お礼品ID:1272583


サントリーオールフリー 1ケース(350ml×24本入)+ハナマルキからだに嬉しいしじみ汁(12食)
サントリーオールフリーとハナマルキのしじみ汁をセットにしてお届けいたします!!
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
サントリー オールフリー(350ml×24本入)+ハナマルキからだに嬉しいしじみ汁(12食入)セット
【サントリー ALL-FREE(オールフリー)1ケース(24本入)】
「カロリーゼロ※1」「糖質ゼロ※2」「プリン体ゼロ※3」で、ココロにもカラダにも嬉しいノンアルコールビールテイスト飲料です。
オールフリーなら、ランチに、アウトドアに、休肝日に・・何も気にせず、いつでもリフレッシュできます。
“ぐっとくるのどごし”と“キレの良い後味”を突き詰めた爽快なおいしさをお楽しみください。
※1 栄養表示基準に基づき、100mlあたり5kcal未満を「カロリーゼロ」としています。
※2 栄養表示基準に基づき、100mlあたり0.5g未満を「糖質ゼロ」としています。
※3 100mlあたり0.5mg未満を「プリン体ゼロ」としています。
【ハナマルキ からだに嬉しいしじみ汁(12食入)】
「おみそならハナマルキ」で知られる、ハナマルキがお届けする一品です。
1食あたり約80個分のオルニチンを配合した即席タイプのしじみ汁をお届けします!
具材は、しじみ・ねぎ・わかめと体にやさしいものばかり。
お酒を飲んだ日の翌朝や食事の一品にオススメです!
■お礼品の内容について
・サントリー ALL-FREE(オールフリー)[350ml×24本入]
原産地:群馬県/製造地:千代田町/サービス提供地:サントリービール株式会社 利根川ビール工場
賞味期限:製造日から9ヶ月
・ハナマルキ からだに嬉しいしじみ汁[12食入]
原産地:群馬県/製造地:大泉町/サービス提供地:ハナマルキ株式会社 大利根工場
賞味期限:製造日から1年間
■原材料・成分
【ALL-FREE原材料】麦芽(外国製造)、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
【からだに嬉しいしじみ汁原材料】
調味みそ[米みそ、魚介エキス、果糖ぶどう糖液糖、食塩、こんぶエキス、オルニチン塩酸塩、しじみエキスパウダー/酒精、調味料(アミノ酸等)] 具[わかめ、しじみ、ねぎ、還元水飴、しょうゆ、食塩、しょうが、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)]、<原材料の一部に小麦を含む>
■注意事項/その他
※賞味期限は製品ラベルをご確認ください。
※画像はイメージとなります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
群馬県大泉町からのおすすめお礼品
群馬県大泉町のご紹介
「住んでみたい 住み続けたいまち おおいずみ」
大泉町は、群馬県の東南に位置し、利根川をはさんで埼玉県熊谷市に隣接しています。
群馬県で一番小さな町ですが、戦前の中島飛行機小泉製作所から続く、優れた技術力を誇り、「ものづくりの町」として発展を続けてきました。町内には国内有数の大企業が進出し、北関東でも屈指の製造品出荷額を誇っています。また、いずみ緑道などの公園や街路などの都市施設整備を積極的に進めており、美しい都市景観を持つ町です。
また、人口は県内の町村では最も多く4万人を超え、そのうち全体の約19%を占める外国人が暮らす国際色豊かな町として、言葉や文化、習慣の違う人たちがともに安心して快適な生活が送れるよう、全国に先駆けた様々な取り組みを積極的に進めています。
自慢の特産品や大泉町ならではのサービスなど、ふるさと納税を通じて、大泉町の魅力を一度体験してみてください。
ふるさと納税の使い道情報
-
商工業、農業や観光の振興に関する事業
-
道路や公園などの基盤整備に関する事業
-
健康増進や福祉の充実に関する事業
-
安全で快適な生活環境の整備に関する事業
-
教育環境の整備や生涯学習の推進に関する事業
-
町政全般の中から町長が指定する事業