牛のサーロインをステーキ用にカットしました。
サシのとろけるような食感と、噛み締めて肉の味を楽しめるステーキをご堪能下さい。
ーーーーーーーーーー
こちらの精肉は『安福久』の優良血統で再飼育の黒毛和牛経産牛を扱っています。
経産牛(けいさんぎゅう)とは?
あまり聞き慣れないかと思います。経産牛とは、出「産」を「経」験した「牛」のことを指します。
川合精肉店で扱う経産牛はこだわりをもった牛のみを使用します。
◆優良血統
川合精肉店の扱う経産牛は「安福久(やすふくひさ)」という血統が入っています。牛肉の肉質は、3世代の雄牛の血統が大事と言われています。
安福久はサシ(霜降り)の入りや肉質改良能力が高く、安福久の血統を持つ子牛は全国的にも高値で取引されることで知られています。
この血統が入ることで、お肉の品質を確かなものにしております。
◆黒毛和牛
経産牛のなかでも交雑種ではなく、純正な黒毛和牛を使用しています。
◆長期間飼育
長期間飼育することで肉の味が濃くなっていきます。旨味の点では経産牛の方がよいといろいろな料理人から評価を得ています。
欧州では経産牛の方が価値があると言われており、肉の味わいを楽しめます。
◆再肥育
経産牛は出産にエネルギーを使うため、ビタミン質の高い飼料を与えており、そうすることで脂身が黄色くなってしまいます。
従来は何頭も出産させて、もう産めない体になってしまったら、痩せ細った状態で出荷され、「廃牛」「ババ牛」と呼ばれ、安く買われて挽肉の材料にしかなりませんでした。
川合精肉店の経産牛は、牧場で独自でブレンドした飼料を与え、再肥育しています(6ヶ月~)。それにより脂身が白くなり、肉質も厚くなります。
未経産の牛と重量やロース芯のサイズ、脂の色味等、ほぼ変わりない状態の仕上がりでした。
しかし、やはり長期間育っているため、肉質や筋に締まりは出てくるという面はどうしてもあるかと思います。和牛の「とろける~」というよりは、経産牛は「旨みを噛み締める肉」という表現が良いかもしれません。
◆エム牧場で肥育・管理
二本松市にあるエム牧場で肥育・管理を行っています。
■お礼品の内容について
・二本松産 経産黒毛和牛サーロインステーキ[300g×1パック]
原産地:二本松市
賞味期限:加工後から90日
■原材料・成分
牛肉
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福島県二本松市からのおすすめお礼品
福島県二本松市のご紹介
高村光太郎と智恵子が愛を育み、智恵子の心のよりどころとなっていた「ほんとの空」がある二本松。
丹羽氏十万石の城下町として栄えた二本松。
春は各所に桜が咲き誇り、夏は日本百名山「安達太良山」へ、秋は二本松の菊人形、二本松提灯祭りをはじめとした「祭り」見物と紅葉、冬はスキーと年間を通して見どころがたくさんあります。
城下町の歴史と文化が薫り、温泉がいつでも楽しめる二本松へ是非、お越しください。
ふるさと納税の使い道情報
-
子どもや若者の未来を創るまち
-
郷土愛にあふれる活力と賑わいのあるまち
-
いつまでも元気で生きがいのもてるまち
-
助け合い、支え合い、安全に安心して暮らせるまち
-
おまかせ