お礼品ID:1269260




東京丸の内本格イタリアンフルコース「美し国 堪能コース」ペアチケット (10)

東京丸の内本格イタリアンフルコース「美し国 堪能コース」ペアチケット
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
【コンセプト】
オフィス街の小さなワイン蔵
イタリア語で“小さなワイン蔵”を意味する
“Cantinetta”(カンティネッタ)がコンセプト。
英語でワイン蔵(ワインの貯蔵庫)はCellar(セラー)。
語源は、ラテン語の Cella(ケッラ)=小部屋、隠し場所などの意。
日本の“蔵”はくさかんむりに従うことから草間に隠れる、
蔵は、「大事なものを隠してしまいこんでおく」という意味もある。
南北に長い地形と四季がはっきりあるイタリアと日本。
四季折々の旬の食材と飲み頃を迎えるワインとの出会い。
オフィス街の中にある、私たちの小さな隠れた空間。
“小さなワイン蔵”=“カンティネッタ”を表現し、いくつもの楽しみを提案していきます。
【シェフのご紹介】
中村雄シェフ
海にも山にも近く、新鮮で質の高い食材の宝庫として知られる石川県金沢市出身。石川県を中心に展開する、カンパーニュレストラングループで約10年間勤務後上京し、(株)アクアプランネットに入社。南青山の il desiderioで佐藤真一氏に師事。同店でスーシェフを経て、同社の新業態 Trattoria & Dolce caf Mano-e-Manoの立ち上げから料理長に就任。その後、同社の基幹店でもある日本橋三重テラスレストランの料理長に就任。現在Cantinetta Buzzの料理長として、イタリア料理の伝統と風土、四季折々の日本の食材を用いた料理と、世界各地のワインとのマリアージュを日々追求している料理人です。
【シェフの拘り】
素材の力を活かし、食することの尊さ 喜び 感動を皆様に伝えたい。
【シェフおすすめ料理】
・手打ちパスタ。
卵を使用せずに作る「トロフィエ」や、幅広のタリアテッレなど、季節や食材に合わせた様々な手打ちパスタをご用意しています。
■お礼品の内容について
・東京丸の内本格イタリアンフルコース「美し国 堪能コース」ペアチケット[ペアコースお食事券×1枚]
サービス提供地:東京都千代田区
その他期限:有効期限 2024年3月31日
■提供サービス
「Cantinetta BUZZ」にてご提供する、三重の食材をふんだんに使用した、三重尽くしイタリアン ペアフルコース
※食材、調理法は季節、天候、仕入の状況により異なる場合がございます。
~~料理内容~~
始まりの一皿
シェフから贈る季節の一皿
冷前菜
南伊勢町産 伊勢まだいのセミクルード 黒アワビ
季節野菜 カッチョビとあかもくのソース
温前菜
明和町産 アナゴ 赤ワイン“サンジョベーゼ”煮
焼きリゾット ミョウガと胡瓜のピクルス
パスタ 1
鳥羽直送 伊勢えびとリコッタチーズほうれん草のリピエーノ
ラヴィオリグランデ
パスタ 2
いなべ市産 さくらポークの自家製サルシッチャ ポルチーニ チェリートマト
タリアテッレ
肉料理
松阪産 松阪牛の炭火焼 旬のイチジクと秋トリュフ
バルサミコソース
デザート
多気町産 伊勢茶プリン
ブランデー香るあんぽ柿
食後のカフェ
特定原材料:乳 卵 小麦 そば エビ
※アレルギー表示は特定原材料7品目に対する表示となります。
※天然のかにが混獲される漁法で獲れる食材を使用しています。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※食材、調理法は天候等の状況により異なる場合がございます。
※コースチケット到着後、ご予約の上ご来店ください。
※寄付お申し込み受付後、株式会社 アクアプランネットよりコースチケットを送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※時間指定はできません。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※コースチケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※コースチケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※コースチケットの払戻等は出来ません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
三重県いなべ市からのおすすめお礼品
三重県いなべ市のご紹介
名古屋から車で約50分。三重県の北の玄関口に位置するいなべ市は、北に養老山地、西に鈴鹿山脈をいただき、田園地帯が広がる緑豊かなまち。花の百名山「藤原岳」、笹原の「竜ヶ岳」、滝巡りの「宇賀渓」西日本トップクラスの人気を誇る「青川峡キャンピングパーク」など、自然豊かなアウトドアスポットが満載です。
また、日本でたった3路線しかない線路幅762ミリの「三岐鉄道北勢線」が走るまちでもあります。良質米やお茶の産地として知られる一方で、自動車関連企業などが立地し、活力ある都市として発展を続けています。
令和元年5月、市役所新庁舎の開庁にあわせて、市役所の敷地にまちづくりの拠点となる「にぎわいの森」がオープンしました。「にぎわいの森」では、いなべ産の農産物や精肉を使用した各店舗が連日多くのお客様でにぎわっています。
市民がいきいきと暮らし、地域を誇りに思い、ふるさとへの愛着を育む。そんないなべ市でお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
笠間保育園応援事業
-
「にぎわいの森」を核とした新しいまちづくり
-
コミュニティ組織の強化支援
-
移住および定住促進
-
公共交通の充実
-
防災対策の充実
-
教育環境の充実
-
福祉施策の推進
-
農林商工業の振興
-
観光振興
-
自治体におまかせ