お礼品ID:1269283




【東京丸の内 Antwerp Central】本格ベルギー料理「美し国 堪能ペアコース」 (8)

【東京丸の内 Antwerp Central】本格ベルギー料理「美し国 堪能ペアコース」
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
【お店の説明】
ベルギーの設計事務所のもと、1920年代の正統派ビアカフェを再現したインテリアの中、
様々な種類のあるベルギービールと本格的なベルギー料理のマリアージュを、現地そのままのスタイルで楽しめる、
“リアル・ヨーロッパを体験する”をコンセプトとしたベルギービールカフェです。
Antwerp Centralは、2005年オープン。店名はベルギーの都市アントワープにある中央駅(AntwerpCentral)に由来します。東京駅直結の便利なロケーション。
【本場ベルギーのビアカフェ・スタイル】
・ベルギー直送の専用ドラフトタワーから注がれる極上樽生、常時7種類以上
・厳選したボトルビールは50種以上!定期的にゲストビールも入荷
【シェフのご紹介】
箱石 和行
埼玉県出身、両親の影響で幼少期から食(特にスイーツ)に興味を持つ。小学校の卒業アルバムでの目標通りコックの道へ。専門学校卒業後、都内のクラッシックフレンチレストランで基礎から学ぶ。1年間のフランス滞在の後、ベルギーへ渡る。フランス語圏の2つ星レストランL’eau viveにて9年間従事し、帰国。
2021年7月より、丸の内BBCアントワープセントラルの料理長に就任。
【シェフの拘り】
美味しいに真っ直ぐ。お酒(特にビール♪)が好きなので、それに合う料理を考えるのが好き=得意。煮込み料理。
日本で学んだフレンチクラッシックの基礎。ベルギーで出会ったシェフに学んだ探究心と遊び。
【おすすめ料理】
牛ホホ肉のビール煮込み
シコングラタン 寒い時期が旬のシコン(アンディーブ)のグラタン
ダムブロンシュ バニラアイスに溶かしたチョコレートをかけて食べるベルギーの定番デザート
■お礼品の内容について
・【東京丸の内 Antwerp Central】本格ベルギー料理「美し国 堪能ペアコース」[ペアコースお食事券×1枚]
サービス提供地:東京都千代田区
その他期限 有効期限 2024年3月31日
■提供サービス
本格ベルギー料理「美し国 堪能コース」 ペアチケット/ベルギー フレンチ フルコース
※食材、調理法は季節、天候、仕入の状況により異なる場合がございます。
~~料理内容~~
~始まりの一皿~
自家製リコッタ、柚子香るあんぽ柿のサラダ
~冷前菜~
灘マグロのタルタル 黒米のコンディモン添え
~温前菜~
伊勢えびのココット焼き
~魚料理~
アナゴのベニエ 生海苔リゾット添え アオヤギパウダー
~肉料理~
松阪牛のステーキ 季節野菜とビネガーソース
~小菓子~
いなべ産 そば粉、石槫茶、サツマイモを使用した小菓子盛り合わせ
特定原材料:乳 卵 小麦 そば エビ
※アレルギー表示は特定原材料7品目に対する表示となります。
※天然のかにが混獲される漁法で獲れる食材を使用しています。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※食材、調理法は天候等の状況により異なる場合がございます。
※コースチケット到着後、ご予約の上ご来店ください。
※寄付お申し込み受付後、株式会社 アクアプランネットよりコースチケットを送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※時間指定はできません。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※コースチケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※コースチケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※コースチケットの払戻等は出来ません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
三重県いなべ市からのおすすめお礼品
三重県いなべ市のご紹介
名古屋から車で約50分。三重県の北の玄関口に位置するいなべ市は、北に養老山地、西に鈴鹿山脈をいただき、田園地帯が広がる緑豊かなまち。花の百名山「藤原岳」、笹原の「竜ヶ岳」、滝巡りの「宇賀渓」西日本トップクラスの人気を誇る「青川峡キャンピングパーク」など、自然豊かなアウトドアスポットが満載です。
また、日本でたった3路線しかない線路幅762ミリの「三岐鉄道北勢線」が走るまちでもあります。良質米やお茶の産地として知られる一方で、自動車関連企業などが立地し、活力ある都市として発展を続けています。
令和元年5月、市役所新庁舎の開庁にあわせて、市役所の敷地にまちづくりの拠点となる「にぎわいの森」がオープンしました。「にぎわいの森」では、いなべ産の農産物や精肉を使用した各店舗が連日多くのお客様でにぎわっています。
市民がいきいきと暮らし、地域を誇りに思い、ふるさとへの愛着を育む。そんないなべ市でお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
笠間保育園応援事業
-
「にぎわいの森」を核とした新しいまちづくり
-
コミュニティ組織の強化支援
-
移住および定住促進
-
公共交通の充実
-
防災対策の充実
-
教育環境の充実
-
福祉施策の推進
-
農林商工業の振興
-
観光振興
-
自治体におまかせ